alansmithさんの映画レビュー・感想・評価

alansmith

alansmith

裸の銃を持つ男PART33 1/3 最後の侮辱(1994年製作の映画)

3.5

シリーズ一の快作。90分弱にこれでもかと詰め込まれたパロディ・小ネタの数々。笑いのツボは違えどもここまでサービス満点にやってくれたら笑顔にならざるを得ない。レスリー・ニールセンがやると下ネタも下品にな>>続きを読む

スティーブン・キング/アーバン・ハーベスト(1994年製作の映画)

3.5

前半ほぼオーメン。被害者が増えていくにつれ作品のテンションも上がっていく。特殊造形は独創的で凝りに凝った死に様をみせてくれる。そこにイーライ少年の怪演も相まってホラーシリーズ三作目にして一番の良作が生>>続きを読む

スティーブン・キング/死の収穫(1992年製作の映画)

3.0

前作覚えてないけどスケールアップはしてる気がする。結局あのプレデター目線みたいの何だったの?

HOSTILE ホスティル(2017年製作の映画)

2.0

まるでウォーキングデッドのつまんない回。合間合間のプリティウーマンがもうホントにしんどい。

スナッチャーズ・フィーバー 喰われた町(2014年製作の映画)

2.5

色々と惜しい。カメラブレがひどいのにその肝心のPOVには徹底しきれてない。みんな一斉に家族に電話するシーンとか細かい演出は所々よかったし、この監督違うタイプの作品とってみてほしい。

ウェア 破滅(2013年製作の映画)

2.5

もうちょいお金かけたら良作になりえた気も。A・J・クック以外キャストも弱い。

恐怖のまわり道(1945年製作の映画)

3.0

短く観やすい。それを知って観たところがもう一幕欲したあたり良作なんだろう。

ヒッチハイク・キラー(2015年製作の映画)

2.5

伏線の張り方はうまいし、オチも悪くない。ただその道中、というか大半が退屈だからなぁ。

マンハッタン・ベイビー(1982年製作の映画)

2.5

少女が突然カードゲームに目覚めるわけもなく…。流石にゆるすぎるぜフルチ。

ゲッティング・イーブン(1994年製作の映画)

3.0

久々鑑賞。カルキンくんの両親はこの映画観たんだよな…。

ビヨンド 4K レストア版(1981年製作の映画)

3.0

ジョン!後半ほとんどてめえが悪いじゃねえか!ハリスもあの子も…。全然頭狙うの覚えないのにそういうときは見事に一発…。

ルチオ・フルチのザ・サイキック(1977年製作の映画)

3.0

フルチのどこか緩慢な映像世界とジェニファー・オニールに見とれてたら思いがけずにだまされた。たま〜に欲すジャッロだね。

現金に体を張れ(1956年製作の映画)

3.0

ヘイドンのちょっと鼻にかかった低音ボイスと小気味よいセリフ回しがいいね。

レディ・ハード/香港大捜査線(1985年製作の映画)

3.0

昔からヨーさんは当然素晴らしいけれど動きがわりと舞踊的でそこまで惹かれなかったな。一方この時分のシンシア・ロスロックは容姿・スタイル、そして言うまでもないアクションにもう何もかも完璧。WOWOWさん次>>続きを読む

ブレーキ・ダウン(1997年製作の映画)

3.0

定期的鑑賞。始まったら始まるし終わったら終わる。激流とかそうっそういうヤツ。あぁ吹替でいいです。どのバージョンでも。嫌いなひとはいません。

ARGYLLE/アーガイル(2024年製作の映画)

3.0

よく言えば若向け。悪く言えば子供騙しないし若者騙し。まぁ騙せてもないのか興行的に。キックアス、キングスマンからおよそ10年。イイ歳になったオッちゃんが大予算もあり張り切ってエンジンふかしすぎたかな。そ>>続きを読む

ドッペルゲンガー(2002年製作の映画)

3.0

序盤はゾクゾク。あとはお得意のノンジャンル。それなりの味わいはあるけど、そろそろホラーに徹しきった恐怖映画を観せてほしいなぁ。

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

3.0

わりと王道オーソドックスな作り。これ映像は強烈なのにたいして記憶に残らないやつだ。

身代わり忠臣蔵(2024年製作の映画)

2.5

ムロツヨシ映画。劇場もファンがあつまってる感じだったな。ホントにひとり舞台なんで、あえて脇は時代劇然とした面々そろえたほうがより際立ったんじゃないかな。テレビなら楽しいかもね。

荒鷲の要塞(1968年製作の映画)

3.0

さすがに長いね。吹替追録版で観たけどもしかして元の地上波カットの方がテンポよく観れたんじゃない。

>|