asahimaruさんの映画レビュー・感想・評価

asahimaru

asahimaru

映画(238)
ドラマ(9)
アニメ(0)

トスカーナの幸せレシピ(2018年製作の映画)

4.2

意地悪そうな人、悪そうな人はでてくるけど、見た目、雰囲気だけのことで嫌なシーンはないので安心してみれる。
一緒に過ごすうちにグイドのことを大切に考えてるアルトゥーロがいいなと思った。大人として世間の普
>>続きを読む

オペレーション・フォーチュン(2023年製作の映画)

3.5

色んな悪人がでてきて、誰が何を企んでるのかは追いついて観れてない。
これもAIネタ。
グレッグとダニーがくっつくとは、最後まで分からなかった。

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

4.0

エクソシストって本当にいたんだっていうワクワクする面白さと、悪魔に憑依された人の怖さもあって楽しかった。
実際にあった話しなんだよなーこれ。どんな感じだったんだろう?

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.5

何かの間違えでモノクロのほう観てた。こっちのカラーのほう観れば良かった。

シティーハンター(2024年製作の映画)

3.0

声がアニメの声優の人と似てる。
面白かったけど、もっとふざけても良かった。

REBEL MOON ー パート2: 傷跡を刻む者(2024年製作の映画)

2.5

ヒーローが、もろに私はヒーローですという感じで闘うので、入り込むのに時間がかかった。帝国側ちょっと手ぬるい感じがしてしまった。1のときにも思ったけど、ユーモアが少しでもあれば楽しめると思う

ラスト・ナイツ(2015年製作の映画)

2.5

名誉とか騎士道とかを気軽&気楽にみれる。
全然重たくないので、途中から、日本の人がすみませんと思いながら観てた気がする。

目指せメタルロード(2022年製作の映画)

4.0

青春音楽の話しは、音楽のジャンル問わずいい。ケビン、エミリーともにメタルな感じがしないのに、バンド音楽にハマっていくところは見てて気持ち良かった

ダムゼル/運命を拓きし者(2024年製作の映画)

3.0

ドラゴンの怒りをおさめるのに、ズルい手を使う王妃がいるんだけど、竜はこのズルさを、見抜けてないのか。カッコいいんだからもう少し賢くあってほしい。

キングスマン(2015年製作の映画)

4.0

面白かった。
相棒にしたワンちゃんを撃つか撃たないかのテストのところが緊張した。
敵がそんなに賢くないので、安心してみれた。

REBEL MOON ー パート1: 炎の子(2023年製作の映画)

2.5

多分、スターウォーズをなぞってると思うんだけど、物語の背景や設定がしっかりしてないので、映像が洗練されてても、ワクワクしない。とはいえ、エピソード3を初めて観た時も背景とか知らなかったはず。なのに感心>>続きを読む

マエストロ:その音楽と愛と(2023年製作の映画)

3.5

タバコのシーン、何の意図なのか?これでもかというくらいあった。

サクセスストーリーには思えなくて、家族愛も感じにくかった。ブラッドリー・クーパーがハンサムすぎるからか、しかし、バーンスタインによく似
>>続きを読む

TAR/ター(2022年製作の映画)

3.5

もっと音楽を楽しみ、追究する話しだと思った。
師や尊敬する人が、実はそうだったというケースはあると思う。未熟なときに巻き込まれてしまったり、世間を知って出会すこともある。
加害者のリディアが、最後、惨
>>続きを読む

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

4.2

内容はともかく、面白かった。
梅田からコンチネンタル大阪は近いみたい。

多分、死んだことにした、ウィンストン。

ブルー・バイユー(2021年製作の映画)

4.0

日本人として生きてきたのに、実は違いました、日本から出て行ってください。
と言われたらどうするか?
あるいは、大切な人が、そんなら境遇にあったとときに、何ができるか?という話し。
そんな法律に意味があ
>>続きを読む

ザ・キラー(2023年製作の映画)

3.0

入念に準備も整えてたので、一流の腕前を見せてくれるはずだと。で最初からズッコケた。
暗殺の奥義を「孤独のグルメ」みたいにシリアスに語るけど、ここまで語る暗殺者をボクはみたことなかった。

逆恨みみたく
>>続きを読む

ミッション:8ミニッツ(2011年製作の映画)

2.5

タイムループでない?ならば、どうやってとらえればいいのか、理解が追いつかなかった。
爆弾犯も何なの

ペイン・ハスラーズ(2023年製作の映画)

3.0

製薬会社の話し。
経験もない素人にMRさせるところから、この会社が崩壊してたと思う。
規模の大小はあっても製薬が倫理を失ってはダメなこと。
解雇されたCOOのほうが、正しいセンスを持ってる。だからあん
>>続きを読む

最後の決闘裁判(2021年製作の映画)

