ゆうじさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

-

ストーリーは意外性があまりなく淡々と続くけどエンジン音っていうのは否応なしにテンション上がりますね

ヘンリー・シュガーのワンダフルな物語(2023年製作の映画)

-

衣装や小物の一つ一つまで目がいく
カンバーバッチと相性いい監督ですかね

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

-

主人公の家族や周りの人々にスポットを当てるのがとても良かった

一人ひとりどんな想いを持って生きているかなんて分からないけど、自分も誰かの幸せになっている そういう優しい思いが込められていた

ヒトラーのための虐殺会議(2022年製作の映画)

-

人権という概念がいかに大切か
T4作戦とかバビヤールとか調べるきっかけになった
ガスでの虐殺という方法がドイツ人への人道的配慮が理由だったなんて・・・ 徹底してユダヤ人を人として見ていないのがよく分か
>>続きを読む

ディパーテッド(2006年製作の映画)

-

3度目くらいの鑑賞 よくできたストーリーだしジャックニコルソンがほんとに怖い 

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

-

3度目くらいの鑑賞 だいぶ忘れてる部分が多くこんなにも戦争が身近な作品だったかと新鮮に

外見の若さ=美しさみたく取れてしまうのはいかがかとも思ったが、心の若さが外見にも表れていくのは印象的だし、泣い
>>続きを読む

アウトレイジ(2010年製作の映画)

-

何度目かの鑑賞 社会人になってから観るといろいろと身につまされる思いがありまた違った感覚 やくざは暴力で解決するが・・・解決できないサラリーマンは? 組織での身の振り方ロールプレイの参考書

ブラック・フォン(2022年製作の映画)

-

途中のジャンプスケアからリアリティラインもいじってくる感じ映画が始まった感あって好き ちゃんとみんなのアイデアを忘れないのがいいね

最後まで行く(2014年製作の映画)

-

行動がどんどん裏目に出ていく主人公の悲哀が可笑しい
途中2回出てくる車の破壊シーンはどちらも秀逸 最後のマンションでの一騎打ちもアイデア満載で飽きない 邦画リメイクもどこをどう変えるのか楽しみ

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

-

崖ジャンプ以外にも極セマ通路での格闘や落ちる列車からの脱出など目新しいアクションで毎度ブラッシュアップされているなと感心
ポム姐さんがほんとにいい役 ぜひ次作も出てもらいたい

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

-

観てからだいぶ時間が空いたけど 「私を学ぶものは死ぬ」 という門に刻まれた言葉がすべてだったと思う

スーパー!(2010年製作の映画)

-

物理的には物語のスタートと何も変わらない状態なのに、主人公がちゃんと救済されているラストが素晴らしい

怪物(2023年製作の映画)

-

観てから時間経ってしまったけどなんだかんだ残ってるのは田中裕子がタバコ吸うシーン

タイラー・レイク 命の奪還2(2022年製作の映画)

-

まだ続くんか!!という長さの長回し風カット ここまできたら次は1917みたく全編ノーカットでもええんやで

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

-

最後までAngelaがスマートウォッチ探してんの細かくて好き

登場人物も増えて複雑になったけどデジタルネイティブな主人公だから手の打ち方がスピーディーであっという間に話が進む
画面しか映らないからこ
>>続きを読む

ワイルド・スピード/ファイヤーブースト(2023年製作の映画)

-

スーパーパワーがないアベンジャーズ対DCユニバースみたいになってきた
メイキングを観てから あそこCGじゃなくて実写だったんか、、となるのでもっと汚い画で撮ってもいいのにと思った
もう誰も死なないと思
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

-

終始「何を観ているんだ?」となるけどめちゃくちゃアガるドラッグ的な魅力がある
途中で前編であることに気づき最初からそのつもりでみたかったと思った

スパイダーマンという古典プロットと二次創作の多さがあ
>>続きを読む

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

-

何かが起こるわけではないが、観た後に自分の記憶と錯覚するくらいの刷り込みをされた感じ 誰かの記憶をそのまま観ている感覚

FALL/フォール(2022年製作の映画)

-

ちゃんとした理由でおっぱい見せてくるあたりがうまい

ワイルド・スピード/ジェットブレイク(2020年製作の映画)

-

ちゃんとブライアンの生存を感じられるラストが素晴らしい
磁石アクションは6アンダーグラウンドでの既視感がすごくてなんかうんって感じ
てかパーティしないといけない決まりとかあるんすかね

ザ・ホエール(2022年製作の映画)

-

久しぶりに嗚咽するほど劇場で泣いた
まんまと術中にハマりましたわ、、、

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

-

ウルトラマンも仮面ライダーも熱心ではない層からすると 過去作で登場したキャラクター、エピソードの現代リバイス版という枠に主人公の成長というテーマをはめた感じ デザインや舞台装置は2023年に違和感なく>>続きを読む

ブラックボックス:音声分析捜査(2021年製作の映画)

-

ギルティ 的なクローズドな展開かと思いきや かなり広がりがあって面白かった 

犯罪都市 THE ROUNDUP(2022年製作の映画)

-

マブリーだけマーベル並の物理攻撃力持ってるが、話の筋は刑事ものなのでアンバランスさが面白い

Mr.ノーバディで枯渇したかに思われたバス内アクションにもまだ広がりがあるとは・・・

あと3作くらい作っ
>>続きを読む

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

-

ドントブリーズもそうだが観てる方からするとどっちに肩入れすべきか迷うサイコスリラーは面白い エスターそのものの人気を活かして1とは真逆の立場に観客をつかせるが サイコなのはどっちもどっち 話がどこに行>>続きを読む

レイジング・ファイア(2021年製作の映画)

-

悪役がイケメンすぎて全てのシーンがかっこいい あとナイフ捌きが鬼早い
さらっとやるアクションの身体能力が桁違いすぎて笑う