ゆうさんさんの映画レビュー・感想・評価

ゆうさん

ゆうさん

映画(31)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ヨーク軍曹(1941年製作の映画)

5.0

第一次世界大戦で実際に活躍したアルヴィンヨーク軍曹の半生を描いた戦争ヒューンドラマ。

第一次大戦前のテネシー州の田舎町に
不良少年アルヴィンがいた。
彼はいつも仲間と連んで酒を飲み銃をぶっぱなし暴れ
>>続きを読む

軽蔑(1963年製作の映画)

3.5

カプリ島の絶景をバックに映えるバルドーの美しい裸体と芸術。

フランス人脚本家のポールは仕事の為、美しい妻カミーユを連れてローマのチネチッタ撮影所にいた。
そこでオデュッセイアの映画化の脚本を書くも、
>>続きを読む

勝手にしやがれ(1960年製作の映画)

4.0

ジャン=リュックゴダールの長編デビュー作にしてヌーヴェルヴァーグの最高傑作!

ハンフリーボガードに憧れた根っからの犯罪者のミシェルは車を盗んでマルセイユからパリに向かっていた。
途中バイクの警官に止
>>続きを読む

(1963年製作の映画)

4.3

ヒッチコックが当時の最高技術を駆使して撮影した元祖アニマルパニック映画の傑作。

自由気ままな社長令嬢メラニーはペットショップで知り合った弁護士のミッチに惹かれ、ミッチの妹にラブバードをサプライズで届
>>続きを読む

裏窓(1954年製作の映画)

4.5

アルフレッドヒッチコックの代表作にして最高傑作のサスペンス作品。

カメラマンのジェフは事故で足を骨折して車椅子生活に退屈していたが、一つだけ楽しみがあった。
それは望遠レンズを使って窓越しに見える向
>>続きを読む

めまい(1958年製作の映画)

4.0

今回アルフレッドヒッチコックが描くのは高所恐怖症と執着をテーマにしたサスペンススリラーの傑作。

警官のスコティは同僚と共に屋根に逃亡した犯人を追跡中、足を滑らし転落しそうになってしまう。
なんとか同
>>続きを読む

北北西に進路を取れ(1959年製作の映画)

3.5

アルフレッドヒッチコックとケーリーグラントがタッグを組んだ最後の作品。

広告会社の社長ロジャーソーンヒルは客と商談中に別人と間違えられ拉致されてしまう。
そこで待っていたのはタウンゼントといういかに
>>続きを読む

泥棒成金(1954年製作の映画)

3.3

アルフレッドヒッチコックのサスペンスとロマンが全編に渡って散りばめられた作品。

かつて戦前のフランスでキャットと呼ばれた世界一の宝石泥棒ジョンロビーはリビエラで引退生活を楽しんでいた。
そこへロビー
>>続きを読む

断崖(1941年製作の映画)

3.5

サスペンスの神様アルフレッドヒッチコックが描く、巧みな演出が冴え渡るサスペンス作品。

ある列車の一等客室で本を読んでいる地味なリナの元に三等客室の切符でなんとか一等客室に乗り込もうとするハンサムなプ
>>続きを読む

血と砂(1941年製作の映画)

3.0

スペインの田舎町で闘牛士に憧れる貧乏な少年ファンガヤルドは、夜な夜な近所の牧場に忍び込み、闘牛の練習をしていた。
そこの牧場に住むファンと同じ年頃の娘カルメンに好意を抱くファンは、いつかスペイン一の闘
>>続きを読む

ウンベルトD(1952年製作の映画)

4.0

舞台はイタリアのローマ。
元公務員で身寄りもなく、犬のフライクとアパートに暮らすウンベルトDフェラーリは、わずかな年金での生活に苦しんでいた。
家賃滞納で、20年間住んでいるアパートさえも追い出されそ
>>続きを読む

裁かるゝジャンヌ(1928年製作の映画)

5.0

パリの下院図書館に、奇妙な資料がある。
     [ジャンヌダルクの裁判]
彼女を有罪とし死刑判決を下した裁判の過程を記録した尋問調書である。
審問官らの質問とジャンヌの答えがここに大変正確に記録され
>>続きを読む

市民ケーン(1941年製作の映画)

4.0

天才、オーソンウェルズの監督デビュー作。
巨万の富を築き上げた新聞王ケーンの死際に言い残した「バラのつぼみ」という言葉をめぐり、その謎を追う記者が関係者を取材した証言による回想シーンを軸に描かれる。
>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

4.0

第一次世界大戦の西部戦線。
後退中のドイツ軍に追い討ちを掛けるため、総攻撃を準備中のデヴォンシャー連隊が攻撃と同時に罠にハマり壊滅的ダメージを受けるのを航空偵察によって把握したイギリス軍は、攻撃を中止
>>続きを読む

恐怖と欲望(1953年製作の映画)

2.8

いつかの時代のどこかの国で起こっている戦争。
若き将校コービー中尉とベテランのマック軍曹と二等兵のシドニーとフレッチャーの4人が乗った飛行機が敵地の森に墜落する。
4人はなんとか自陣に戻ろうとイカダを
>>続きを読む

アメリカン・ヒストリーX(1998年製作の映画)

