ゆかりんさんの映画レビュー・感想・評価

ゆかりん

ゆかりん

映画(90)
ドラマ(0)
アニメ(0)

女の勲章(1961年製作の映画)

3.8

純粋お嬢さまな式子さん以外、みんな計算高く隙あらばのし上がることを考えてる人々。
中村玉緒の小悪魔っぷり可愛い。
田宮二郎の悪役でもハンサムオーラで飄々とした関西弁好き。

これ白石教授が1番酷いと思
>>続きを読む

脱線三銃士(1958年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

お咲ちゃんに恋する3人。
オチはなんとなく読めるのだけど、キレイに落としてくれるのでスッキリ(笑)
上映時間が44分と短め。

2024年41本目

カックン超特急(1959年製作の映画)

3.5

まず監督が近江俊郎でビックリした。歌手のイメージが強いけど映画も撮ってたんですね。
ストーリーはまさに珍道中!
ストーリーの中にぎっしり笑いが詰め込まれていました。

2024年41本目

ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉(2024年製作の映画)

3.8

競走馬の史実に忠実に。そこにウマ娘達の感情を乗せて物語を綴るウマ娘シリーズ。細かいエピソードも取り入れたストーリーが逸品で、映画も安定の面白さでした。
レースシーンは映画館ならではの迫力!
今までウマ
>>続きを読む

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章(2024年製作の映画)

3.5

前半が良かったので原作を未読のまま後半を観たら…自分でハードル上げすぎた感。今まで映画→原作を読むのパターンでいろんな作品観てきたけど、これは先に予習してた方が良かったかもしれない。
後半は情報過多で
>>続きを読む

舞妓の上京(1961年製作の映画)

3.8

借金取りの役目で上京した小えんちゃん(田代みどり)が健気。
浜田光夫さんとの二人三脚のシーン、2人の純粋さがでていてよかったです。
小えんちゃんの将来がわかるラストだけど62分と短い作品だから唐突に終
>>続きを読む

青春大全集(1970年製作の映画)

2.8

22歳。ダメ男に惹かれる気持ちはわからなくもないけど自分の友達だったら止めたくなるやつ。
保とその友達の言ってることに1mmも共感出来なかった。1970年の作品だけどすでに70年代のどんよりした雰囲気
>>続きを読む

憲兵とバラバラ死美人(1957年製作の映画)

3.0

タイトルが「バラバラ死美人」なのでグロかったらどうしようと思いながら観賞。グロさは無く白黒作品という事もあり私でも観れるサスペンスホラーでした。
尺は短いけどストーリーはしっかりしていて「江戸川乱歩」
>>続きを読む

黄色い風土(1961年製作の映画)

2.8

サクっと観れる松本清張…なんだけど短い時間で人死にすぎ💦
人物の相関図もわかりにくくて混乱してしまった。 佐久間良子のセリフが少なくて無言の演技がよかったです。

2024年34本目

恋は異なもの味なもの(1958年製作の映画)

3.5

昭和下町の群像劇。明るく描かれているけど浮気する森繁久彌も許嫁を放置する光子の兄も結構なクズ男(笑)
終わりよければすべてよし!新しい道を歩み出した光子に幸あれ☆

2024年33本目

喧嘩犬(1964年製作の映画)

3.0

1作目よりも面白かったし小吉(海野かつをさん知らない方でした。)の存在が泣けた。
1作目との繋がりで刑務所から始まるけど、前の女の人はどうなったんだろう?とか、今回もいきなりあっさり別れるのねと思った
>>続きを読む

女弥次喜多 タッチ旅行(1963年製作の映画)

3.5

弘田三枝子が可愛かったし歌唱シーンも観れて良かった♪たまに入る妄想やアニメ、ミュージカルチックな演出も嫌いじゃない。今風に言うと女の子3人のロードムービー。
1週間の休暇でおさまるの?ってぐらい盛り沢
>>続きを読む

