ラッキーマウンテンさんの映画レビュー・感想・評価

ラッキーマウンテン

ラッキーマウンテン

映画(1091)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)

3.3

やたらとセックスシーン入れてくる映画だなあと思った。別にいいんだけど。
終わり方に文句はないけど、なんで逃げ出すときに誰も連れてってくれないのか、カイアがそこまであの場所に執着する理由を描くのが遅すぎ
>>続きを読む

関心領域(2023年製作の映画)

4.0

めっちゃ恐怖ではあるんだけど、はいこれ暗喩こわこわ映画ですよーと差し出されているから怖いと感じるのであって、そのような前提がない場合誰しも悲劇に対して無関心になり得ると思わされた。
しかし怖すぎてクラ
>>続きを読む

木と市長と文化会館/または七つの偶然(1992年製作の映画)

3.6

面白いような面白くないような。
教師の娘はキャラ立ちしすぎてちょっと漫画っぽい。おわり

美しき仕事 4Kレストア版(1999年製作の映画)

4.1

一体何がそんなに高評価なんだ。物語としては随分と言葉足らずじゃないか…と観終わった直後は思ってたんだけど、言葉では表せない感情や熱量を映像で表してるからすごいんじゃないのか?と考え直した。
てっきりガ
>>続きを読む

ブレインウォッシュ セックス-カメラ-パワー(2022年製作の映画)

4.0

面白いけど反対の意見は差し込んでこないあたりが議論として一方的でなんだかなーとは思った。
我々女も男の視点に立たされているのだけれど、実際のところその視点が女にも快楽を与えることはないのか?絵画でも女
>>続きを読む

ユニコーン・ウォーズ(2022年製作の映画)

4.1

思ったより下品じゃなくて思ったよりグロは多かった。
勢いと皮肉だけかと思っていたら案外話の起承転結やキャラクターの個性があり、謳い文句に入ってる「バンビ」が誇張じゃないくらいには動物の描写がしっかりし
>>続きを読む

マグダレーナ・ヴィラガ(1986年製作の映画)

3.6

久々にスヤスヤタイムを満喫してしまった。
でも起きててもよく理解できなかったと思う(言い訳)
ただし時系列をミックスして嘘と本当、現実と妄想が混ざり合って狂っていくような感覚は面白かった。
それ以外記
>>続きを読む

異人たち(2023年製作の映画)

4.0

おいおいおい(汗)からおいおいおい(涙)になった。なかなか抉ってくるね〜。良い。おわり

ピクニック at ハンギング・ロック 4Kレストア版(1975年製作の映画)

3.9

面白かったけどオーストラリアの背景を知っていたほうが楽しめるんだなと人の感想見て感じた。私は勉強不足でした。
コアラとか映るのがシュールに感じたけどオーストラリアはちょっと探せばいるんだもんな。古いフ
>>続きを読む

悪は存在しない(2023年製作の映画)

4.2

悪は存在しないということは善も存在しないってわけだね。うんうん、わかる。全然わかってないけど。
でも○○サ○クソ男は悪なんじゃないの?と思うけど、それも抜け穴を突いてるだけだから悪じゃないってことかな
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.4

別にこれIMAXで観る必要ないだろと思ってたけど、要所要所のシーンで「多分これを見せたかったんだろうな」というのは感じた。私は普通で観たんですけどね。
時系列シャッフルもわかりづらくていらんだろと思っ
>>続きを読む

いちごブロンド(1941年製作の映画)

4.1

観終わった後の多幸感モリモリ度は少なくとも今年ナンバーワンでした

地に堕ちた愛 完全版(1984年製作の映画)

3.5

フランス映画好きだけど、好きな中にも苦手があるのだと理解させてもらった。何作観てもジャック・リヴェットの映画はどうにも苦手だ。
女性がいきいきとしているのはわかるんだけど、そのいきいきの方向性が自分と
>>続きを読む

こわれゆく女(1974年製作の映画)

4.3

内容がわかってるので「はいはいなるほど〜」という気持ちで観ていたけど、途中から本当にしんどくなってくる。
他の人の感想にもあるように説明不足ではあるけど、そんなの関係ねぇ!観ればわかんだろ!というパワ
>>続きを読む

