赤ちゃん97歳さんの映画レビュー・感想・評価

赤ちゃん97歳

赤ちゃん97歳

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

3.9

そもそも一族ものって大好き😂
繋がりが濃い分ドラマチックですよね…

かっこいいと評価されるのも納得。
時代も相まって、女軽んじてバカく描きすぎてて腹立つけどwwww
それでも現代では感じれない男とし
>>続きを読む

ビートルジュース(1988年製作の映画)

3.7

とにかくティムバートンです!

死とか霊とか扱ってるものの、おどろおどろしいものではなくて、ファンタジーでコメディ笑

続編があるから観てみた。
CGではできない、物としての細かさとか綺麗さってありま
>>続きを読む

女王陛下のお気に入り(2018年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

イングランド版大奥‼️


ラストシーン、頭の中が轟轟とした無になるみたいな表現、凄かったです。

👠
🐰💦「ピギャーッ‼️」

FALL/フォール(2022年製作の映画)

4.0

ネタバレまで喰らってたのに、思ったより面白かった!期待してなかったからか!?笑

ワンシチュエーションのくせに耐えれた。
人間ってほんっとどうしようもねぇな〜どうしようもねぇけど…って感じの内容🤦‍♀
>>続きを読む

スリーピー・ホロウ(1999年製作の映画)

-

ディズニー+の見放題リンクついてるから嬉々として飛んだのに、同タイトルの別ドラマじゃねえかよ🦍💢
首刈りたい普通に💢

バーバリアン(2022年製作の映画)

3.7

途中に入れられたドノヴァンの歌が教えてくれる笑

とっ散らかってて予測不能で楽しめた。
見慣れたホラーとの違いは、ところどころ教訓じみている!笑
モンスター含め、あらゆる事からサヴァイブするヒントがた
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

5.0

この世の仕組み・歴史・貞操観念って、怯える男性が作ってきたのかな。
こうなることを恐れているから。

赤い糸(2008年製作の映画)

3.4

呪われすぎた女、芽衣‼️

芽衣の周りで次々と巻き起こる死、そして暗躍する母…複雑に散りばめられた数々の謎。
クスリ・バイオレンス・裏切り・嫉妬!
生まれた時から呪われた女には、どのような秘密があるの
>>続きを読む

母の日と共にあらんことを(2024年製作の映画)

-

いやもう苦笑い…初めの頃の恐る恐るいじってた頃とは違う。

エイリアン:コヴェナント(2017年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

なんか惜しい…。
納得いかない点が多い。

単に入れ替わられていたのか…ウォルターが選んだのか…元から仕組まれていたのか…

コヴェナントにデヴィットのコードがある事だけが納得できない。

しかし良い
>>続きを読む

スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師(2007年製作の映画)

-

何回も観たのに、衝撃的なラスト以外あんまり覚えてない…だからこそ見たい!
なんで今配信してないねん。

サスペリア・テルザ 最後の魔女(2007年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

ダリオアルジェントさんは、汚水で女もがき苦しめさすのが趣味なん??

サスペリアの続編なんだけど、意外とジメっとしていない。スプラッタ描写の方が見応えある。


不意打ちでTシャツ取られてスッポンポン
>>続きを読む

エイリアン4(1997年製作の映画)

3.6

内容云々置いといて、世代的にエイリアンそのものが好きなの。だからなんでもいい😂
記憶とか元となる生体どうしたとか色々つっこみたくはなるが、問題ない。

ハーフのエイリアンを愛らしく見せれる技術に感動す
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.9

とんでも設定すぎて、理解と世界観に入るまでに中盤くらいまでかかる笑 しかし、そこからの展開は、どうなるかも含めてわかりやすかった。

岩のシーンがめっちゃ好き🪨🪨笑

新しいものを見た!って感じ!
>>続きを読む

エイリアン3(1992年製作の映画)

-

命張って守った女児、初っ端から死んでて萎える。

エイリアン2(1986年製作の映画)

4.2

守られポジのガキのくせに、珍しく終始良い子してた!!!!!!!
リプリー!よく守り抜いたね🥹💦✨✨

ミッション:インポッシブル2(2000年製作の映画)

3.5

急に毛色変えすぎててわらうwwww
ザ・2000年て感じが良いですよね。

2000年当時の男の理想なのかな?が詰まったアクションて感じ。笑
一言で言うと、クッサイ✨✨✨

スローになったりすんのおも
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

4.3

安定で楽しめる!!よくお話できてるよね(当然なんやけど😂)
しかしコイツ何した誰やっけ⁉︎って全然なる。期間空けて公開しないで欲しいの、ターゲット層の大人達はそんなに記憶力持たないし、忙しいわけよ‼️
>>続きを読む

ウィッシュ(2023年製作の映画)

3.7

100周年という謳い文句が重すぎたのか、ある程度の良さ。(正直問題)
なんか演出?が舞台作品ぽ過ぎない…?
時々臭💦ってなっちゃった…私の苦手なグレイテストショーマンを感じた(勝手に)アニメでしか出来
>>続きを読む

女殺油地獄(1992年製作の映画)

3.6

物語りとしての改編がどうとか、動機付けがイマイチだとかは置いておいて。
やっぱり五社英雄っぽさがあって好き笑

樋口可奈子さん美し過ぎん…??

