たなかさんの映画レビュー・感想・評価

たなか

たなか

映画(190)
ドラマ(0)
アニメ(0)

若き仕立屋の恋 Long version(2004年製作の映画)

3.3

2004年のウォンカーウァイ作品だけど日本初公開ということで鑑賞。

仕立て屋の青年が美しい高級娼婦のために服を仕立てる物語。

観てよかった〜。

監督の作品は被写体の人物だけじゃなくて映像そのもの
>>続きを読む

TAR/ター(2022年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

観終わった後「……?」となった。
でも悪い意味じゃなくて、もっと知りたいというか、、。

自分は一度観ただけでは「指揮者として強権を持った主人公が炎上で転落し、再起を図る話」ということしか受け取れず。
>>続きを読む

ストックホルム・ペンシルベニア(2015年製作の映画)

3.6

Lifetimeという動画作品配信チャンネルにて視聴。

幼いころ男に監禁された少女リアンが、17年間の監禁生活の後、男が逮捕されたことにより、突然両親のもとに帰される話。

たまたま関連動画に出てき
>>続きを読む

ゼア・ウィル・ビー・ブラッド(2007年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

石油による成功に取りつかれた男の話。
冒頭の採掘シーンをかなりじっくりと見せられ、「ちょっと長いなあ」と思ってしまうが、映画の終盤になるにつれて、必要な長さだったと納得。主人公と息子の繋がりの始まりそ
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

アニメで感じた庵野さんワールドにどっぷり浸かることのできる作品で、楽しかった!

けど同時に、実写映画として観るとちょっと「うーん💦」と感じる部分(特にセリフの多さ。人物の内面まで喋っちゃってるのが気
>>続きを読む

レクイエム・フォー・ドリーム(2000年製作の映画)

3.2

「観た後暗い気持ちになる映画」「後味が悪い映画」として名高いこちらの映画をやっと鑑賞。

たしかに救いはないけど、薬の服用シーンをはじめ、映像演出がスタイリッシュで観てて飽きない。

一方で、もっとも
>>続きを読む

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

フェイブルマンズ、今週末に観ようと思って上映スケジュールを確認したら近場の映画館は軒並み明日までの上映……。

慌てて劇場にダッシュしました。

【あらすじ】
少年サミーは、両親に連れられ、初めて映画
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.7

アカデミー賞授賞式前に鑑賞!観に行ってよかった。
噂に違わぬカオスっぷり。
石のシーンで「我々は何を見せられているんだろう……笑」と思った。

マルチバースという特殊な設定の割に状況説明もその後の展開
>>続きを読む

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

3.8

タイタニック見てレオナルド・ディカプリオの映画が見たくなり、こちらを鑑賞。

ディカプリオ演じる男、ベルフォートが証券マンとして、年収49億稼ぐほどにのしあがっていく、実話を元にした物語。

めちゃく
>>続きを読む

知りすぎていた男(1956年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ヒッチコック作品って巻き込まれ方サスペンスが多いのに、なんでこんなに飽きずに楽しめるんだろう。
「不穏な空気」を作るのがホントに上手で、初めから終わりまでグッと引き込まれて観てしまう。
ケ・セラ・セラ
>>続きを読む

タイタニック:ジェームズ・キャメロン25周年3Dリマスター(2023年製作の映画)

4.3

劇場に観に行って本当によかった……
3D効果も相まって、冒頭の深海の映像は探索チームと一緒に潜水しているような気分になったし、
後半の沈没の迫力は恐怖を覚えるほど迫力満点だった。

ジャックの人生につ
>>続きを読む

バートン・フィンク(1991年製作の映画)

2.9

舞台の世界ではそれなりに評判の劇作家、バートン・フィンクがレスリング映画の脚本を依頼されるところから物語が始まるんだけど、なんとも不思議な映画。。

どう見たら良いか分からなかった一方で、考察好き人間
>>続きを読む

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

3.5

この作品好きかも。
特に前半。
ハートマン軍曹による過剰なまでのシゴキのセリフがどうかしてる。

ただその訓練シーンとほほえみデブことレナード二等兵の例のシーンのインパクトがあまりにも強すぎて後半の急
>>続きを読む

オズの魔法使(1939年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

ジュディガーランドの虹の彼方にを聞くとなぜかノスタルジーを感じて泣きそうに。セピアから魔法の世界に来るとカラーになる演出がすごくワクワクした。
でも個人的にはそこがピークだったかも……。
ストップモー
>>続きを読む

コンスタンティン(2005年製作の映画)

2.9

こんな突き抜けて厨二病の洋画初めて見た!
キアヌさんは漫画的世界観と相性がいい~。

出てくる武器も厨二が匂い立ってて素晴らしい!
でも宗教がモチーフなので宗教詳しくない自分にはちょっとどういうことか
>>続きを読む

CUBE(1997年製作の映画)

3.2

ついに『CUBE』を見た!!
90分+お話もシンプルでわかりやすいのでサクっと観られた。
冒頭、個人的にはとてもグロく感じるけれど、これは脚本上必要なグロさだから嫌悪感は感じなかった。(直視はできなか
>>続きを読む

逃亡地帯(1966年製作の映画)

3.2

町で有名なワルのババ―が、脱獄したところから始まる物語。
登場人物が多く、序盤は人物の説明が多くてちょっと退屈に感じてしまったけど、ババー、アンナ、ジェイクの三角関係に街の保安官が本格的に絡んでくると
>>続きを読む

地獄に堕ちた勇者ども(1969年製作の映画)

3.0

製鉄王の一族のドロドロ権力争いの話。
自分のナチス周辺の歴史的事項への知識不足とボガードさんが主役のはずが群像劇みたいになってたことにより、自分はイマイチ乗り切れなかった。。。歴史をもう少し勉強しなき
>>続きを読む

愛の嵐(1973年製作の映画)

3.1

また1人素敵な女優さんに出会ってしまった、シャーロット・ランプリング!
相手を射るような綺麗な目!

