YASUEさんの映画レビュー・感想・評価

YASUE

YASUE

映画(203)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 203Marks
  • 2Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

サイレント・ナイト(2021年製作の映画)

2.5

うん…

ウォッチリストの中から時間が短い作品をチョイスしてみた。

キャスト豪華だなあ、ソフィの子、見た事ある感じだなあと思ってたらジョニデとバネッサ・パラディのお嬢さん!バネッサ・パラディにそっく
>>続きを読む

林檎とポラロイド(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

じんわりと沁みてくる作品

ラストシーン、
記憶を取り戻したの?
それとも元から記憶喪失ではなかったの?

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

3.3

ほとんど情報の無いままに鑑賞。

素直なので←
普通に騙されました笑、はい、わたし素直なので←

伏線とかありそうだけど、前情報なしで見た方が楽しめる気がする。

ブルーベルベット(1986年製作の映画)

3.0

たぶん遠い昔に見たような気はするけれど、若かった頃といまとでは感じ方は違う(というより、完全に覚えてなかった笑)

あのさ、デニス・ホッパーはあの吸入器みたいなんで何を吸ってたの?それがもう気になりす
>>続きを読む

武器人間(2013年製作の映画)

2.0

ナチスとか共産主義とか出てくるけど、そんなことは考えないで頭空っぽにしてただただ武器人間のビジュアルを楽しんで見たらいいと思う。

slipknotがいっぱい。

脳みそいっぱい見せられたけど、ほんと
>>続きを読む

エイリアンVS. プレデター(2004年製作の映画)

3.0

今さらながら、初鑑賞

エイリアンもプレデターもちゃんと見たことないわたしの感想です。

エイリアン…強!プレデター側、よう勝ったな。

そして散りばめられるコメディ感

自分を助けてくれたから仲間と
>>続きを読む

ロブスター(2015年製作の映画)

4.0

45日以内にパートナーを見つけないと動物にされてしまう。
そのキャプションだけで見たい!ってなって
詳しく見たらヨルゴス・ランティモス監督!!でもうこれは見るしかない!!!となった作品

設定からもう
>>続きを読む

愚行録(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

キャラがみんなリアルで、こういう奴いるよなあって思いながら見てました。
愚行録ってタイトルだけど、ほぼ全員がいろんな愚行してる(って日本語的に正しいか?)
イヤなやつばっかり!

小出恵介演じる田向は
>>続きを読む

アムステルダム(2022年製作の映画)

3.5

マーゴット・ロビーがキレイすぎるのと
クリスチャン・ベールの演技がすごいのと
デニーロ御大のオーラがすごい

ほぼ真実って、怖
マジもんのお金持ちの考えることはわからんなあ

ストーリーはちょっとわか
>>続きを読む

ある男(2022年製作の映画)

3.5

なにか受賞された作品が原作だったかなあ、くらいの予備知識(いや、それは予備知識とは言えない笑)で鑑賞

淡々と進んでいく物語
柄本明さんが出てきたとき、思わずキターって声出ました。すごいハマり役

>>続きを読む

ある閉ざされた雪の山荘で(2024年製作の映画)

2.0

東野作品の映画化ということで期待しすぎた感は否めず…
久我くんがいる理由がさっぱりわからない( •︠-•︡ )

女王陛下のお気に入り(2018年製作の映画)

4.0

哀れなるものたち を先に観ていました。そこでヨルゴス監督の名前を知り、前に劇場の予告で観たいと思っていた、この女王陛下のお気に入りがアマプラで配信されていたので観たところ、こちらもヨルゴス監督の作品で>>続きを読む

拷問男(2012年製作の映画)

3.0

大切な一人娘を殺された父親による復讐

犯人に報いを受けさせたいって気持ちは充分にわかる、けれども、あれこれ復讐の方法を考えるだけでなく実行できて(しかも結構楽しそうにしてたよね)しまうところは、兄ち
>>続きを読む

血の祝祭日(1963年製作の映画)

2.2

世界初のスプラッター映画らしいです。
さすがにストーリーも画像も古さを感じますが、60年も前にこんな映画を作ったなんて!

犯人の最期、最高。

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ゴジラの凶暴さとか、強さとかはよく伝わってきて、ビジュアル面ではおもしろかった!

