わたがしたんぷぷさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

わたがしたんぷぷ

わたがしたんぷぷ

映画(368)
ドラマ(0)
アニメ(0)

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.0

少し変わった家で育ったティム(ドーナル・グリーソン)は21歳になったとき父から一族の秘密を教えられる。過去にタイムトラベルできるというものだった。ティムは能力を恋愛に使うことにするが…。

ポスターか
>>続きを読む

歩いても 歩いても(2007年製作の映画)

4.1

良多(阿部寛)は妻(夏川結衣)と連れ子の息子を連れて実家に帰省する。喧嘩ばかりの母(樹木希林)と父(原田芳雄)。姉(YOU)家族も来ており賑やかに過ごすが…。家族の情景を描いた作品。

最初観た時は嫌
>>続きを読む

奇跡(2011年製作の映画)

3.6

九州新幹線の鹿児島ルート全線開通を機に作られた映画。両親の離婚で母と鹿児島で暮らす航一(前田航基)。弟の龍之介(前田旺志郎)は父と福岡県で暮らしていた。

是枝監督の作品だと分かりませんでした。明るい
>>続きを読む

彼らが本気で編むときは、(2017年製作の映画)

3.7

11歳のトモ(柿原リンコ)はお母さんがいない間、叔父であるマキオ(桐谷健太)を頼る。叔父は元男性であるトランスジェンダーの女性リンコ(生田斗真)と暮らしていた。

最初はどう受け止めたらいいのか分かり
>>続きを読む

団地(2015年製作の映画)

3.6

大阪のとある団地。漢方薬局を閉店して半年前から山下ヒナ子(藤山直美)と清治(岸部一徳)の夫婦は団地で暮らし始めた。お客さんだった真城(斎藤工)が訪ねて来た。

主人公が普通のおばちゃんにしか見えないの
>>続きを読む

恋妻家宮本(2017年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

中学校教師である宮本陽平(阿部寛)は昔から優柔不断だった。1人息子が結婚し家を出たことで妻・美代子(天海祐希)と50歳で2人きりになり…。

ふふと笑えていい気持ちになれる映画でした。50歳からの熟年
>>続きを読む

東京タワー オカンとボクと、時々、オトン(2007年製作の映画)

3.3

リリーフランキー原作の同名小説の映画化。福岡県小倉市で生まれたボクはオトンと別居しオカンの実家で暮らす。オカンが死ぬまでのオカンとの関わりとボクの人生を描いた作品。

中学生の頃に原作小説を読みました
>>続きを読む

七人の侍(1954年製作の映画)

3.5

戦国時代末期、山の中の村は野武士(元武士の盗賊)により様々なものを略奪されていた。麦が実ると同時に野武士がやって来ることが分かり、百姓たちは村を守るため侍を雇うことにし侍を探すが…。

黒澤明作品で最
>>続きを読む

ぐるりのこと。(2008年製作の映画)

4.0

出版社に勤める翔子(木村多江)とカナオ(リリー・フランキー)は結婚しお腹に子どももいた。カナオは法定画家の仕事を紹介され…。1990年代の日本の事件と夫婦に訪れる困難、夫婦の10年の物語。

泣きまし
>>続きを読む

メゾン・ド・ヒミコ(2005年製作の映画)

3.6

事務として働く沙織(柴咲コウ)は死期が迫ったゲイの父親がいる。父の恋人の春彦(オダギリジョー)から父が暮らすゲイのための老人ホームでの高額なアルバイトを持ちかけられる。お金に困っていた沙織は承諾し…。>>続きを読む

カンフー・パンダ3(2016年製作の映画)

3.6

ポーの元にパンダの実の父親が現れる。また同じ頃、魔界から雄牛のカイがマスターたちの気を奪うために現れる。ポーは気の修行も兼ねてパンダの隠れ村に向かう。

1を見た人は3を観るのもオススメです。ポーの成
>>続きを読む

最初の晩餐(2019年製作の映画)