3.9

アダム・ドライバーがクズ過ぎる。
3人の視点で、同じシーンを3回みせられるのだけど、違いが分からなかった。
レイプされたことには変わらない。

社会性、民度ともに低くて、酷い。暗い。

イタリアのシェフ(2017年製作の映画)

2.7

1つ1つのエピソードは深く傷つくものが多いんだけど、あまり心動かされることはなかった。多分こういうのが現実なんだと思う。
お母さんの死、親友との別れ、お父さんの病気。シェフとしての諦め。

あの頃輝いていたけれど(2022年製作の映画)

3.5

ギグってイギリスの言い方。
ヴィンスはいいお兄さんだと思う。
塞がりが見えてしまう状況でも前に進もうとするし、後悔もする。恥ずかしがらないのがいい。大切なことって分かってるのに、できない自分を恥じた。

ビューティフル・ライフ(2023年製作の映画)

3.2

音楽ものにありがちな話しだけど、うまい。
声量が強くて何度かイヤホン外した。

漁師と音楽業界の違い、船が燃えるのもしんどかった。悪い友だち、図々しくて最低。
同じ不幸でも格差があると同じ情にはなりに
>>続きを読む

ザ・シークレット:デア・トゥー・ドリーム/ザ・シークレット 希望を信じて(2020年製作の映画)

3.5

ブレイの前向きで穏やかな感じは安心するけど、なんで直ぐに封筒を渡さないんだろう。
もっと上手な伝え方あると思う。

AIR/エア(2023年製作の映画)

4.0

エア ジョーダンの始まりがあんなドタバタだったのが意外。
ヒーローではないおじさん達の熱意と無茶に知性を感じた。

ナワリヌイ(2022年製作の映画)

3.8

プーチン、自分のポジションを守るのにそこまでするか!と苛立ちと諦めを感じた。
みんなが自国に対して希望をもってるとは思わないけど、ロシアで暮らしてる人の希望って何なんだろう?

政治家になろうとしてる
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.0

メインの機体はF/A-18(ホーネット、スーパーホーネット)で単座と複座。
あんな飛行ができるんだって驚いたけど、海軍のアクロバット飛行隊ブルーエンジェルスでも使われてる機体なのでアリ。敵のF-14(
>>続きを読む

ほの蒼き瞳(2022年製作の映画)

3.7

解決しそうなのに、まだ30分も残ってて、全く想像がつかなかった。
オーガスタスもエドガーも頭がいいので、2人の会話についてくのに夢中になってるところを突かれた感じがする。
残虐とカルトもあるけど、常に
>>続きを読む

デイ・シフト(2022年製作の映画)

2.5

明るい。
人類がヴァンパイアに占領されたらどうしよう?という不安なく観られる。コメディ。

ブルー・ダイヤモンド(2018年製作の映画)

1.5

内容の薄さに驚いた。
こういうことなんだと思う。
多分これはジョン・ウィック チャプター6。

殺しはしない約束で引退。これまでの人脈を活用して宝石商になった。
組合の福利厚生で一部のサービスは受けら
>>続きを読む

クーリエ:最高機密の運び屋(2020年製作の映画)

4.2

良かった。こんな風にイギリスの人とソビエトの人が仲良くなれてるのが嬉しくおもった。だから、捕まってからの扱いがとても辛い。
気のおけない友人になれて、お互いのことを思いながら耐えていたんだと思うと、キ
>>続きを読む

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

3.0

肩入れしたい人もなく、ショッキングな裏切りもなく。ローテクのチープさをカッコよくみせてるけど、コミカルにしかみえなかった。
あんましって聞いてたのが分かった

ジェントルメン(2019年製作の映画)

4.0

交渉や話し合いを進めるのに例え話から入るので、理解が追いつかないんだけど、ワクワクする。実際にやられたらイライラするかもしれない。ユーモアが理解できるかどうかも紳士の条件なんだと思う。若者やドライ・ア>>続きを読む

ナイブズ・アウト:グラス・オニオン(2022年製作の映画)

3.9

誰が犯人なのかは直ぐに分かると思う。
なのでブランの推理は証拠集めになるんだけど、よく喋るので聞き逃してしまうし、プレイヤーも多いので見逃してしまう。
リゾートな場所なので、ダニエル・クレイグのシャー
>>続きを読む

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

2.5

バットマンってもっと軽くて明るい話しだと思ってた。ダークな感じが濃い。
心の傷や復讐とか、内面的な動機を追いかけざるを得なくなると、コスチューム着てる変な人って思えてきて、知ってるバットマンとしてみら
>>続きを読む

キング・アーサー(2016年製作の映画)

3.8

血筋を担ぐのは、どの国でも同じなんだろうか。王になる人が尊ばれる理由、理屈がわからない。
絶対的な強さをもつ王、傀儡として必要とされる王、どっちの話しも権力争いは面白い。

アーサー王が着てる服、王様
>>続きを読む