ただ、なんだか俳優さんたちみんな、棒読みみたいな演技してるのはわざとなのか?そういう演技させられてるの?
主役である
>>続きを読む

MAMA(2013年製作の映画)

3.0

基本的にホラー全然得意じゃないのに、最近フォローした映画垢さんのせいで(言い方w)ホラーづいてる今日このごろ

野生児化してる姉妹、まず怖いんやが…
子役の演技うまくてびっくり。

アナベルは絶対子ど
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.2

いい映画だった!

ジョジョはかわいいし
スカヨハキレイだし
エルサもキレイだし
キャプテンKめちゃんこかっこいいし
ヨーキーかわいい

そうじゃなくて。物語がとても秀逸
戦争映画ってどうしても暗くな
>>続きを読む

ミスト(2007年製作の映画)

4.0

お父ちゃん、一所懸命がんばってたやん…
なんでそんな仕打ちなんよ…

マーシャ・ゲイ・ハーデンのイカれた女もなかなかやったけど、ラスト助けられたショートカットの女性、あれもイライラするわぁ。なんでお前
>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

1作目が当たったから?なのか?
キャストが豪華ですね。

前半で主要(と思われる)キャラは死んじゃうわ、テーラーも本部も吹っ飛ばされるわで、なかなかの衝撃
ハリーが助けられていたのはやっぱりなという気
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

4.0

単純に楽しめた!
コリン・ファースは英国王のスピーチのイメージが強かったので、キレッキレのアクションシーンが意外というか、ちょっとびっくりしたけれど、英国紳士っぷりがよかったです。
エグジーの成長して
>>続きを読む

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

4.0

こんなにも有名な作品なのに、なぜだか見たことがなかったなと思い初めて観ました。

テンポがよくて(よすぎるくらい)サクサク見られちゃう感じ、すき。
それにしてもハーヴェイ・カイテル渋おじやなあ。素敵。
>>続きを読む

トランス・ワールド(2011年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

序盤は一体なにが起こったんだろうと不思議いっぱい。
中盤は、鈍いわたしでも段々といろいろ気づいてきて、違う時代から来ているとなって3人の関係もようやくわかってきました。
どうやらエンディングは、ハッピ
>>続きを読む

タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら(2010年製作の映画)

4.0

prime終了間近で滑り込み鑑賞

そこまで期待していなかったからか、予想以上におもしろかった!久しぶりに声出して笑ってしまった。
ほかの方のレビューで、人が死んでいる以上笑えない、みたいなのちょいち
>>続きを読む

ウィリーズ・ワンダーランド(2021年製作の映画)

3.8

やばい
おもしろすぎた笑

終始シュールなんよ
遊園地のロゴ入りTシャツを着るニコラス・ケイジ
ほぼ廃墟な遊園地の掃除をものすごく真面目にやってるニコラス・ケイジ
連続殺人カルト集団の魂がのりうつった
>>続きを読む

シークレット・デイ あの日、少女たちは赤ん坊を殺した(2014年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

prime見放題終了間近ってことで、フォローしている映画垢さんのオススメ胸糞映画という認識のもと鑑賞

これはジワジワくる胸糞
The自己中のアリス、その母は娘に対する愛情がちょっとおかしいけどたぶん
>>続きを読む

スプライス(2008年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

気持ち悪いを期待して観たので、楽しめました。
ちゃんと気持ち悪かった。
そして、動物と人間のDNAを結合というが何種類組み込んだんよ。変幻自在やないか笑

それにしてもエルサの自己中に終始イライラさせ
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

昔のお話かと思いきや新しそうな技術があったりという世界観、おもしろかった。とにかく映像がとても素敵。モノクロからカラーに変わるのもよかったし、あの謎のBGMもとてもよかった。不協和音で不安感が煽られる>>続きを読む

MEN 同じ顔の男たち(2022年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

映像はキレイでよかった(後半はおいといて)

人の顔を覚えるのが大の苦手なので、同じ顔だってこと、全然気づきませんでした……
だってハーパー本人もそんな事言ってなかったやん( •︠-•︡ )
え、み
>>続きを読む

ブラック・フォン(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ホラーというか、スリラーっぽい感じだったかな。
グラバーの仮面、上だけバージョン、全体バージョン、下だけバージョンといろいろあったけど、なぜだかわたし異常に怖かった…

いままで攫われた少年たちが繋が
>>続きを読む

>|