宿無し犬(1964年製作の映画)

3.0

私が持つ俳優 田宮二郎の印象はなぜかこの「鴨井大介」。 でもキチンと映画を観たことがないのでシリーズ1作目から観てみようと観賞。
情に厚くて女に弱い一匹狼なキャラはカッコイイけど、たまに「こんなおバカ
>>続きを読む

嫌い嫌い嫌い(1960年製作の映画)

3.0

一番最初に名前があるから叶順子が主役かと思ったら違った。 伊丹十三の演技が棒で浮いてた。
宮田(三宅川)和子が可愛い。
原作の存在を知ってたらストーリーも納得だけど、映画タイトルと合ってない気がする。
>>続きを読む

実は熟したり(1959年製作の映画)

3.6

他人の恋愛には世話焼きなのに自分の事となるとなんでそうなるの!五郎ちゃん!!
付き合うより先に「結婚」するしないの話になるし、彼女が3歳年上なだけで大問題だし昔は恋愛だけで一苦労だね。

ザ ピーナッ
>>続きを読む

誰よりも君を愛す(1960年製作の映画)

3.5

川崎敬三のクズっぷりが際立ってた。当時の昭和ギャルは主人公2人を観ながらキュンキュン、ドキドキしてたんだろうなぁ。
ストーリーとは関係ないけど、左卜全がどの映画を観ても左卜全でよかった(笑)
機会があ
>>続きを読む

湯道(2023年製作の映画)

3.6

キャストが豪華。群像劇が好きだから銭湯に集うお客さんそれぞれのエピソードも楽しめました。
ただ、これを言ったらダメなのかもだけど、「湯道」云々のくだりが長く感じてしまった。
あのシーンが短ければもっと
>>続きを読む

警察日記 ブタ箱は満員(1961年製作の映画)

3.0

吉永小百合目当てで鑑賞。
俳優の皆さんの訛ったセリフが聞き取りづらかった。警察の皆さんほのぼのしてて古い昭和の田舎町ってこんなだったのかなぁ。
小百合ちゃん一家はヘビーな家庭環境だけど子供たちみんな健
>>続きを読む

最高殊勲夫人(1959年製作の映画)

3.8

ずっと気になってた作品。先日、原作本を購入する機会があり、読む前に映画鑑賞。
若尾文子と川口浩が(当時の)現代の若者感があって可愛いし嫌味がない。映像がカラーなのも作品のポップさを際立たせていて◎。
>>続きを読む

あの夏のルカ(2021年製作の映画)

4.0

少年の成長と自立の物語。
シーモンスターと人間の関係は現実世界の「多様性」に通じるものがあるのかな?
母親の毒親(過保護?)っぷりは「~レッサーパンダ」を思い出した。
最後、アルベルトどうなるの?と思
>>続きを読む

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

4.0

芦田愛菜と宮本信子の共演は映画「阪急電車」を思い出した。原作は未読。
雪さんが乙女で可愛かったし、うららとの交流が微笑ましかった。 決して積極的とは言えない性格のうららが成長する過程も垣間見れて、私も
>>続きを読む

あまろっく(2024年製作の映画)

4.5

江口のりこ&鶴瓶師匠の組み合わせは文句なし!中条あやみも演技が上手くて、20歳の再婚相手って無理のありそうな設定も違和感なく観れた。
ストーリーも私が好きな旧作邦画のような温かみとわかりやすさで面白か
>>続きを読む

星の瞳をもつ男(1962年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ムショ帰りからのアイドル。
突飛な設定だけど単純明快なストーリーで楽しく観賞できました。
高橋英樹主演だからアクション要素が強いのかな?と思ってたけど青春映画っぽい印象。
吉永小百合目当てで観たので小
>>続きを読む

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

3.8

音楽が大好きだからジョーの気持ちがよくわかったけど、夢が叶ってライブに出れたのに「また明日同じこと」をするのは嫌だったのかな?
1つとして同じライブは無いと思ってるのでそこが「同じこと」と表現されてい
>>続きを読む

