やましいさんの映画レビュー・感想・評価

やましい

やましい

映画(244)
ドラマ(10)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ロケットマン(2019年製作の映画)

2.9

タロンエジャトンのうたのうまさを実感するだけの2時間

ビリオネア・ボーイズ・クラブ(2018年製作の映画)

1.8

噂のケヴィンスペイシーが開始早々ぶっ殺されてて笑った 完全に主演助演俳優目当てで観て、人に勧めるほど面白いか、と言われればそれはないとはっきり言える。けれども、エモ映画として観ると映像は割と刺さった。>>続きを読む

氷の微笑(1992年製作の映画)

2.4

どっかの赤い傭兵のせいでシャロンストーンが脚を組み替える最高にセクシーなシーンが爆笑シーンになってしまった

スパイダーマン2(2004年製作の映画)

1.0

ジェームスフランコの顔がいいので最後までみた フランコに感謝して

スパイダーマン(2002年製作の映画)

2.5

久々にみたらピーターってこんなストーカーじみててきもかったっけ…

パージ(2013年製作の映画)

1.5

リックアンドモーティでうんち映画と紹介・パロディまでされてたので粗などは特に気にせず心穏やかに観たけど、結構面白かったと思うのはきっと自分がイーサン・ホーク好きだからでしかない

せっかくお金持ってる
>>続きを読む

白雪姫(1937年製作の映画)

2.0

ディズニーの動物ってなんであんなにかわいいのだろう

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

2.0

いやなんでおとん "ようやった" みたいなドヤ顔しとんねん…

ライオン・キング(2019年製作の映画)

-

ナァ~~~~~~~~~~~ツィゴンニャ~~~~~~パパギッチワワ~~~~(スチュ~~~~~~ゴンニャア~~~~~~)

クレイジー・リッチ!(2018年製作の映画)

3.8

チャイニーズアメリカンをバナナに例えるのはじめて知ったけどおもしろいなあ、外側が黄色くて中が真っ白、なるほど

ソノヤミズノが思いっきりキャッキャしてる役、あんまり観たこと無かったからもうかわいくてか
>>続きを読む

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

2.3

字幕で鑑賞。ハリウッド、不倫に厳しいイメージだったから渡辺謙起用はお、おう…の気持ちでしかない。

英語できて名のある日本人て他にいないからしょうがないかな。それにしても残念。

コダック、最初はむし
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.7

人種、生まれ、セクシュアリティ、
黒人は黒人として、イタリア人はイタリア人として、ゲイはゲイとして、なんて誰が決めたのだろう。自分のルーツに誇りを持つことは大事だけれど、その枠組の中だけでしか生きるこ
>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

3.5

ビルスカルスガルドはイケメンなだけじゃなく演技も声帯も表情筋も自由自在なのすごすぎる。これからも一家まるごと推して参ります。

サタデーナイト・チャーチ 夢を歌う場所(2017年製作の映画)

3.2

久しぶりにザ・ミュージカル映画を観た気がする。(グレイテスト・ショーマンよりグリース感) 映画なのに舞台を観ているような、シンプルで直接的かつダイナミックな歌詞がガツンときた。

サタデーチャーチをは
>>続きを読む

アントマン&ワスプ(2018年製作の映画)

4.0

ハートフル・スコットラングはみんなのアイドルおじさん・映画

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.5

痩身の誘拐犯
祖父(死んでいる)主催の親睦会
窓辺で髪の毛を整える家政婦
ローズをベタ褒めする庭師
ローズの鏡台
来客と親しげに抱擁する庭師
年の差白人黒人夫婦
ビンゴの景品
"時代は黒" …

伏線
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

3.5

Goodbye everybody
さよならみんな
I've got to go
もう行かなくちゃ
Gotta leave you all behind
みんなと離れて
and face the
>>続きを読む

ロリータ(1962年製作の映画)

1.7

"ずいぶんダマしたけど、人生そんなもんよ"

17歳の少女に人生のなんたるかを諭される初老の男とは… でも本当にそう。
数年前に97年版を観た記憶があるけれど、それにくらべたらセックスはおろか接吻の描
>>続きを読む

Black&White/ブラック&ホワイト(2012年製作の映画)

3.2

違うエンディングがふたつもあってヲタクにやさしいつくりです ありがとう
(NG集もみんなかわいい)

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.4

When given the choice between being right or being kind, choose kind.
( 正しいこと 親切なこと 選ぶなら親切なことを )

We
>>続きを読む

>|