瑞鶴さんの映画レビュー・感想・評価

瑞鶴

瑞鶴

劇場版 おいしい給食 Road to イカメシ(2024年製作の映画)

4.5

2024/05/27、お台場のユナイテッド・シネマにて鑑賞済み。
おいしい給食シリーズの最新作で、TVシリーズ三期の後日談。

演劇要素が入ったりとシリーズの中では1番変化球なアプローチが多めだが、シ
>>続きを読む

ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉(2024年製作の映画)

4.5

2024/05/24、公開初日の朝一にて鑑賞。

「付いて来い。最強(てっぺん)の景色、見せてやるよ!」

今回のウマ娘の話の主人公は「ジャングルポケット」。フジキセキの走りに衝撃を受けて、公式レース
>>続きを読む

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章(2024年製作の映画)

4.5

2024/05/24 公開初日に映画館で鑑賞。
前・後編の後編です。
前編に対する回答編みたいな感じです。

SF要素と日常の脱力感を絶妙に組み合わせており、浅野いにおの独特な世界観が存分に楽しめる作
>>続きを読む

泣きたい私は猫をかぶる(2020年製作の映画)

3.7

2024年5月19日(日)、TOKYO MXにて鑑賞。

佐藤順一×柴山智隆×岡田麿里×スタジオコロリド×ヨルシカ。

背景のディティールが細かくて美しい。何処となくジブリ感もあるのだが、ディティール
>>続きを読む

21世紀の資本(2017年製作の映画)

4.0

「21世紀の資本」は、フランスの経済学者トマ・ピケティが2013年に出版した経済学書を原作としたドキュメンタリー映画で、2020年3月20日に公開された。ピケティ自ら監修・出演し、著名な政治・経済学者>>続きを読む

鬼畜(1978年製作の映画)

4.2

2024/04/20、BS松竹東急の土曜ゴールデンシアターにて視聴。

原作は昭和32年に事実をもとに書き下ろした松本清張の小説。松本清張×監督・野村芳太郎の黄金コンビが、子殺しというショッキングなテ
>>続きを読む

傷物語II 熱血篇(2016年製作の映画)

4.5

良く分からないタイミングで2024年1月12日に総集編的な感じで蘇った「傷物語-こよみヴァンプ-」。久々に気になったので、過去に映画館でやっていた作品を円盤で観た。

本作は、過去に劇場公開された西尾
>>続きを読む

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章(2024年製作の映画)

4.5

テレ東の特番を見て気になって映画館へ観に行った。

結論から言うと、「他に類を見ない説明しにくい面白さ。」

開始から途中まで何処となく思い当たるような共感性のあるストーリーで、まずまず面白いような気
>>続きを読む

地球へ・・・(1980年製作の映画)

3.5

2024/03/24 BS12の日曜アニメ劇場枠にて鑑賞。

今見ると、マトリックス、マクロス、ヤマト、999、ガンダム、エヴァンゲリオンあたりのSF設定を混ぜたユダヤ人の話みたいな感じに思えた。
>>続きを読む

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

3.6

2024/03/22 金曜ロードショー枠にて再視聴。
なんというか令和となってはノスタルジーな雰囲気アニメかな。雰囲気自体は悪くないし、ジブリ感は強い。過去にも何度か観ているが、何故か記憶に残るシーン
>>続きを読む

劇場版 アーヤと魔女(2020年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

2024/03/15 金曜ロードショー枠で鑑賞。

OPからフルCG。
序盤~中盤までかなり退屈。
後半からの猫がしゃべり出す当たりから魔法とファンタジー感が出て来て面白くなってきたと思ったらもう終わ
>>続きを読む

敦煌(1988年製作の映画)

4.0

2024/02/29 NHK BS1にて鑑賞後、U-NEXTで再鑑賞。

音楽やら西田敏行の様を見て昔観た事を思い出した。

敦煌は、ジブリの設立母体である徳間グループの「大映」や電通、丸紅などが共同
>>続きを読む

氷の微笑(1992年製作の映画)

4.0

シャロン・ストーンの出世作。妖しい魅力を放つ彼女が足を組み替えるシーンは、あまりにも有名だ。共演はマイケル・ダグラスほか。

監督は『トータル・リコール』のポール・ヴァーホーヴェン。

ジャンルはエロ
>>続きを読む

ピアノ・レッスン(1993年製作の映画)

4.2

カンヌ国際映画祭をはじめ、1993年の賞レースを席巻した高い芸術性を誇る官能恋愛映画。誰もが一度は耳にしたことがあるマイケル・ナイマンの音楽が全編を彩る。

ここからネタバレあります。

19世紀半ば
>>続きを読む

愛人 ラマン/恋人・ラマン(1992年製作の映画)

4.0

マルグリット・デュラスの自伝的小説を映画化した作品。

初見は、まだ自分が高校生くらいだっただろうか、親父の本棚に置いてあったビデオテープをこっそりと観たら、なんともまぁ分かりやすい官能映画だった。
>>続きを読む

薔薇の素顔(1994年製作の映画)

3.5

「ラマン」のジェーン・マーチが出演している作品を探していたところ本作へ辿り着く。
海外版を取り寄せて観たら、モザイクなしのすっぽんぽん。ブルース・ウィリスのすっぽんぽんで体を張った貴重な作品かも。

機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディション 自由の代償 HDリマスター(2007年製作の映画)

4.0

BS12 日曜アニメ劇場枠で鑑賞。

劇場版 ガンダムSEED FREEDOMを観た後、復習していなかったので観た。リアタイではかなり不評だったガンダムSEED DESTINYだが、劇場版 ガンダムS
>>続きを読む

