うにこさんの映画レビュー・感想・評価

うにこ

うにこ

映画(23)
ドラマ(127)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

イニシエーション・ラブ(2015年製作の映画)

3.5

当時松田翔太にどハマりしていたので映画館で鑑賞。子供だったから騙されてたかな?どうだっけ

愛なき森で叫べ(2019年製作の映画)

3.5

話題になっていて見た。初めて見た園子温作品。ここからハマって元彼と毎日のように見てたな。

伊藤くん A to E(2017年製作の映画)

4.2

ドラマを観た後に友人と友人宅にて3人で鑑賞。
なぜか副音声が入っており、カオスな状況をわざわざ声にして伝えられて本当にゲラゲラ笑ってた。なんでも面白い年頃だったのかもしれないが。
ただ3人でいてわたし
>>続きを読む

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

5.0

映画界で最も好きな作品。

非常に複雑な時代であり我々には想像し難い。
そんな状況下にありながらすっと、そしてどっしりと心に響く作品。

すべての人の愛と希望と失望と生きるそして許しということが描かれ
>>続きを読む

ライオン・キング(2019年製作の映画)

4.0

ディズニー映画で最も好きな作品。
いつ見ても感動する。
前の席で鑑賞。
アニメがとても好きなので正直、実写になってどうなるんだと思っていたがより自然の美しさや動物を感じることができた。
動物が一頭でい
>>続きを読む

新感染半島 ファイナル・ステージ(2020年製作の映画)

2.3

薄暗いホテルで鑑賞。
新幹線の中に比べると臨場感は薄れた。
ただ怖いだけでなく家族の愛も感じられる作品だった。

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

3.7

韓国ってゾンビものが多いのは何故だろう。
日本にあるのを知らないだけだろうか?
バラエティ含め、韓国ではゾンビが題材になることが多いように感じる。

また、この感染していく様も多くの作品で見られるが日
>>続きを読む

ベイマックス(2014年製作の映画)

3.8

おそらく友人と鑑賞。
本当に温かい気持ちになる。
大人になってもベイマックスという存在が話題になることはすごいことだ。
久しぶりに観たい。

アメリ(2001年製作の映画)

2.0

異国の文学を学ぶ授業にて。
当時、非常に眠い5限の授業だったが映像が美しかったことは記憶にある。

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

5.0

ラプンツェルディズニープリンセスに革命を起こした存在。
それまで特定のプリンセスに憧れを抱いていた女の子でさてこぞってラプンツェルに魅了され、いわば推し変が行われた。
わたし自身、アリエルからラプンツ
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

1.1

友人宅にて鑑賞。
君が悪いので途中で別の部屋に行った。

ジョーカー(2019年製作の映画)

-

映画館の1番前の席で鑑賞。
好みのタイプではない。

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

2.5

本当に???の連続ではあったが面白かった。
最後の終わり方だけモヤモヤ。

アラジン(2019年製作の映画)

4.2

映画館にて字幕で鑑賞。
とてもよかった。
当時付き合っていた彼がおいおいと泣いていたのも思い出。
speechlessがとにかくよくて何度聴いたことか。
アニメよりも実写のほうが好きという珍しい作品。

美女と野獣(2017年製作の映画)

4.0

映画館で鑑賞。
美女と野獣といえば音楽。
実写ではエマワトソンの可憐さと力強さがより素晴らしいものにしてくれた。

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

3.0

昔好きだった先輩とレイトショーで鑑賞。
仕事終わりだったことにくわえ、吹き替えではなく字幕だったこともあり眠すぎて気絶するかと思った。
ただ今でもオレンジの花が画面いっぱいに広がる光景と歌は忘れていな
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.0

人生初の一人映画。
友人の仕事が終わるまでの暇つぶしにそこでやっているものをレイトショーで鑑賞。
すごく楽しかった・よかったという気持ちになって帰ることができた。

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

2.0

わたしとは価値観が違ったので、見ていてもどかしさを感じた。
計画性のなさにはイライラしたりもした。
感想を聞くと、感動した・共感したと刺さる人と全く面白味を感じない人に分かれるのもその人のバックグラウ
>>続きを読む