4.5

ネオナチギャングのリーダー、デレクはカリスマ的言動力と優れた行動力でメンバーから絶大な支持受け、白人至上主義的思想と怒りと憎しみを露わにし生きて来たが、ある晩に父の形見の車を盗みに来た黒人ギャング2人>>続きを読む

國民の創生(1915年製作の映画)

4.5

激しい人種差別描写で、上映反対運動まで起きた「映画の父」DWグリフィスの映画史に残る超問題作にして最高傑作。

物語は南北戦争の勃発により引き裂かれた家族とその後の連邦再建が描かれている。

第一部、
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.5

財政難のゴッサムシティ。
そこでコメディアンを夢見る大道芸人のアーサーは母のペニーの介護をしながら少年たちにリンチされようが人に笑われようが夢だけを頼りに生きていた。
ある日、少年たちからリンチを受け
>>続きを読む

我が家の楽園(1938年製作の映画)

4.0

大富豪のカービー家の御曹司のトニーは秘書のアリスと恋仲になる。
ある日トニーはアリスのうちに招かれる事になるがびっくり仰天する。
アリスの家族は祖父のバンダーホフを筆頭に「必要なだけ働き後は楽しむ。人
>>続きを読む

オペラハット(1936年製作の映画)

4.3

田舎に住む若者、ディーズに突然大富豪の叔父の遺産が転がり込む。
ニューヨークの屋敷に移り住むがマスコミや、遺産を狙った連中が集結して大騒ぎになる。
そんな環境に嫌気がさすが、困っている貧困の美人、デイ
>>続きを読む

カサブランカ(1942年製作の映画)

5.0

「君の瞳に乾杯」
「幸せだったパリの思い出があるさ」
「ルイ、これが美しい友情の始まりだな」

第二次世界大戦中のヴィシー政権下のフランス領モロッコのカサブランカ。
ドイツの侵攻から逃れ、中立国のポル
>>続きを読む

スミス都へ行く(1939年製作の映画)

4.0

ひょんなことから上院議員に選ばれた愛国者の少年警備隊隊長スミス。
だか彼が選ばれたのには裏があった。
財政会のボスであるテイラーと上院議員のペインは汚職を働き、ダム建設の法案で、自らが二束三文で手に入
>>続きを読む

十二人の怒れる男(1957年製作の映画)

5.0

18歳の少年が起こしたとされる殺人事件について12人の陪審員の議論が始まった。

証拠、目撃証言、アリバイ、全てにおいて誰がどう見ても有罪は決定的であったが、8番陪審員だけが少年の無罪を主張するのであ
>>続きを読む

アルジェの戦い(1966年製作の映画)

4.5

フランスの植民地支配を受ける1954年のアルジェリア。独立を目指し支配にはテロで対抗しようとする地下組織に対し、フランス政府は成果を挙げるためなら手段を問わないマチュー中佐を指揮官に任命し組織の指導者>>続きを読む

戦艦ポチョムキン(1925年製作の映画)

4.0


「ウジ虫が沸いてる肉など誰が食うものか」

「これはウジではない。ハエの幼虫だ。塩水で洗えば大丈夫だ」

「腐ったものはもうたくさんだ!」

帝政ロシアの戦艦ポチョムキンで水兵たちの反乱が始まり、蜂
>>続きを読む

勇気ある追跡(1969年製作の映画)

5.0

大スタージョンウェインと名監督ヘンリーハサウェイがタッグを組んだのはアラスカ魂、西部開拓史、エルダー兄弟、そしてこの勇気ある追跡。
この映画でジョンウェインは飲んだくれで片目のあらっぽい保安官を演じて
>>続きを読む

捜索者(1956年製作の映画)

5.0

名匠ジョンフォード監督、名優ジョンウェイン主演で贈る史上最高傑作の復讐西部劇。
コマンチ族に家族を惨殺され、復讐に燃える南北戦争帰りの荒っぽいテキサス人をジョンウェインが見事に演じきり、その相棒役とし
>>続きを読む

荒野の用心棒(1964年製作の映画)

4.0

まだ無名時代のクリントイーストウッド主演、名匠セルジオレオーネ監督初タッグを組んだ傑作マカロニウエスタン。
流れ者の早撃ちガンマン、ジョーはバクスター一家とロホス兄弟の二大勢力が牛耳るある街にたどり着
>>続きを読む

赤い河(1948年製作の映画)

5.0

男は人生で月に向かって三回叫ぶ。
結婚した時、子供が生まれた時、そして念願の仕事を終えた時。
ミスターアメリカジョンウェインとアクション西部劇の巨匠ハワードホークス監督がタッグを組んだ映画史に残る名作
>>続きを読む

リオ・ブラボー(1959年製作の映画)

5.0

ミスターアメリカ、ジョンウェイン主演、名匠ハワードホークス監督が再びタッグを組み、ディミトリティオムキンの音楽に乗った痛快娯楽西部劇の最高傑作!
脇を固めるのはシナトラ一家のディーンマーティン、芸能家
>>続きを読む

駅馬車(1939年製作の映画)

5.0

ウィンチェスターライフルをスピンさせ1発の銃声とともにミスターアメリカ、ジョンウェインの伝説は始まりました。デビュー作ビッグトレイルが商業的に失敗し、B級西部劇での長い下積みを評価され、名匠ジョンフォ>>続きを読む