3.9

父が亡くなった。麟太郎(染谷将太)と美也子(戸田恵梨香)は病院で顔を合わせる。お通夜の日の料理は遺言の通り義母(斉藤由貴)が作ると言い出し…。

お通夜の日、家と料理に紐付いて過去編に突入します。過去
>>続きを読む

カンフー・パンダ2(2011年製作の映画)

3.5

前作で龍の戦士となったパンダのポーとファイブが一緒に戦う。白と黒の戦士に倒されると予言を受けカンフー抹殺を目論む孔雀のシェン大老は武器を手に入れ…。

前作に続けて観たのですがCGが進化しています。よ
>>続きを読む

カンフー・パンダ(2007年製作の映画)

3.6

ラーメン屋の息子であるパンダのポーはカンフーに憧れていた。ある日伝説の龍の戦士を決めると知らせがあり見に行くが、何故か龍の戦士に選ばれ…。

2回目の鑑賞なのですが1回目より好きになりました。最初はポ
>>続きを読む

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

3.9

1800年代前半のアメリカの極寒地。ハンター、ヒュー・グラス(レオナルド・ディカプリオ)は熊に襲われ重傷を負う。仲間の裏切りで最愛の息子を亡くし…。復讐を誓い旅をする。

自然の映像が美しいです。実際
>>続きを読む

Pina ピナ・バウシュ 踊り続けるいのち(2011年製作の映画)

4.1

ドイツのコンテンポラリーダンスの振付師兼ダンサーであるピナ・バウシュに捧げられた映画。コンテンポラリーダンスとピナについて語られるドキュメンタリー。

芸術家が芸術家のために作った芸術的映画という感じ
>>続きを読む

天国と地獄(1963年製作の映画)

3.6

1960年代ナショナルシューズという会社の常務の権藤(三船敏郎)。息子を誘拐したと身代金を要求する電話があったが誘拐されたのは運転手の息子だった。

白黒映画です。黒澤明作品はまだ2本目ですが人間の生
>>続きを読む

ブラックホーク・ダウン(2001年製作の映画)

3.5

1993年アメリカは民族紛争の続くソマリアへ兵士を派遣した。実際に起きたモガディッシュの戦闘を基に映画化された作品。アメリカが兵士を撤退するに至った戦闘。

映像に驚きます。リアル過ぎます。ものすごい
>>続きを読む

日本で一番悪い奴ら(2016年製作の映画)

3.1

諸星要一(綾野剛)は柔道の腕を買われ北海道警察の警察官になった。先輩刑事に怒られる日々を送っていたが先輩刑事からSを作るという極意を教えられ…。

途中、見ていられないという気持ちになった映画。主人公
>>続きを読む

沈黙ーサイレンスー(2015年製作の映画)

3.9

1940年代、日本ではキリスト教は激しく弾圧された。ロドリゴ神父(アンドリュー・ガーフィールド)とガルペ神父は恩師を探し日本に布教活動を行うためマカオにいた日本人キチジロー(窪塚洋介)とともに日本へ渡>>続きを読む

疑惑(1982年製作の映画)

3.6

夫婦が車のまま海に落ちる事故が起きる。妻である珠磨子(桃井かおり)だけが助かるが状況証拠では妻が犯人と思われる状況だった。国選弁護人として佐原弁護士(岩下志麻)が選ばれる。

悪女役の桃井かおり良かっ
>>続きを読む

探偵はBARにいる3(2017年製作の映画)

3.4

探偵(大泉洋)は助手の高田(松田龍平)の後輩から恋人を探して欲しいと頼まれる。軽い気持ちで引き受けた仕事が大事件へと発展していき…。

最後泣きました。キャラクターたちから貰い泣きします。ラストが気に
>>続きを読む

存在のない子供たち(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

中東の国レバノン。12才のゼイン(ゼイン・アル・ハッジ)は実の両親を相手に裁判を起こした。裁判に至るまでの少年の生活。「僕を産んだ罪」

中東の現実を見ることができます。子どもが働く貧しい家、身分証が
>>続きを読む

復讐するは我にあり(1979年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

昭和39年、榎津巌(緒形拳)が逮捕された。詐欺と5人を殺害し全国指名手配されていた連続殺人犯である。犯罪を繰り返した榎津の犯罪の軌跡を追う。

最初の雪の中走るパトカーの中での会話が好きでした。この人
>>続きを読む

博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか(1964年製作の映画)

