TMさんの映画レビュー・感想・評価

TM

TM

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

4.0

ジョンウィックシリーズ最終話。

激しいアクションシーンが連続過ぎで、単調で飽きてしまい途中で居眠りしてしまった。

銃撃戦で撃っても、皆さん防弾服着用しているのか、何発も当たっててもゾンビの様に起き
>>続きを読む

ジョン・ウィック:パラベラム(2019年製作の映画)

4.2

復讐劇も3作目となり、アクションシーンもいろんなバリエーションで面白い反面、あまり一人を撃退するのに体力や弾丸の数を使い過ぎるから、いらっとしながら観てました。

自分自身も、もっとキャパを広げて余裕
>>続きを読む

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

4.0

戦いのシーンに、なぜか効率の悪い柔道技や空手技が多くて、こんな事してたら疲れてダメじゃん、とか思いながらヤキモキしてしまった。

もっとサクサクと、手榴弾とかで一気に片付けて欲しい。と感情移入しながら
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

4.2

最愛の妻に先立たれ打ちひしがれてる時に、
大切な愛車を盗られて、
愛犬までも殺された、
凄腕殺し屋の復讐劇。

これは予想通りの展開だったけど、
予想通りの面白さでした。

スカイライン-征服-(2010年製作の映画)

4.0

評価が低いのでずっと観るのをためらっていたが、意外と迫力ある映像で楽しめた。

序盤のムダな導入部分が長過ぎるし、魅力的でない人物設定も多い。

でも、終盤の展開はすごい。
この続きが観たくなった。
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.8

これをまだ観てない方がいるなら、とりあえず観てみるのをオススメしたい。

評価が高いのも納得です。

ラストの切ないテーマ曲が、これまたピッタリなんだよね。

きみがぼくを見つけた日(2009年製作の映画)

4.0

タイムトラベルものが好きな方も、今回の設定が微妙過ぎて好みが分かれるかも。

あまり論理的に考えずに、軽い気持ちで観るとなかなか面白い。

最後に泣けてしまった。

トレーニング デイ(2001年製作の映画)

3.6

最後にもう一捻り欲しかった。

なんだかな〜ってな感じ。

イコライザー THE FINAL(2023年製作の映画)

4.3

このシリーズ物のテーマは共通してて、無敵のヒーローが極悪人や組織を壊滅させて、人助けや世直し的な事をするという単純なストーリーです。

とても分かりやすく悪人をやっつけていくのが爽快で、安心して気楽に
>>続きを読む

大河への道(2022年製作の映画)

4.0

日本地図作成の苦労は、改めて大変だったろうと思った。

配役とストーリーも良かったし、最後が泣けて感動した。

最高の人生の見つけ方(2019年製作の映画)

3.0

ん〜、この違和感は何だろう。

現実味がなさ過ぎるのかな。

それぞれの俳優さん達は良いので、脚本や設定の世界観に入り込めなかった感じ。

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.2

ずっと観たかったけど、気持ち悪そうなイメージだったので、やっと観れました。

レクター博士の猟奇的な凄さを感じる内容で、シリーズ物を全部観たいと思わせられました。

ゴジラxコング 新たなる帝国(2024年製作の映画)

4.2

5月5日のゴールデンウィークに映画館で鑑賞したけど、お客様の入りは50%位で残念でした。

昨年の日本制作のゴジラも、5日当日の夜に自宅のテレビとサラウンドシステムを爆音にして鑑賞しました。

やはり
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.0

いろんな賞を取った映画という事で、期待値が高過ぎたからかハリウッド版ゴジラ・コングの方を映画館で鑑賞したせいか、そちらの方が映像技術の高さを感じさせられた。

いろいろ逃避する主人公にイライラさせられ
>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

4.1

コメディ系やヤクザ系の映画やドラマは、あまり魅力を感じなくて今迄は観てなかったけど、レビュー評価が高めだったので挑戦してみました。

現実離れした、あり得そうも無いストーリーが気楽に観れて良かったし、
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

4.3

全く事前情報が無くて鑑賞したせいか、ストーリーが分かりにくくて戸惑ったけど、リアルで素晴らしい映像美だった。

それぞれの人物像と衣装や武器、建物や乗り物など、細部まで行き届いた創作でした。

だいた
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

4.4

鑑賞日当日の朝に、MOVIXにネット予約しました。

学校は夏休みに入ってるので、お昼位の映画館は混んでるのかと思いきやガラガラ。

映画館経営は大変そう。

こういう予算大作ものは、やはり映画館の大
>>続きを読む