やっひーさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

神は見返りを求める(2022年製作の映画)

4.0

ビッグになるのには努力もあるがもちろん運もあると思う。ただ今回努力を運が圧倒的に追い越してしまうとこんな人誕生してしまうのかもなと感じた。動画だから尚更、撮影してるときだけ良い顔して内弁慶が通用する世>>続きを読む

キツツキと雨(2011年製作の映画)

4.1

沖田監督作品今回も満点大笑い!笑ってほっこりできる最高のゾンビ映画。沖田監督を紹介したいときに薦めたい1本ですね。役所広司と小栗旬の出逢ったことでお互い言動や考え方が良い方向に変わっていく関係性が素敵>>続きを読む

滝を見にいく(2014年製作の映画)

3.4

全員誰よ笑。キャストからしても沖田作品の有名作に肩を並べようとしてる訳でなくいつも抜いてると思うが今作はさらに肩の力を抜いて作ってる感じ。バックパックの容量を何に割くか!みな性格が出ていて面白い

戦慄怪奇ワールド コワすぎ!(2023年製作の映画)

3.7

ついに観たよコワすぎ!今年は中村監督のほん呪100と白石監督の復活コワすぎ公開って良い年ですな。やっぱり工藤Dは金属バットだよね!今回FILE4花子さんを彷彿とさせる次元と異世界をトリップしまくる展開>>続きを読む

福山市長に1日密着してみた(2022年製作の映画)

3.2

コワすぎ繋がりから観ました!寄せてるというか意識してるのは分かるがやっぱり工藤Dとは違う。不思議なんですよ!だって銃や日本刀出てきてるのに刺激が物足りないという笑。なんか市川もほしくなってくるし。だか>>続きを読む

ほんとにあった!呪いのビデオ103(2023年製作の映画)

3.1

2023夏の3部作真ん中!それもうリアルじゃなくてホラー映画だよって言いたくなるくらいに、取材映像で映していい映像の境界線を超えてる感…少し心配になってきました。投稿映像は『消波ブロック』と『山道のト>>続きを読む

ゴジラ FINAL WARS(2004年製作の映画)

2.8

過去作から登場してる人達みんなどうした?みんなエヴァQみたいになっとるやんって近未来なのか。人類の存在を現実的にすると大人は喜ぶけど政治的思想が入ってきて子供にウケない…今回は怪獣も大集合だしヒューマ>>続きを読む

ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS(2003年製作の映画)

3.3

おじさん「(機龍を放棄しないのに対して)機龍の存在が新たな災いをもたらしてもですか?」中尾彬「・・・」→(大惨事後)→中尾彬締めの言葉「我々は自らの過ちに気づきその過ちを認める勇気を得た…その勇気こそ>>続きを読む

ゴジラ×メカゴジラ(2002年製作の映画)

3.1

平成VSシリーズでもメカゴジって面白い方の部類と思ってるが故にミレニアム版がなぜズッコケてしまったのか気になってました。僕的にはキャスティングがなんか噛み合ってないのかなと!釈由美子がオフ会でコスプレ>>続きを読む

ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃(2001年製作の映画)

3.6

平成ガメラでお馴染み金子監督作。54年版以外全て無かったことになってる展開…が故に完全に新解釈ゴジラ!何より戦死者の怨念の集合体という設定で容赦なく人間を殺戮する白目ゴジラをハム太郎映画と同時上映する>>続きを読む

ゴジラ×メガギラス G消滅作戦(2000年製作の映画)

3.3

ゴジラ殲滅活動中に他の怪獣の邪魔が入るといういつものパターンなんですが今回はノイズの影響を受ける精密な兵器を開発した矢先に高周波を発する怪獣が出てきてしまうというマジで運のない人類…。田中美里さん演じ>>続きを読む

ゴジラ2000 ミレニアム(1999年製作の映画)

3.4

ついにミレニアムシリーズにも…。これ僕が子供の頃ゴジラにどハマりしてた時期にちょうど劇場公開された作品で映画館で買ったフィギュアやパンフレットが実家にまだあります。今見ても良い線いってた作品だと思いま>>続きを読む

宇宙怪獣ガメラ(1980年製作の映画)

