クライヒトさんの映画レビュー・感想・評価

クライヒト

クライヒト

映画(459)
ドラマ(0)
アニメ(0)

浮雲(1955年製作の映画)

2.0

うーん、正直こういう男も女もあんまり好きになれないなあ。この男みたいにモテたいとは思うけど。
高峰秀子と森雅之の演技は素晴らしかった。

晩菊(1954年製作の映画)

3.0

なかなか興味深かった。こういう人達ってこの後どういう人生を歩んだんだろうか。
有馬稲子が可愛い。

ボブ・マーリー:ONE LOVE(2024年製作の映画)

2.7

悪くはないと思ったんだけど、色々な要素足しすぎて何を伝えたいのかちょっとボヤけちゃった気がした。
あとこの映画ってボブ・マーリーかなり好きじゃないとよく分かんないとこ多いよね。ジャーとかラスタとかハイ
>>続きを読む

男はつらいよ 望郷篇(1970年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

酒飲んだら観たくなってしまった。この作品がこのシリーズの中では1番好きかも。
ラストの柴又を去るシーンはマジで切ない。

ハーダー・ゼイ・カム(1973年製作の映画)

2.5

昔から観たかったけど、観れなかった作品。これってビデオレンタルに無かったよね?
貴重な映像も多いんだろうけど、映画としては微妙かな。カット割とか音楽の使い方が気持ち悪いかな。

ゴースト・ドッグ(1999年製作の映画)

2.5

最初はヒップホップと武士道って組み合わせおもしれーって思ったけど段々中だるみしてしまった。ちょっとギャグがしつこいかな。設定は面白いから他の監督の方が良かった気もする。まあ、ジム・ジャームッシュだから>>続きを読む

パリ、テキサス(1984年製作の映画)

3.5

むかーし観た映画。
ハリーディーンスタントンの抑えた演技、夜のシーンの色合い、ライクーダーの音楽が印象的だった。

ぼくらの七日間戦争(1988年製作の映画)

3.5

ダサいし色々と有り得ないんだけど、カタルシスが半端ない。いやあ、気持ちいい。

さかなのこ(2022年製作の映画)

3.0

世にも良い話だった。悪い人が全く出てこない優しい世界。純粋無垢なみー坊を目がキラキラののんちゃんが演じててハマり役だった、のだが、やっぱり女性が演じるのは変じゃないかな。でも下手に他の男性俳優にするの>>続きを読む

THE COLLECTORS~さらば青春の新宿 JAM~(2018年製作の映画)

4.0

ヒットチャートに乗らなかったのかも知れないけど、熱量が素晴らしかった。
デビュー前、ネットが無くてなんの情報もないのにモッズになってブルーハーツ、片寄明人、真城めぐみ、會田茂一なんかとワチャワチャして
>>続きを読む

ビルとテッドの大冒険(1989年製作の映画)

2.5

アホで良い。なんでソクラテスとかナポレオンとかチンギス・ハンと言葉が通じてるんだ?とかは言ってはいけないんだろうな。

ムトゥ 踊るマハラジャ(1995年製作の映画)

2.0

冒頭は馬鹿馬鹿しい感じで良かった。ケレン味あり過ぎて笑える。
でも段々疲れてくる。演出がクド過ぎるし、しつこい。

ぼくの伯父さん(1958年製作の映画)

3.0

センス抜群。お洒落。これって現代観るとレトロで可愛いけど、公開当時はお洒落って思われたのかな?ストーリーは面白いんだけど、途中ちょっと中だるみした。

バートン・フィンク(1991年製作の映画)

3.0

中学生の頃に観て、引き込まれたけど何が言いたいのか良くわからなかった。今回も同じく。でもなーんか面白いんだよな。アメリカの幻想小説みたい。
ジョン・タトゥーロって演技上手いな。ドゥ・ザ・ライト・シング
>>続きを読む

霊幻道士(1985年製作の映画)

4.0

いやあ、楽しい。
知ってるかい?ラム・チェンインよりリッキー・ホイの方が年上なんだぜ。
米屋のアホな息子って少林サッカーに出てたビジネスマンの先輩だよね。ボールを腹にくっつける人。

幽幻道士(キョンシーズ)(1985年製作の映画)

4.0

U-NEXTをダラダラいじってたら見つけてしまい、ちょっとだけ観ようと思ったら最後まで観てしまった。
いやあ、とにかく懐かしい。久々に観ると結構良く出来た作品だなあと思った。
登場人物全員キャラクター
>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.0

素晴らしかった。物語があるようで、無いようで、ある。
すべてそんな感じ。
幸せがあるようで、無いようで、ある。
それが人生って感じなんだろうなと思った。

志乃ちゃんは自分の名前が言えない(2017年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

南沙良と蒔田彩珠がすごい良かった。
菊池くんはウザキャラというよりかなんかの病気か障害を感じる。
ラストはお前歌わんのかいってなった。消化不良。
あとね、鼻水流せば熱演って訳じゃないだよ。なめんなよ。