フラッシュ・ゴードン(1980年製作の映画)

2.5

クイーン来日記念でBS松竹東急で2024/02/11放送していたので観た。

クイーンが音楽を手掛けた1981年公開の映画。主題歌「フラッシュのテーマ」は特に有名で、ビッグ・オーのOPでもオマージュさ
>>続きを読む

プレデター(1987年製作の映画)

4.5

2024/02/07 午後ローにて鑑賞。

既に何度か観ている作品なのでリピート鑑賞だ。
コメントありきの実況鑑賞で大いに盛り上がる。

プレデター「カリノジカンダ……。」

ダッチ「血が出るなら倒せ
>>続きを読む

この世界の(さらにいくつもの)片隅に(2019年製作の映画)

4.8

原作はこうの史代による日本の漫画。
これから観る予定の方は原作の漫画のほぼ全てのエピソードを映像化した完全版とも言える。
これから観る人は「この世界の片隅に」より本作を観た方が良いでしょう。

201
>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.7

原作はこうの史代による日本の漫画。
これから観る予定の方は原作の漫画のほぼ全てのエピソードを映像化してた完全版とも言える「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」をご覧あれ。

2016/11/14(月
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.5

資本主義社会における格差を象徴する「高低差」や「におい」などの表現が巧妙で、予測不能のドラマ、サスペンス、ブラックユーモアとして楽しめます。
貧困層の間にも格差が拡がっており、それは富裕層と貧困層の格
>>続きを読む

機動戦士ガンダムSEED FREEDOM(2024年製作の映画)

4.1

「世界に絶対的な敵は居ない、相対的な敵が居るだけである。」

2024/1/26(金) TOHOシネマズららぽーと船橋 スクリーン4(TCX+Dolby ATMOS)ベストポジションで鑑賞済み。
Do
>>続きを読む

BanG Dream! Episode of Roselia II:Song I am.(2021年製作の映画)

4.0

「私たちは5人で「私たち」になる。」

こんなに本気になれる事があるって羨ましいね。

「Roselia」という名前は前々から知ってはいたけれど、元ネタになっているBanG Dream!のゲームはプレ
>>続きを読む

BanG Dream! Episode of Roselia I:約束(2021年製作の映画)

4.0

「あなた達、Roseliaにすべてを賭ける覚悟はある?」

おもしれー女だよ。
「Roselia」という名前は前々から知ってはいたけれど、元ネタになっているBanG Dream!のゲームはプレイしてい
>>続きを読む

結束バンドLIVE 恒星(2023年製作の映画)

5.0

「好きな物って正常な判断が出来ない。」★5振り切ってます。
アバウトでごめんね!

アニメ作品「ぼっち・ざ・ろっく!」に出てくる「結束バンド」の一夜限りのリアルライブイベントの劇場上映したもの。

>>続きを読む

犬神家の一族(1976年製作の映画)

3.5

2024年1月中旬 U-NEXTにて視聴。

「⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎」が本作が元ネタだと知人が言うのでどれだけ似ているのかなと重い腰を上げて観た。

金田一耕助という日本三大名探偵の1人を主人公とし
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

5.0

2024/01/18 久々にU-NEXTにて視聴。開始から90分くらいのアレが無修正でよく確認出来る。

私を引きつけ続け離さない永遠の作品。

アカデミー賞主要5部門(ビッグ・ファイブ)を独占。映画
>>続きを読む

欲情の扉(1988年製作の映画)

2.2

2024/01/18 U-NEXTで視聴。

別名:恋は運命とともに "Tears in the Rain"

1988年にイギリスで製作されたラブサスペンス系のテレビ映画で、シャロン・ストーンが主演
>>続きを読む

機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディション 虚空の戦場 HDリマスター(2019年製作の映画)

4.0

2024年1月末に時系列的にはSEED DESTINYの後の話を劇場版としてやるので復習として観ているところ。

TV版・スペシャルエディション・スペシャルエディションHDリマスター版と同じ作品でも令
>>続きを読む

燃えよドラゴン(1973年製作の映画)

4.0

午後ローで久々に観た。
見始めると最後まで観てしまう。

ジークンドー「考えるな、感じろ」ってね。哲学的格闘術だよ。

日本で初めて公開されたブルース・リー主演作。鏡張りの部屋で対決するクライマックス
>>続きを読む

劇場版 ソードアート・オンライン オーディナル・スケール(2017年製作の映画)

3.9

2017/02/18(土) 公開初日 TOHOシネマズ船橋 SCREEN4(TCX)にて視聴済み。

原作の小説は読んでいません。
TV版の1、2期はリアルタイムで観ていました。

TV版を観てそれな
>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

4.5

会社でえらく本作で感動したと聞いて、滅多に褒めない人なので気になって遅くなりましたが観に行きました。

2024年1月9日(火)鑑賞済み。

殆ど予備知識無く行きましたが、PG12なだけあり本作はかな
>>続きを読む

劇場版 空の境界/未来福音(2013年製作の映画)

5.0

確か公開日あたりに映画館へ観に行った。

本作は「空の境界」シリーズの蛇足的な作品だが、思い入ればありすぎて正常な判断が出来ずに満点にしている。

アニメ製作会社ufotable、天才プロデューサー梶
>>続きを読む

ゴブリンスレイヤー GOBLIN'S CROWN(2020年製作の映画)

4.0

2020/02/01(土) TOHOシネマズ 船橋 SCREEN4(TCX)にて鑑賞。

TVアニメ1期 ゴブリンスレイヤーと同じ雰囲気そのままに60分とやや短編の尺を使って1つのエピソードを劇場版
>>続きを読む

>|