2.7

お姉さん「私たちは武器を持たない種族だから私たちが爆弾になるしかないのよ」子「そしたらお姉さんは宇宙人に戻ってしまうじゃないか」お姉さん「そうよ」ワイ「(一個も意味がわからねぇ…)」

ありがとう昭和
>>続きを読む

黒い家(1999年製作の映画)

3.7

サイコパス教科書映画。この役を演じられる大竹しのぶは正常な人なのか?とご本人を心配してしまうレベルでイカれてました笑。ホラーを沢山見てる人だろうが全然見てない人だろうが皆共通認識ですよね結局霊なんかよ>>続きを読む

ガメラ対深海怪獣ジグラ(1971年製作の映画)

2.8

ジグラ(コイキング)ピチピチピチ…指示待ちガメラ「とりまヒレ殴っとくか」子供「ガメラ!かえんほうしゃだ」ガメラ「(火)」ワイ「ポケモンやん」

今までより子役の年齢をグッと落として対象年齢をさらに下げ
>>続きを読む

ガメラ対大魔獣ジャイガー(1970年製作の映画)

3.1

トミー「ソウ!ボクハ…ヒロシクンノ…イウコトヲ…シンジテアゲヨウcut and daze」

ごめんなさい前作トム君のセリフ棒読みは聞き取れるだけまだマシでした。残念ながらトミー君もう巻き戻しても何言
>>続きを読む

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

3.6

ウェスアンダーソン監督最新作。この監督のカラフルな作風が大好きで全作見てるけど今作は砂漠が舞台ってカラフルになるのかと心配してました…下地が茶色と青色になっただけ。いつも通り最強にお洒落!あとブダペス>>続きを読む

ガメラ対大悪獣ギロン(1969年製作の映画)

3.1

ギロン「(切って切って切りまくってやらぁ)」トム「残酷だなー」…ギロンの頭以上にトムくんのセリフ棒読みがかなり切れ味抜群!これで丸刈りにしたあきおくんと同じギャラだったらキレるレベル笑。

ギロンはR
>>続きを読む

ガメラ対宇宙怪獣バイラス(1968年製作の映画)

3.1

ガメラのマーチが物語ってるように今作から子役の出番を多くして子供向けに振り切りにきてます。この時代を生きてないので分からないけど今作の2年前にウルトラマンが放送されて怪獣を正義のヒーローが倒す方が人気>>続きを読む

大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス(1967年製作の映画)

3.6

防衛軍のおやじ「坊やさっきからあの怪獣をギャオスと呼んでるがその名前は?」坊や「うん僕が名前をつけたんだ、鳴き声がギャオって聞こえるもん」

ガメラではお馴染みの怪獣ギャオス!昭和、平成、令和(Reb
>>続きを読む

大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン(1966年製作の映画)

3.3

隕石激突から回転ジェットで登場するガメラ…いきなり笑ってまう。そして地球上陸とともにいきなりダム破壊…子供達の味方であるガメラさんよく聞け黒部ダムにだってきっと多くの子持ちパパが働いてるから破壊してパ>>続きを読む

大怪獣ガメラ(1965年製作の映画)

3.5

トシオ「お父さんあれ☝️」父「‼︎!…亀!」

怪獣映画の傑作はと聞かれたら平成ガメラかシンゴジラと即答する僕ですが昭和ガメラも見ないでそんなことほざいて良いのか…うんダメだよねということで鑑賞。まず
>>続きを読む

ゴジラVSデストロイア(1995年製作の映画)

3.5

ツッコミどころのないジャケかと思いきや「ゴジラ死す」という最強ネタバレキャッチコピーが書いてあるジャケが有名な今作。そうか「城之内死す」もここから…。

平成VSシリーズ完結編。さすが火力が多い!そし
>>続きを読む

ゴジラVSスペースゴジラ(1994年製作の映画)

3.4

子ゴジ「ママ!金玉袋デカいのにち◯こがない」親ゴジ「もうそんなのいるわけないでしょってあらやだほんと…」みたいになってるジャケが微笑ましいですね!

