雪さんの映画レビュー・感想・評価

雪

サクラメント 死の楽園(2013年製作の映画)

3.4

モキュメンタリーホラー
だから回収がなくて当たり前なんだけど、何で?ってなるとこが多すぎてモヤモヤする
カルト映画としては物足りないけどホラーとしてはおもしろかった
何がしたいんだ本当に
そうやってす
>>続きを読む

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

3.3

本当は課題やんなきゃいけないんだけどね、家帰ってきてから全てが上手くいかなかったし、なんか熱あるし、90分だし、

安っぽくなりそうなもんなのにそれがなくてすごい おもろブラックコメディーだった
信条
>>続きを読む

シティーハンター(2024年製作の映画)

3.2

主人公なんか強ければ強いほど良いですからね…
最近エルピスも観てたから頭バグる

きみに読む物語(2004年製作の映画)

4.0

最高な最期
人のことは考えるな君はどうしたい?君の望みなら僕は耐えていける
一夏の恋が時間を経て永遠になる話を前にも読んだことがあって、その本に出てくる大好きな一節と重なってちょっと苦しくなった

三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実(2020年製作の映画)

3.5

おもしろかった
私が政治的思想ついて話すには、知性も思想も能力も全部が足りてなさすぎるし、同じ大学生なのにめちゃくちゃ温く生きてるな〜って思った。時代が違うのもあるけど。

三島と芥が一緒にピース吸っ
>>続きを読む

サイコ(1960年製作の映画)

3.6

ヒッチコック初めて観た〜
60年経った今観ても驚く展開ですごいけど、名作すぎてネタバレって概念がないから先に展開知っちゃってて悔しい 何も知らずに観たかった
2時間近くあって、ちゃんと体感時間2時間。
>>続きを読む

野獣(2018年製作の映画)

3.8

純粋な野蛮さが直接的では無いにしろ凶器になるの苦しい
映像もストーリーも良かったけど、タイラー役の子良すぎる…2人とも地元の一般人からキャスティングしたらしくてやばい 大人になってもっとイカつい役やっ
>>続きを読む

影裏(2020年製作の映画)

3.6

愛した人の、陰の一番濃いところも受け入れて、生きてさえいればいいと願って、そのうちに苔が生えてきて、思い出は屍になる。
call me by your nameのオマージュがあってちょっと嬉しかった。
>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

3.9

おもしろかった〜!
最初の合唱コンクールの引きのカットで、絶対この子が聡実くんだ!!ってなるぐらい顔がちっちゃくて、どこまでも脚だった
狂児さんめろい……
組長の前で聡実くん嫌いっていっぱい言ってたん
>>続きを読む

懺悔(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ふたりとも厚かましいな。
人を殴っておいて、その人がまだ自分のことを見てくれると思っているのも、神に仕えている人がその神の前で淡々と罪を重ねて嘘をつくのも。
展開読めちゃったけどおもしろかった。
今ま
>>続きを読む

ハリー、大人になる(2012年製作の映画)

3.4

かわいい
かわいいかわいい
もふもふな犬純真
やけミルク

ロックダウン(2016年製作の映画)

3.6

高校で銃乱射事件を起こす90%がその高校の生徒で、学校のせいで不幸になったと考えた生徒が最後に何かデカいことをして名を残そうとするみたいなことをWIRED.jpで聞いたけど、名を残したいっていうよりも>>続きを読む

箱の向こう側(2018年製作の映画)

3.5

これ観るためにSAMANSA入り直した。
怖〜鬼太郎に出てきそう
頭髪薄めの濡れてるおじさんって何であんなに気持ち悪いんだろ

イニシエーション・ラブ(2015年製作の映画)

3.4

高一の時、三者面談の待機時間に廊下で観た。
原作読んでたけど、それでもおもしろかった気する。記憶が曖昧ラスト5分はちゃんと覚えてる。

The Dolls with Attitude(2017年製作の映画)

3.2

3年前とかに観たの思い出してまた観た。
もうそこまで行ったらどんな顔にも何にでもなれるよ期待を裏切っていけ金魚に許してもらった割に救いがないか
仲良くない人とか赤の他人とかに対して結構ヘラヘラしちゃう
>>続きを読む