演出も女優も映像も綺麗で、それだけでもう価値がある。

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ホラーの王道ストーリーをアップデート!

この先の時代…目に見えない幽霊に加えて、目に見えないAIが恐怖の対象となりつつある…!!知らんけど‼️‼️🌈✨

ラスト逃げおおせたミーガン…続編一生作る気で
>>続きを読む

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

3.6

【パンツ嗅ぎ野郎】
大筋は見慣れたエクソシズムバトル!
演出もザ・怖い悪魔!
しかし、他と違った面白さがたくさん✨

数%の本物を除き、悪魔憑きを精神疾患と捉えているところ!本物が際立つ気がする。
>>続きを読む

終わらない週末(2023年製作の映画)

3.7

ミスリード祭り‼️‼️‼️
疑り深い人にまじでおすすめ😂😂
ホラー?SF?超常現象?人怖?宗教系?こっちもパニックですわよな…

過去にもこういった作品あるけど、今作はスッキリさせて下さいます。親切‼
>>続きを読む

シザーハンズ(1990年製作の映画)

4.5

冬なので久々に観た。
やっぱりかなしすぎる…‼︎!

ダニーエルフマンの音楽とティムバートンの色彩で美しいファンタジーになっているものの、とんでもなく悲しいでございます🥲❄️

子供の頃から馴染みのあ
>>続きを読む

テリファー(2016年製作の映画)

3.5

変なドラマが最小限に抑えられててグロ描写のテンポがいい!
なんだか古き良きグロを感じてしまう〜
一時間とかいうバカでも集中できる範囲なのがさらに良しですわ🧠
キルビルのオーレン石井みたいなやつでてきた
>>続きを読む

メリー・ポピンズ リターンズ(2018年製作の映画)

4.0

ロマンス要素やドロワーズを見せて踊るメアリーポピンズ見て、パメラトラヴァースは怒るかもしれないねぇ笑🥲…それにしても一作目に対してのリスペクトが随所に感じられる!!!
メリーポピンズは愛されるべき存在
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・スタジオ 100年の思い出(2023年製作の映画)

5.0

驚く…新しくセリフを話したかと思えば、当時の音声を違和感なく盛り込んできたり!
クロスオーバーも楽しい!!それぞれのキャラが言いそうな皮肉が面白すぎた笑

ウォルトの写真とミッキーのシーン、賑やかな雰
>>続きを読む

スマイル(2022年製作の映画)

3.4

人間が全員イラつく!どんどん孤立していく精神的ホラーと、個人のクソ本質が暴かれていくホラー…途中までは良かった。
幕引きに関しては、結局それしかなかったんかいって感じ。

渋谷怪談(2003年製作の映画)

-

映画って撮るの難しそうだね…おもしれぇくらいチープ!!!逆に昨今のホラームービーを評価すべき気分になった。

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

4.0

サイコミステリー!!おもしろい!!
これはアニメーションを活かしてる!!
現代でも全く違和感のないテーマ。

ブラックスワンに影響を与えたとか知って、興味があったけど確かに!見てよかった〜!
もう1人
>>続きを読む

わるいやつら(1980年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

まさに全員わるいやつら!!
全員おおアホすぎる!!笑

牧村…汚ないことはしてませんみたいな顔して、お高く止まったアマ、大っ嫌い!笑
所詮は男の力じゃないのよ、一丁前にさ!!

ほんで、急に緒形拳!

Wの悲劇(1984年製作の映画)

3.9

え!おもろい!!!
ストーリーも面白いけど、やっぱり当時の薬師丸ひろ子の、実際のキャリアとリンクしてるリアルさのおかげ!?!?

ドラマチックすぎる…!!
最近観てる映画全部当たりすぎ!!笑

疑惑(1982年製作の映画)

5.0

愚か者はどこまでも純度の高い愚か者で、悪はどこまでも純度の高い悪!!これこそがこの世という真実!!

対照的な生き方の女、本当に最高です。
今の時代にも絶対に刺さると思う!!

生きよう!というパワー
>>続きを読む