小間使の日記(1963年製作の映画)

3.9

最後のシーンでもしかして…とだいぶ最悪な展開を予想したけどどうやらそれは違うっぽい?
わかりやすい皮肉が効いているのでかなり親切な作品だと思ったけど、話自体は結局ようわからんので親切ではない。
でもそ
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.2

面白さがまったく理解できなくて考察読んだけどそれでも面白いとは思えなかった。映画館で観なくてよかった。
ただし差別の描き方はよかったと思う。おわり

地獄へつゞく部屋(1959年製作の映画)

3.0

最初から最後までおもんな…って感じだけど、面白くないとかつまらないではなくピンポイントでおもんなって感情を覚える作品もそうそうないので、これはこれでまぁ……。いや、そんなことないな。
おもんないので、
>>続きを読む

フォロウィング 25周年/HDレストア版(1998年製作の映画)

4.0

面白かったしこんくらいの長さがちょうどいいな。
ただでさえ人間の顔覚えられないのに髪型と服装が変わったりするから主人公何人かいるのかと思ってしまった。
なぜかわからないけどコッブがちょっとだけ大谷翔平
>>続きを読む

バグダッドの盗賊(1924年製作の映画)

3.9

すげー映画を作りたいという意志を感じてよかった。やっぱりハリウッドは桁違いだ。しかし前半は面白くなくて寝てしまった

アムステルダム(2022年製作の映画)

3.5

アニャテイラージョイの嫌な女がよかった。あとテイラースウィフトの顔面好きだな。
ストーリーについては特にない。

エターナル・ドーター(2022年製作の映画)

3.5

当たり前なんだけど一人二役やると画面に一人しか映せないから不自然になるね。それをCGでなんとかしようとしなかった心意気はいいと思います。
話はそっか…まあよかったんじゃないすかね…という感じ。つまり微
>>続きを読む

ゴッドランド/GODLAND(2022年製作の映画)

4.0

犬こそ救い。犬こそ偉大なり。
たしかに過酷な旅ではあるけど、それ大体自分のせいじゃんと突っ込まざるを得ない。デンマークの悪魔くんさぁ……。
ところどころ編集間違えた?というような突飛な流れもあるけど、
>>続きを読む

ピアノ・レッスン 4Kデジタルリマスター(1993年製作の映画)

3.8

公開当時がどんな世相だったのか知らないけど、原題と邦題でだいぶ意味が変わる作品だと思った。これは監督的に問題ないのだろうか。
The Pianoだけならエイダ一人の自我が主題だとわかるけど、邦題のピア
>>続きを読む

マッチ工場の少女(1990年製作の映画)

3.8

うちにも殺鼠剤あるけど、なるほどそういう使い方があるのかと学んだ。
普通に考えたら不味くて飲ませられず失敗しそうだからやらないが。仕留めたい相手もいないし。

不憫可愛い北欧女子の話かと思ってたらいつ
>>続きを読む

季節のはざまで デジタルリマスター版(1992年製作の映画)

4.3

始まってすぐ俳優さんの顔が濃いな〜バンホーテンココアかよと思ったけど、映画はとてもよかった。いや俳優さんも悪くないけど。
おっさんのノスタルジーに浸るだけと言えばそうなんだけど、大人と子供の境界線のよ
>>続きを読む

デ ジャ ヴュ デジタルリマスター版(1987年製作の映画)

4.1

ドキュメンタリー仕立ての「書かれた顔」はよかったが物語のある「天使の影」は苦手だったため、これもはまるかわからないなーと思ってたけど、単純に映画として楽しめた。でも思ってた以上にスリラーだったな。。>>続きを読む

ZOO(1985年製作の映画)

4.0

特集上映の中でこれが一番好きだし理解もできた。共感はできないけど。
あークライマックスなんだーーと煽るような畳みかけ方と終わり方も良い。

プロスペローの本(1991年製作の映画)

3.8

まだ話の内容がわかるぶん面白かったけど、それよりも世の中にはあれだけ大勢の裸体OKな俳優やダンサーの人がいるという事実に終始驚きっぱなしだった