私ときどきレッサーパンダ(2022年製作の映画)

4.0

序盤は母親が毒親なのと、なかなか本音を出せない主人公にイライラ。
途中から理解ある友達や徐々に成長する主人公に引き込まれた。レッサーパンダがキーポイントなのも楽しくて可愛いかった。

2024年18本
>>続きを読む

乾いた花(1964年製作の映画)

2.8

この時代の加賀まりこが可愛くて好きなのと、作品の評判が良かったので観賞。

加賀まりこはカッコ可愛いくて満足。
ストーリーは期待しすぎたかなぁ。私には石原慎太郎の原作が合わないのかもしれない。

20
>>続きを読む

市子(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

切なくて悲しい物語だった。市子には幸せになってほしいけど、罪を犯している部分がどうしても引っかかる。サスペンス要素をなくしたヒューマンドラマだったら全力で市子を応援できたのに。
スッキリした結末が好み
>>続きを読む

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章(2024年製作の映画)

3.8

原作未読。映画の予告を観て気になったので観賞。1作で完結しない作品は苦手だけど予告でかなり刺さったのだと思う。 ハズレだったら後編観なくてもいいやぐらいの気持ちだったけど、観て良かった!
日常生活
>>続きを読む

FLY!/フライ!(2023年製作の映画)

4.0

吹替版で鑑賞。パパの声が堺雅人だと気付かなかった。映像がキレイで話のテンポもよくて始まってから終わりまであっという間!妹のキャラが最高だから彼女を主人公にした作品も見てみたいな。

2024年14
>>続きを読む

チェッカーズ 1987 GO TOUR at 中野サンプラザ デジタルレストア版(2024年製作の映画)

-

大画面でライブが観れて最高でした。
チェッカーズ=アイドルバンドと勘違いしてる人に1度見てほしい。
バンドとしての演奏はもちろんメンバー全員のフォーメーションダンス等、聴きどころ見どころ満載です。今見
>>続きを読む

カラーパープル(2023年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

予習なしで観賞。公開が待ち遠しくて自分の中でハードル上がり過ぎてたみたい。セリーが酷い目にあって苦労したのは理解できるけど、自分では妹探さないのね。DV野郎のミスターもあんなあっさり改心できるの?そし>>続きを読む

夜明けのすべて(2024年製作の映画)

3.5

難しいテーマなのに重くならず始終あたたかい雰囲気で見せてくれました。
病を抱えた2人が卑屈にならず前向きなのもよかったし、受け入れてくれる会社の人々もよかった。
何よりもこの日常がきれい事に見えず描か
>>続きを読む

かがみの孤城(2022年製作の映画)

3.8

イジメの描写がキツかったのと声に違和感。
ストーリーはとても良かったです。
TVサイズにカットされてたっぽいのでノーカット版が見てみたい。
7人全員幸せになってほしい。

2024年10本目

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

3.8

原作未読。ヤクザと中学生の組み合わせってどうなん?と思ったけどいいコンビでした。
熱心?に歌を学ぼうとする狂児が可愛い。
聡実のアドバイスも的確でたまに毒入っててよかった。
観て良かったと思える作品だ
>>続きを読む

笑いのカイブツ(2023年製作の映画)

4.0

笑いを追求する姿は狂気だった。
少し豆腐メンタルだったり生きるのが下手なところには人間らしさを感じた。
何よりもこれが実話なのだから驚き。
要領のよい人が得をしてピュアで不器用な立ち回りが嫌われる世の
>>続きを読む

ドリームガールズ(2006年製作の映画)

3.7

音楽が最高。個人的にビヨンセよりジェニファーハドソンの歌唱の方が好み。自宅のテレビで鑑賞だったのにパワフルで圧が凄かった。これが映画館だったら圧に負けそう。(褒めてます)
どんなストーリーかは薄っすら
>>続きを読む