くぬんぎさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

くぬんぎ

くぬんぎ

映画(67)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

-

かなりクサいな...と思う描写多かったけど、そーゆー関係とか思い出ほどいつになっても何かのきっかけできれいなまんまでちょっと思い出し続けるんだろうなと思った。

ネズミ捕りの男(2023年製作の映画)

-

美術がすごい
地の文も台詞も全部喋るから文章を本当にそのまんま映像にした感じがする

白鳥(2023年製作の映画)

-

ロアルドダールめっちゃ好き。
ウェスアンダーソン、セットすごい

ジャージー・ボーイズ(2014年製作の映画)

-

色々あってもなるようになるんだなと思った。すごい苦労人なんだなあ。
金は払え。

ビーン(1997年製作の映画)

-

これ一本でいろんな効用ある。小学生のときぶりにビーン見た気がする。
心の底からの悲鳴が出た。名作。

カモン カモン(2021年製作の映画)

-

親子の間でも、自分自身のことすらわからないことなんていっぱいあるけど、わかるために向き合うってめんどうだけどいいことだなって思った。

ひなぎく(1966年製作の映画)

-

全部がコラージュ
画像のコラージュ映像のコラージュ音のコラージュ画面のコラージュ食器も割ってコラージュ
いいとこだけ切り取って綺麗に見せてるけど、割れたものは元の姿に完全に戻ることはない、みたいな感じ
>>続きを読む

ソナチネ(1993年製作の映画)

-

寺島進がかわいい
青い魚って青い車?
死ぬのを怖がって怖がった結果死にたくなって死んだのかな
ちょいちょいなちゅらるたけしのなちゅらるすまいるがあった気がしてかわいかった
赤い椿の前で、人の身体にも赤
>>続きを読む

その男、凶暴につき(1989年製作の映画)

-

北野武初めて見た。任侠任侠してるのかと思ってたけど、この人って芸人でもあるんだった、って思った。無愛想だけど結構情があって、終始人に対する愛があってとてもよかった。人の心が主題なのかなと思ったり。終盤>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

-

鏡を使った映像よかった。直接その人を見ても見えない姿が鏡の反射で見える構造から、見ていた見えていたと思っていたその人の姿って反射の一つに過ぎないのかもよ と思った。無音がいい感じ。棒読みなのも、村上春>>続きを読む

エドワード・ヤンの恋愛時代 4K レストア版(1994年製作の映画)

-

気性の荒さ、短絡的な思考、衝動的すぎる行動、どうしても理解できなくてずっとソワソワした。落ち着いて話し合おうや。
最後のところは一旦冷静になれた人間の姿を感じられたからよかった。

リキッド・スカイ(1983年製作の映画)

5.0

映画って視覚芸術でした
最後は救いがありすぎるなとおもた。映像美服飾美

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

-

原作が好きで観たやつ。おもしろい物語は何でもかんでも映画化すればいいってもんじゃない。けど映像はちゃんとめっちゃかっこいい。

僕と頭の中の落書きたち(2020年製作の映画)

-

ドキュメンタリー的な形を取りつつ進めてるからテンションが保たれていい感じ。普通にめちゃ泣く。おとん!!!みんな違うつらさと悩みがあって、見えてるようで見えてないものもあって、でもそれでもなんとかなるし>>続きを読む

ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(1993年製作の映画)

-

信じられない目覚めよジャック!!
ナニっ!!!!!!!!!!!!!!!

ダークナイト(2008年製作の映画)

-

ジョーカー、ぺちゃぺちゃ喋るのかわいい
ナースコスプレ似合ってるかわいい

レオン(1994年製作の映画)

5.0

ジャンレノかわいい
ゲイリーオールドマンかわいい
ナタリーポートマンかわいい
画面の色合いもかわいい

きみに読む物語(2004年製作の映画)

-

最後まで観て、もう一回最初から観たいやつ。とても泣く。観てる人の「自分なら」の視点雑念が入る余地がない、完成された完璧な愛

キングスマン(2015年製作の映画)

-

頭吹っ飛びシーンにクラシックって良いよなあ、いいスーツだね