屍人荘の殺人(2019年製作の映画)

3.5

ゴジラ−0.1から昨日の紅白を経て、神木、浜辺コンビが見たくて鑑賞。
レビューの評価低いけど、自分は結構楽しめた。神木、浜辺コンビも絶妙だったし、キャラも良かった。
ゾンビ物も好きなので自分の好みには
>>続きを読む

太陽を盗んだ男(1979年製作の映画)

4.0

久々に観た。色々ツッコミどころはあるにはあるけど、それをぶっ飛ばす昭和のパワーすげぇー

翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~(2023年製作の映画)

2.0

前作でも思ったんだけど、まあ映画としては良く出来てると思う。テンポもいいし、分かりやすいし。しかしまあ、ギャグが面白くないんだよね。

ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃(2001年製作の映画)

3.0

ストーリーは悪くないと思うし、演出もいいと思う、んだけど、全体的に昭和感がある。この映画2001年の映画だよな。もう岩井俊二も登場してる時代だし、数年前はタイタニックも公開されてる。画面構成、照明、台>>続きを読む

ゴジラVSビオランテ(1989年製作の映画)

3.0

ゴジラ−0.1観てゴジラ細胞って何だろうと思って鑑賞。
ヒゲサングラスの人がハードボイルドだった。三田村邦彦と峰岸徹があぶない刑事みたいだった。
しかし田中好子綺麗だなあ。小高恵美って人は可愛いなぁ。
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

凄い良かった。泣いてしまった。こういう映画だと思わなかった。
戦争で死ねなかった特攻隊員が、女のため、子どものため、仲間のため、東京のため、死んでいった戦友のため、自分の戦争を終わらせるため、ゴジラに
>>続きを読む

(秘)色情めす市場(1974年製作の映画)

4.0

白黒の作品だけど(最後だけカラー)むせっかえるような匂いとギラギラした色彩を感じた。
芹明花って人は存在感半端ないなあ。

ロビンソンの庭(1987年製作の映画)

2.5

なんか変な夢をみて目が冷めたって感じ。
時代とか場所とか良くわからないこのファンタジックな雰囲気って三月のライオンっぽいなと思った。
世界観は面白いんだけど、このシーンいるか?って箇所がかなり多い。も
>>続きを読む

3-4x10月(1990年製作の映画)

4.0

最高だけど最低。
たけしの映像表現のすべてが詰まってると思う。
つまらん。でも観てしまう。

花様年華 4Kレストア版(2000年製作の映画)

4.0

U-NEXTにて。
20年くらい前にも観てその時も思ったんだけど、マギー・チャンとトニー・レオンの目の演技がすごい。目を合わせて、そらせて、それで感情が伝わってくる。映像の色合いも綺麗だし、マギー・チ
>>続きを読む

ランブルフィッシュ(1983年製作の映画)

3.5

U-NEXTにて。
いやあ、出演者みんなわっかいなー。ソフィア・コッポラなんて子供じゃん。
しかし白黒映像がとにかくキレイでオシャレだった。
スチュワート・コープランドも良い仕事してるよな。

ヘザース ベロニカの熱い日(1989年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

U-NEXTにて。
30年ぶりに観た。皮肉皮肉皮肉で最高だった。
体育会系のバカをゲイ同士の自殺に見せかけて殺すのが最高に痛快だった。

スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団(2010年製作の映画)

2.5

Netflixにて。
冒頭はメチャクチャ面白くて、すげえ映画見つけた!って思ったけど、段々微妙になってきた。ナイブス可愛そうだよな。明るくて良い子じゃん。
あとなんでギターがガットギターなのにエレキの
>>続きを読む

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

1.0

ワーナー・マイカル・シネマズにて。
もっと気軽に派手でスカッとするSF冒険アクションが観たかった。エピソード4みたいなね。

7月4日に生まれて(1989年製作の映画)

3.4

Netflixにて。
この約二十年後、湾岸戦争に勝った時兵士達が帰還した時アメリカは大歓迎ムードだった。
ベトナム帰還兵はやるせなかっただろうな。

この世界の(さらにいくつもの)片隅に(2019年製作の映画)

5.0

立川シネマシティにて。
前作では、サラッと描かれていたリンさんと周作さんとすずさんの関係。
今作ではリンさんを深く掘り下げることによって、作品に深みと重みが加わった。
しかし戦争によって簡単に引き裂か
>>続きを読む

アイリッシュマン(2019年製作の映画)

3.0

Netflixにて。
正直長い。でもデ・ニーロ、アル・パチーノ、ジョー・ペシの渋い演技に痺れた。
もちろんメイクとかもあるだろうけど、皆さん歳取ったなあ。

となりのトトロ(1988年製作の映画)

4.0

この頃のジブリ作品が一番好き。本当にキレイなシナリオ。物語のテンポの良さも素晴らしい。メイの表情や仕草がリアルで良い。小さい子ってああいうリアクションとか泣き出し方とかするよな。