収容所でのあのサスペンダースタイルと妖艶な歌は強烈な印象だった。

よく危険な状況で恋は起きやすい
>>続きを読む

鉄男 TETSUO(1989年製作の映画)

3.6

鉄男、ついに全部観た!

ジェットコースターみたいなコマ撮りシーンの疾走感が最高すぎる。

戦闘シーンはちょっと長いかなあと思ったけど、音の演出と美術がとてもイカしててこれを駆け出しの頃に作った塚本監
>>続きを読む

世界で一番美しい少年(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

『ベニスに死す』鑑賞後、作中の絶世の美少年タジオを演じたビョルン・アンドレセンの半生を追った、こちらのドキュメンタリーを観た。

ベニスに死すのプレミアの会見で監督から「もう用無しだ」と言わんばかりに
>>続きを読む

ベニスに死す(1971年製作の映画)

3.2

映画も、ビョルン・アンドレセンの名前も知っていたけど観たことなかったので初鑑賞。
タジオことビョルンは噂に違わぬ美貌で、こりゃ何十年経っても語り継がれるわけだ…と納得。
そしてそのタジオに話しかけるわ
>>続きを読む

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

あまり深く考えずに楽しく観られる映画。
ただその分、主人公の元妻テスがあんなに嫌っていた主人公とあっさり寄りを戻しちゃうところなどがちょっと気になったかも。。。

でもどんでん返しに次ぐどんでん返しの
>>続きを読む

太陽がいっぱい(1960年製作の映画)

3.7

モンジベッロの真っ青な海に「世紀の二枚目」アラン・ドロンの美しさが光る素敵な作品。

初めは主人公達の奔放すぎる行動についていけなかったけど、マルジェの登場でリプリーとフィリップの関係性が露骨に見え始
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

3.6

初鑑賞。
「なんかやらかしそう」という雰囲気をひたすら醸し出すレクター博士に観ているこちらもドキドキ。

クラリスはジョディ・フォスターが本当に綺麗。そんなクラリスは終始男性の「目」に晒されていて、そ
>>続きを読む

エイリアン(1979年製作の映画)

3.6

かの有名なエイリアン、例のお食事びっくりシーンしか知らなくてずっと気になっててやっとこさ観ました。
宇宙船という閉鎖空間って本当にサスペンスやホラーにぴったりということを改めて感じた作品だった。みんな
>>続きを読む

キル・ビル Vol.1(2003年製作の映画)

3.8

ストーリーは面白いし、セリフも、アクションも、言わずもがな世界観も好き!(とくに千葉真一さんの日本語の語り台詞最高すぎる。)
でも、まだこのレベルのグロ耐性は持ち合わせていなかったのでスコア4まではい
>>続きを読む

アンタッチャブル(1987年製作の映画)

3.1

ギャングVS捜査官と聞いていたのでもっとゴッドファーザーみたいな渋い感じかと思ってたら以外にエンタメ寄りの作品だった。
仲間集めのシーン、七人の侍みたいでワクワク。アンディ・ガルシア、ゴッドファーザー
>>続きを読む

霊幻道士(1985年製作の映画)

2.5

キョンシー映画みたことなかったので期待しながら見たけどちょっと思ってたのと違ったかも…。

ホラー描写は昔の映画だけどしっかり怖くて良かったし、キョンシー自体はぴょんぴょん飛び跳ねるのとかお札とか設定
>>続きを読む

召使(1963年製作の映画)

3.3

予想より面白かった。
バレットとトニーとウェンディの3人に緊張感がある前半が特に面白かったと思う。

蛇口の水滴が落ちる音の演出はトニーの心臓の音を表現してるのかな??と思ってました。

戦場のメリークリスマス 4K 修復版(1983年製作の映画)

3.2

戦メリ観てきた!
観るのは2回目なので初見よりも人物の心の動きについていけた気がする。

特にセリアズがずっと後悔していることを回想交えて告白するところはグッときた。

やっぱり解釈の難しい場面もある
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

3.9

数年前のバーフバリブームに乗り遅れ、結局観れずじまいだったため、今回バーフバリのラージャマウリ監督が新作を撮ったと聞き、はじめてのラージャマウリ体験に行ってきました。

「こんなんありえへんやろ」の全
>>続きを読む

モダーンズ(1988年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

売れない絵描きと成金の男とその妻をめぐる三角関係に「本物と偽物」というモチーフが絡むオシャレな作品。

まずオープニングで流れるテーマ曲が哀愁感すごくて好き。

リンダ・フィオレンティーノという女優さ
>>続きを読む

ミッション(1986年製作の映画)

3.1

南米のとある先住民の元に、キリスト教を布教しに行くイエズス会の神父の話。

前半の暖かい先住民と神父たちの交流から、後半の世界の争いに翻弄されていく流れが見ていて辛く悲しい。。

実話が元になってると
>>続きを読む

ロリータ(1997年製作の映画)

3.3

キューブリック版は未見の状態で先にこっちのロリータを鑑賞。

ロー役のドミニク・スウェインがホントに可愛い。ローはお行儀は決して良い方ではないが、それがまたキャラとして魅力的。

そんなドミニクに振り
>>続きを読む

>|