ヤスさんの映画レビュー・感想・評価

ヤス

ヤス

映画(42)
ドラマ(0)
アニメ(0)

じゃりン子チエ(1981年製作の映画)

4.8

子どもが働いてるなど厳しい状況ではあるけど、チエちゃんが逞しくてかわいい。
テレビ版より、たまにジブリ画になったり、ストーリーの描写が上品だったりした。
店のメニューがホルモンと酒だけなのもよい。
>>続きを読む

ルパン三世 カリオストロの城(1979年製作の映画)

4.8

いい話だった。
動きと静けさと、展開の中で段々と盛り上がっていく。
気持ちの交流が感じられて心が落ち着いた。ハッピーエンド。

崖の上のポニョ(2008年製作の映画)

4.5

今生きているこの世界で、家族や周りの人達と一緒に、人と出会いながら生きていく宗介達がたくましくて幸せを感じた。
君たちはどう生きるかにつながっている気がした。

YOSHIKI:UNDER THE SKY(2023年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

音楽に感動した。YOSHIKIさんのリモートコンサートであり、ドキュメンタリーだった。コラボレーションならではの曲たちが聴けてよかった。ファンの方との対話については理解するのにもう少し時間が必要だと感>>続きを読む

長靴をはいた猫(1969年製作の映画)

4.4

宮崎駿が原画スタッフとして制作していると聞いて、作品を鑑賞した。
前半は宮崎駿らしさが分からなかったけど、後半のアクションシーンでは足場の悪い塔を舞台にスリリングな決戦が行われて、未来少年コナンを思い
>>続きを読む

平成狸合戦ぽんぽこ(1994年製作の映画)

4.5

切なくて楽しい映画だった。
狸の渾身の化学が、人間にとって最高のエンターテインメントになってしまっていた。しっかり考える正吉が頼もしかった。死んでしまうたぬきも人間もいたけど、家族を持って生きていくん
>>続きを読む

おもひでぽろぽろ(1991年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

90年代初めって、こんな空気感やったかなと思った。
ハッピーエンド嬉しいな。
これもきれいな映画だと思った。そのきれいさが大事だと思う。

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.8

眞人君は冷静で真っ直ぐな少年だと思った。戦争体験や家庭環境が淡々と描かれていると感じたけど、観る人への優しさが根底にあるところがありがたかった。

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.5

スラムダンクをちゃんと見たことがなかったけど、試合の迫力が鋭くかっこよかった。5人と監督とベンチと応援と、それぞれのチームのメンバーが試合に向かう流れが入り乱れながらも非常に盛り上がった。

怪物(2023年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

演者それぞれの視点で場面が前後してストーリーが進んでいく。
子ども達、大人達共に厳しい中で生きている。
お母さんと先生が子どもを真ん中にして分かり合える場面もあり、子ども同士の親交と合わせても元気をも
>>続きを読む

GOLDFISH(2023年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

アナーキーのバンド演奏かっこいい。
バンドの再結成の難しさが伝わったけど、友達同士の話し合いとか空気感が少しずつやけど伝わってきた。
生きていくことについて考えさせられつつ、やっぱりバンドは音楽性の違
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

4.8

家族に焦点を当てた仮面ライダー。
本郷猛と緑川ルリ子の関係が優しかった。
ハチオーグや第2号もかっこいい。
激しさから静けさへと移行する感じ。

おだやか家(2016年製作の映画)

4.0

野菜食べる場面、ご飯食べる場面が美味しそうでよかったです。

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

4.4

相手を思ったり信じたり、泣いたり、行動したり。
そんな風に素直に生きていたら、掛けられた魔法も解けるのかと思った。

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.2

とてもきれいな映画でした。
草太君は最後まで謎の多い青年だった。できうる限りのハッピーエンドだったと思う。
きちんと戸締まりしよう。
過去と向き合うこと、今を生きることについて考えた。

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.5

スリリングでした。
見る者の願いに応えてくれるようなアメリカンな大作。

サバカン SABAKAN(2022年製作の映画)

4.5

草彅君が落ち着いていた。少年二人の表情がそれぞれ、臆病やったり強がってたりでよかった。子どもの背中を押したり、守ったりする大人も素敵。

MOON CHILD(2003年製作の映画)

4.4

hyde美しいな。Gacktも精一杯がんばって好演している。劇場で見たのを見直して、時間の流れを感じた。つくづく豪華な顔触れに恵まれた映画だったと思う。

河内のオッサンの唄(1976年製作の映画)

4.5

河内から東京に殴り込みでした。
昔の近鉄電車が出てきた。
東京に一発かましてるで。

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

4.0

庵野秀明さんの自然への思い入れを感じる映画だった。

もしも昨日が選べたら(2006年製作の映画)

4.5

上がり下がりの展開が飽きさせないし、ハッピーエンドで嬉しい。
アメリカンジョークたくさんあって楽しい。

スパイの妻(2020年製作の映画)

4.3

何となくテレビで流しながら見ました。
高橋一生の賢さと蒼井優の強さを感じました。
今度はちゃんと集中して見たいです。

浅草キッド(2021年製作の映画)

4.8

大泉洋と鈴木保奈美の演技よかった。
柳楽優弥もどんどんキレがよくなって引き込まれた。さすがビートたけしの魅力が映画全体に出ていた。

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.5

4年付き合って別れた二人にしか流せない涙かなと。きれいな別れだとは思った。お互いの未来も強く明るいものであればと願う。

とっくんでカンペキ(2012年製作の映画)

4.0

キスするまでと、する瞬間のドキドキ。そのあとの幸せ。

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.9

時の流れに泣いた。ラストは理解するのにまだ時間が掛かりそう。本作品に感謝します。ありがとう。

片腕ドラゴン(1972年製作の映画)

4.4

ジミーウォングが天津木村さんにそっくりでがんばってた。

ソニック・ザ・ムービー(2020年製作の映画)

4.5

愛や友情が伝わる。そもそもソニックが愛らしく描かれている。

>|