Yさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

Y

Y

映画(449)
ドラマ(2)
アニメ(0)

マンチェスター・バイ・ザ・シー(2016年製作の映画)

-

良い映画でした!心の痛みは簡単には無くならないし、それを引きずって生きてく。リアルな作品だと思った。

10 クローバーフィールド・レーン(2016年製作の映画)

-

予備知識ゼロで観たので誘拐監禁物かと...いや、SF!シェルターの持ち主のおじさんの過去と人間性への恐怖とシェルターの外の何者かへの恐怖、ハッキリと描ききらない2つの恐怖が最後まで残る。続き観たいなー>>続きを読む

奇跡の教室 受け継ぐ者たちへ(2014年製作の映画)

-

学校の落ちこぼれクラスが舞台、最初は生徒達の態度に観ていてイライラ。担任があるコンクールに誘った事から変化が始まる...。知識や経験は大前提ながら、何より心が動いた時に人は成長するんだなと、しみじみ思>>続きを読む

はじまりへの旅(2016年製作の映画)

-

父親が自分の信じる道を子供達に強要してた事に気がついてからの展開が良かった。物事はどんなことでも良し悪しあるから、親は導き教えはしても強要はダメよ。

斉木楠雄のѰ難(2017年製作の映画)

-

原作読んでなくてごめんなさい。
映画だけの印象だと、詰め込みすぎ??なイメージ。
ただひたすらギャグの垂れ流し、もう少しまとまらなかったのかな?

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

-

今更ながら感想
感情?思考?が迷子になりました(笑)
基本下ネタなんだけど、友情や愛情とか色々絡んできて着地点はどこ?ってなりました。
シュールで不思議な映画

コンビニ・ウォーズ バイトJK VS ミニナチ軍団(2016年製作の映画)

-

B級くだらない映画好きだな〜
ショニデがローバートデニーロに見えるよ(笑)
リリーローズは両親の良いとこ取りでホントに可愛い!

あさがくるまえに(2016年製作の映画)

-

誰かを特別クローズアップするのではなく、それぞれ描かれていた。
だからか、感情的になって流さることなく、少年の死から、臓器がレシピエントと共に生き始める過程が客観的に受け止められた。

好きなシーン。
>>続きを読む

あしたは最高のはじまり(2016年製作の映画)

-

突然赤ちゃんを育てることになった男と子供のストーリー。
毎日、楽しく明るく仲良く過ごす日々、二人だけの世界。
親としては多分失格?毎日お祭りみたいな日々。
そこには理由があったんだね。

アメリカ英語
>>続きを読む

幸せなひとりぼっち(2015年製作の映画)

-

偏屈なお爺さんと近所の人々の話。
奥さんとの回想シーンは泣けたなー。

ミス・シェパードをお手本に(2015年製作の映画)

-

偏屈なお婆さんホームレスと人々の話。
お婆さんも変わり者だけど、アランも変わり者だよね。
温かい映画でした。

パトリオット・デイ(2016年製作の映画)

-

犯人の奥さんのセリフが、同じ女として切なすぎて胸に刺さった。
宗教とテロ、難しい題材だと思う。

メメント(2000年製作の映画)

-

十数年ぶりに観た。
クリストファー・ノーランだったんだ。
初めて観たときは、独特な設定とストーリー展開に引き込まれたなー。
久々に観てもやっぱ面白かった!

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

-

私には母性本能と母性愛しか感じなかった。
娘二人、旦那、探偵と探偵の娘、バックパッカー...全ての人への接し方が母親の母性愛に見える。
ネクタイ直したり抱きしめたりね。
愛されなくても人を愛することは
>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

-

初韓国映画にして大好きなゾンビ映画!
女子高生の「ここの方が怖い」のセリフ、実は怖いのはゾンビより人間だよねと、まーそうだよね。
人間VSゾンビ、人間VS人間。
妊婦さんのマッチョな旦那さんが男らしく
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

-

耳も目も凄く楽しめる映画!
頭空っぽにして、目と耳から入るものに身を委ねよ〜。
冒頭のカーアクションが兎に角カッコいい。
伏線が...とか、どんでん返しが...とか、そーゆー複雑さ全然なし。
ラストも
>>続きを読む

|<