3.5

米ソ冷戦の時代、バープルソン空軍基地のリッパー司令官はソ連への核攻撃を命じる。誰の判断も当てにならないブラックコメディ。

え、これ笑っていいの?という感じになるコメディ。何言ってんだコイツらという気
>>続きを読む

野良犬(1949年製作の映画)

3.6

戦後間もない東京。若い刑事村上(三船敏郎)は射撃練習の帰りに拳銃を盗まれる。懸命に拳銃の行方を追う中、拳銃事件が発生しベテラン刑事の佐藤(志村喬)と事件を追うことになる。

個人的に初めての黒澤明作品
>>続きを読む

探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点(2013年製作の映画)

3.4

探偵(大泉洋)の行きつけのオカマバーに勤めるマサコがマジック大会で優勝した翌日殺害された。河島弓子に依頼され相棒の高田(松田龍平)とともにマサコ殺人事件の調査に乗り出す。

探偵はBARにいるシリーズ
>>続きを読む

CURE キュア(1997年製作の映画)

3.5

東京で被害者が×字に切り裂かれる猟奇殺人が起きるが犯人は必ず捕まっていた。刑事の高部(役所広司)は不審に思い捜査をはじめる。また記憶喪失な男(萩原聖人)が海外で拾われ…。

小説を読んでいるような気持
>>続きを読む

ありふれた事件(1992年製作の映画)

3.2

列車で佇む男は突然すれ違った女性を絞殺し死体が浮かばないよう重石をつけて沈めると説明をはじめる。殺人犯に密着したドキュメンタリー風映画。

白黒映画です。白黒なので大量に死体が出てきても何とか見れます
>>続きを読む

ハウス・ジャック・ビルト(2018年製作の映画)

3.6

1970年代アメリカ。ジャック(マット・ディロン)は強迫性障害を持ち建築技師を夢見ている。5つのエピソードに分けジャックの殺人が描かれる。

シリアルキラーの人生を追っているのにものすごい嫌悪感を抱く
>>続きを読む

ブレイン・ゲーム(2014年製作の映画)

3.2

元FBI捜査官で予知能力を持つジョン・クランシー(アンソニー・ホプキンス)は元相棒から捜査に行き詰まった連続殺人の捜査協力を依頼される。

何となく中途半端な印象です。期待したほどの面白さはありません
>>続きを読む

ミスティック・リバー(2003年製作の映画)

3.6

アメリカミスティック川沿いにある小さな町。ジミー、ショーン、デイヴは幼馴染の友人だった。ある日ジミーとショーンの目の前でデイヴが誘拐される事件が起き…。

途中まではかなり面白いのですが後味が悪いです
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

3.8

1970〜1980年代に活躍したロックバンドQueenのヴォーカル、フレディ・マーキュリーの伝記的作品

Queenのことは曲を少し聴いたことがあるくらいの知識しかありませんでしたが楽しめました。よく
>>続きを読む

トリック劇場版 ラストステージ(2013年製作の映画)

3.5

劇場版TRICK第4弾。TRICKシリーズ完結編。天才物理学者の上田(阿部寛)は海外の部族が信じる霊媒師のトリックを暴いて欲しいと依頼される。奈緒子(仲間由紀恵)を連れ現地に向かい…。

奈緒子可愛い
>>続きを読む

劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル(2010年製作の映画)

3.5

劇場版TRICK第3弾。万練村では代々「カミハエーリ」と呼ばれる村を守る霊能力者を全国から集めた霊能力者たちを戦わせて選んでいた。上田(阿部寛)と奈緒子(仲間由紀恵)はそれぞれ万練村に向かうこととなり>>続きを読む

トリック 劇場版2(2006年製作の映画)

3.5

劇場版TRICK第2弾。天才物理学者の上田(阿部寛)のもとに連れ去られた幼馴染を探して欲しいという依頼者が訪れる。上田は奈緒子(仲間由紀恵)を連れ筐神島へ向かう。

この劇場版もドラマを観ていなくても
>>続きを読む