玉城ティナは夢想する(2017年製作の映画)

4.4

あの人になりたくてなりたくて仕方なくて、光って光って光って死にたいと思ってた時期に観てたら本当にボロ泣きしてたと思う。
その時の感性も忘れたくないな〜今とは全然違うけど。
山戸結希監督が撮る映像と女の
>>続きを読む

現実を受け入れるべく夢を見る(2020年製作の映画)

3.6

ホラーに見せかけて、自分に理解できない事物も一回受容してみれば?ってことかと思った。
私だったら受容する以前に興味がないというか、そもそも違う人間だしな〜で終わらせちゃうけど、理解しようとしてみること
>>続きを読む

空気人形(2009年製作の映画)

4.5

久しぶりに観た〜
大好き
邦画好きになったきっかけの1個
誰かが私のための風だったことはあっても、私が誰かのためのアブだったことはないな多分 
全員空虚 空虚なことを自覚してる人たちの方が生きづらそう
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.3

他人とか何かしらの出来事とかに対して穿った見方をしていたいけどできない
全部を捨てて、生まれ変わって、自由に幸せでいてほしい

落下の解剖学(2023年製作の映画)

3.4

ひとりの死が事実だけを基に解剖されていくの、リアルで良かった
ちょっと寝ちゃったけど
犬かわいい

フランス映画を観るたびに、開始1分ぐらいで、そう言えば自分フランス映画好きじゃなかったな〜って思う

さがす(2022年製作の映画)

3.7

多面性と変わっていく人
有料コンテンツ
なんか多面体が作られていくのをじっと見てるみたいな

楓、初期の綺良ちゃんとかデヴォン青木みたいな魅力があって可愛い

アリス・イン・ワンダーランド(2010年製作の映画)

3.6

小学生の頃、何回も観た
原作の不気味な挿絵と同じぐらい、この作品の映像も好き
このアンハサウェイ大好きだったな〜深キョンの声も

正欲(2023年製作の映画)

3.6

多様性という言葉を振り翳して縛りつけてこないで欲しいし、私も人を縛ることがないようにしたい

いなくならないで

擬似セックスシーン結構好きだった 死んだカエル体勢が正常な訳ないだろ笑

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

4.0

おもしろかったなぁ
ドクとかドラえもんとか、未来を生きるのを楽しみにしてくれる存在ありがたい

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.5

前に観たけど多分理解できなくてスコアつけなかったんだと思う
また観る

リズと青い鳥(2018年製作の映画)

3.8

噂の反射光愛撫
綺麗だね……
互いに素の関係だからこそ自分は好意を抱いてしまうし、側にいてくれたら執着してしまうし、相手の決断を自分のものにしてしまったりもするけど、所詮は別の人間で、同じ方向に同じ速
>>続きを読む

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

4.8

苦しいことが多すぎるのに、想いと踊りばかりが美しくて

ガリーボーイ(2018年製作の映画)

-

前に観たけどなんでその時レビュー書かなかったんだろスコアも

オアシス(2002年製作の映画)

3.8

良い映画なのは分かる
内容があまりにもグロい
コンジュを人扱いしていないの、観ていて、自分でもよく分からない感情になった。自分事としても他人事としても考えた。考えて、結局何も纏まらないまま。
「ぐっす
>>続きを読む

メイズ・ランナー(2013年製作の映画)

-

そういえば観たな〜でも何も覚えてないからスコアつけないおもしろかった気がする見返そっかな

女子高生に殺されたい(2022年製作の映画)

3.4

流石古谷兎丸
17歳は至高
南沙良ちゃん顔がすごい 綺麗すぎる

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.6

おもろかったなぁ〜!!!
人体実験って怖いけどわくわくする 創作なのが前提で
アルジャーノンに花束をとかビリギャルとかこれとか、主人公ががどんどん賢くなっていくことに爽快感を感じるの何でだろうって思っ
>>続きを読む

ボーはおそれている(2023年製作の映画)

4.1

始まった瞬間から終わる瞬間まで、体内から気持ち悪い不安感が溢れてくる感じ
セラピーっぽさがあるのが余計に不安になる
優しさと残酷さの緩急
「葬儀屋に電話した方がいい?」ってところ、リアルでめちゃくちゃ
>>続きを読む