miriさんの映画レビュー・感想・評価

miri

miri

ソウルメイト(2023年製作の映画)

3.3

なんだかずっと苦しくて辛かった
けど、希望のある終わり方でよかった
ミソの27歳以降が、幸せで、穏やかであることを願うばかり

マッドマックス:フュリオサ(2024年製作の映画)

4.7

去年からずっと楽しみにしていた

怒りのデスロードを観なおして、フュリオサをIMAX体感して、もう一度怒りのデスロードを観るともう色んなことが重なり意味が深くなり、フュリオサへの愛と敬意がより一層増す
>>続きを読む

関心領域(2023年製作の映画)

4.2

少女のシーンでIRカメラを使っているのとか、お花のカットとか、流れるような撮り方とか、映像への拘りが本当にすごい
あの少女は唯一の英雄だった
そしてそして細かい描写が本当に恐ろしかった、難解だけど理解
>>続きを読む

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ(1999年製作の映画)

3.8

1度目は映像と一緒に、2度目は目を瞑って音楽に浸って、そういう楽しみ方
キューバ音楽の活力がすごい
音楽系の映像を見るとピアノを続けていてよかったといつも思う

麦秋(1951年製作の映画)

5.0

ああ、、すごくよかった、さみしい
好きなシーンが沢山ある

場所はいつも旅先だった(2021年製作の映画)

4.6

人の営みはこんなにも美しいのか
『ノマドランド』を観た時に、旅人はいつだって儚くて少し寂しいと書いた
旅人は、儚くて寂しく、そして豊かな希望に満ちているんだ
見慣れた街でも、新たに出向く街でも、物事を
>>続きを読む

パラダイスの夕暮れ(1986年製作の映画)

4.0

カウリスマキ監督の映画は、本当に本当に些細な部分での「いいな」が沢山詰まっている
観た人みんなで各々が発見した小さな「いいな」をちょっと誇らしげに共有したり新しい気付きを得た後に観返してみて、違う視点
>>続きを読む

Bico(2004年製作の映画)

4.7

良すぎる、、、
こういうのも撮るんだ~と思い見てみたらしっかりカウリスマキらしさが出てる、、、

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

4.5

原作が、それも狂児がとにかく大好きなのだけど映画もそれはそれは最高だった、、、
漫画では無かった部分も原作に出てきそうな感じで上手にアレンジされていて楽しかったな~
和山先生特有の、独特でシュールな空
>>続きを読む

ミスティック・ピザ(1988年製作の映画)

3.7

ジュリアロバーツのちゃんとしたデビュー作はこれで、マットデイモンも超ちょい役でデビュー!

Tシャツかわいい🥺
3人ともめっちゃかわいい🥺

黄昏(1981年製作の映画)

4.0

美しい
どんな風に撮影したのだろう
なんだか本当観てよかったな

東京物語(1953年製作の映画)

4.1

一人ひとりの正面カット、徹底的なローアングルが小津監督らしくてすごくいい
室内の映像はどの構図も全部素晴らしかった
柔らかいモノクロからしっとり伝わる夏の湿っぽさも心地良くて、寂しくて美しい作品でした
>>続きを読む

枯れ葉(2023年製作の映画)

4.5

良すぎる

人間に対して、映画に対して、自然に対して、そして愛に対しての敬意がすごい
可愛すぎるわんちゃんの名前最後に聞いてニコニコしました

旅立ちの時(1988年製作の映画)

5.0

優しく美しく、そして寂しい
時折流れるピアノの音色があまりに優しくてそれだけで泣けてくる
Fire and Rainをずっと覚えていたい

アクアマン/失われた王国(2023年製作の映画)

4.5

モモアかっこいい!
水中の映像がすごく好きで、自分の想像を超えた映像体験をさせてくれるから物足りないと感じる瞬間がただの一度もない!
ここまで派手にしてくれてありがとう!
登場人物全員期待を裏切らない
>>続きを読む

ゴーストワールド(2001年製作の映画)

4.2

まさか映画館で見られるなんて🥹
コメディタッチなのにこちら側が考察してやっと作品が完成するようなシーンがあまりにも多い、そういう映画がほんとに好きだ!

世の中を斜めに見ている人ほど本当は誰よりも真っ
>>続きを読む