ベビゴジ守りながら闘う胸熱展開。最後のセットも壮大
>>続きを読む

ゴジラVSメカゴジラ(1993年製作の映画)

3.4

メカゴジ「ようチビ」ゴジ「僕はチビじゃない地面に埋まってるだけだ」みたいになってるジャケが微笑ましいですね!

まずvsギドラとの繋げ方好き。ゴジラvs怪獣は人間が傍観者になること避けられない訳だがv
>>続きを読む

ゴジラVSモスラ(1992年製作の映画)

3.5

バトラ「ちょっと肩貸して」ゴジラ「好きなだけ泣きな(イケボ)」みたいになってるジャケが微笑ましいですね!

序盤ちょっと別所にインディー入れてるだろ笑!今回の見所は1500℃のマントルの中を進んでピン
>>続きを読む

ゴジラVSキングギドラ(1991年製作の映画)

3.3

ゴジラ「ママ〜(泣)」中央ギドラ「坊や〜(泣)」みたいになってるジャケが微笑ましいですね!

未来人が登場してタイムリープ系だったのは何となく頭に入ってたがまさかBTTFやターミネーターのオマージュが
>>続きを読む

ダーク・アンド・ウィケッド(2020年製作の映画)

3.6

BRUTUSホラーガイド444にて5怖満点の作品(あの雑誌に影響受け過ぎだ僕w)僕的には内容以上にホラーとしてジャケが満点(笑)!得体が知れてしまうと逆に怖く無くなってしまうため得体は分からないままに>>続きを読む

コリアタウン殺人事件(2020年製作の映画)

3.6

BRUTUSホラーガイド444にて5怖満点中4.8怖の作品。まず製作者不明、出演者不明という謎の恐さ!filmarksの登録状況もジャケとあらすじのみって不気味。そして人ってこうやって頭がおかしくなっ>>続きを読む

ノロイ(2005年製作の映画)

3.2

雑誌BRUTUSのホラーガイド444で恐怖レベル満点を叩き出したJホラー。遅咲き松本まりかがまだ咲いてない時代アンガールズが一番咲いてる時代の作品です笑。とりあえず白石君監督で霊体ミミズの連呼があった>>続きを読む

エンパイア・オブ・ライト(2022年製作の映画)

3.8

監督脚本は1917以来のサムメンデス最新作。ジャケにもあるが海辺の街にある映画館『エンパイア劇場』でのカウントダウンはとても幻想的で美しいシーンだった。ただ輝きはほんの一瞬で、心癒される綺麗な街で実は>>続きを読む

ウーマン・トーキング 私たちの選択(2022年製作の映画)

3.9

赦すか、闘うか、村を去るか…。サラポーリー出演作品はここまでほぼ観てるし監督作品は全部観てるくらい好きなのに近くの劇場でやってないため観に行けず…早速の配信嬉しい限り。サラポーリー監督作の中で一番好き>>続きを読む

疫起 エピデミック(2023年製作の映画)

3.5

ネトフリで昨日から配信。SARS蔓延のニュースはなんとなく記憶にあるけどもう20年も前の話なんですね。前半は時々挟まれる実際の映像の方が強烈と思って見てましたが後半になるにつれて映像化の方も見ててキツ>>続きを読む

エンドア/魔空の妖精(1985年製作の映画)

3.3

イウォークアドベンチャーと共に実家にVHSがあるのにレビュー忘れ。エンドアはイウォークアドベンチャー程何度も観てません。というのも今までの苦労はなんだったんだと思いたくなるエイリアン3みたいな展開が子>>続きを読む

ドント・ウォーリー・ダーリン(2022年製作の映画)

3.7

少し予想は出来てたけどやっぱり考察映画でしたね!一見世にも奇妙な物語にありそうな展開でオチもよめそうな感じではあるけどそれ以上に込められたメッセージというか皮肉の重みが大きくてオチとかどうでもよくなる>>続きを読む

SHE SAID/シー・セッド その名を暴け(2022年製作の映画)

3.9

映画を通して知る真実。まずワインスタインのプロデュース作品が超有名作ばかりでビビる。被害者もグウィネスパルトローとかアイアンマン出てるくらい超有名な女優やん。これは相当なレベルの事件だわ…それがこんな>>続きを読む