ゆちろさんの映画レビュー・感想・評価

ゆちろ

ゆちろ

映画(521)
ドラマ(41)
アニメ(0)

マッドマックス:フュリオサ(2024年製作の映画)

3.5

きちんとマッドマックス祭。倫理の狂った人たちに爆音にマシーン。
ただ、それだから斬新さがなく前作ほどは痺れない。そこへ、アニャ・テイラー=ジョイがキラキラしすぎて全部持っていった感じ。
特筆したいのは
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

4.0

『フュリオサ』のために復習。
ウィー・アー・ウォーボーイズ!狂ってるし、民度も低いけど、奇跡的な仕上がりで刺激的な面白さが嫌悪感を上回る。

オペレーション・フォーチュン(2023年製作の映画)

3.5

そう!こういうのが観たかった、をまんま演出してくれた。休みの日にビールを飲みながら観れる。みんなハマり役

関心領域(2023年製作の映画)

3.0

うーむ、なるほど。そういうことか。
取り上げるテーマも描写も、凄みというか何か静かにのしかかる完成度。
ただ、余暇の映画としてはどうだろう。

猿の惑星/キングダム(2024年製作の映画)

3.5

このタイトルは、部族や国家の統制や統合と個の信頼とエゴをからめたストーリーで勝負してて、今回も外さず期待通りの満足。ただ、最後にそれを超えてくれなかったのが残念といえばザンネン。

シティーハンター(2024年製作の映画)

2.0

なんだこれ、酷い。安っぽいストーリーだな。鈴木亮平はじめ出演者は頑張ってただけに残念。
原作にさほど思い入れはないけど、北条司の世界感ではないね。

ピクニック at ハンギング・ロック 4Kレストア版(1975年製作の映画)

3.5

本当に起こっているかどうかも分からない何か不穏なことが、純潔な少女たちと不思議に調和する。これがたぶんリマスター技術によって鮮明に再生されてるんだろうな。
どう鑑賞してよいか分からないのが、正直な感想
>>続きを読む

ドミノ(2023年製作の映画)

3.0

うーむ、なんだか惜しい感じ。ストーリーにとんでもない仕組みがあるんだけど、演出がダサい。このダサさがロバート・ロドリゲス作品ではカッコいいパタンもあるんだけど、今作は前半のサスペンスが都会的に緊迫感が>>続きを読む

ミセス・クルナス vs. ジョージ・W・ブッシュ(2022年製作の映画)

3.0

エンドテロップの実写真を見るとかなり本人に寄せてたんだね。そのせいか、映画作品としてみるとやや構成に面白みが足りない気がする。
主演メルテン・カプタンの怪演でもってる

ゴジラxコング 新たなる帝国(2024年製作の映画)

2.5

痛快だな。「面白そうなこと思いついた!」をそのまま金と時間をかけて作品化したんだろうか。ヒネリ無し、タメやスカシもなし。小学生が考えたんかってくらいシンプルでテンコ盛りな構成、もしくは、テーマパークの>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

4.0

幸せな映画時間を過ごせた。前に一度観ている。そして忘れていた。それでも愉しい。
愛らしい作品。

異人たち(2023年製作の映画)

2.5

このジャンルは、正直なところどう観てどう評すればいいのか分からない。まぁなんとなく、家族ってイイねって思ったよ

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

5.0

これはすごい。いまさら?リアタイで見逃して「まぁいいだろう」と軽く考えてたことを反省。作品として作り込みと演出や構成が完ぺき

劇場版TOKYO MER 走る緊急救命室(2023年製作の映画)

4.0

はじまって5分からずっと涙ほか汁気が出っ放した。
期待を裏切らない

イグジステンズ(1999年製作の映画)

1.5

んー、やりたいことは分かる気がする。色んなところが中途半端で没入感が薄い

フォロウィング 25周年/HDレストア版(1998年製作の映画)

4.0

これが処女作なのか。クリストファー・ノーランのエッセンスだなって感じ。
時系列倒錯のお家芸だけど、ポケっとしてても「ああ、そういうこと?」と繋がる気持ち良い。ムリなこじつけとか人物のキャラ変わったりし
>>続きを読む

アイアンクロー(2023年製作の映画)

3.0

ほぼリアタイ世代だったのにほとんどプロレスは観てないという私にも楽しめた物語の構成

エボリューション(2001年製作の映画)

2.5

休日にダラダラ観るのにおすすめの、きちんとした?コメディ。お下品ネタが控えめで、モルダー捜査官がこれやってるところがポイント

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.0

圧巻。こういうのってドラマ重視で静々と進むって先入観があったが、刺激的な演出で長時間でも楽しめた。
でも長い。最後の1時間が要らない気がするのは日本人の目線だろうか

12日の殺人(2022年製作の映画)

3.0

休日の昼すぎに観て睡魔と戦う。
観終わったあとからじわじわきた。

トゥモローランド(2015年製作の映画)

2.5

ディズニープレゼンツで最高のSFファンタジーな匂いがプンプンするなか、あれ、いつ本題に入るの?って思ってるうちにソフトな感じのクライマックス

26世紀青年(2006年製作の映画)

2.5

大爆笑?は、しなかったよ。ギャグの温度が恐ろしく低くて風呂だと風邪ひくレベル。
ダレることなくやり切ってるのでほのぼのした。

ARGYLLE/アーガイル(2024年製作の映画)

2.5

ポップで楽しいしストーリーも奇抜なんだけど、『キングスマン』を期待するとちょっと見劣りする。ハードル高くしすぎた。

落下の解剖学(2023年製作の映画)

3.0

仏のサスペンスって2種類ある気がして、これは真犯人が誰かとか犯行が行われたかどうかとかよりもっと抒情的なやつ。
主人公が何かを隠してるかハラハラする観かたもあるし、私は真相がどうであれ主人公と息子を応
>>続きを読む

ネクスト・ゴール・ウィンズ(2023年製作の映画)

3.5

スポ根モノに南国の素朴さをかけて、さらにハカとくれば、外しようがない。きちっと押さえてくれてスッキリ。

ボーはおそれている(2023年製作の映画)

3.4

なんとも形容しがたい。面白かったのだが理解できず、混乱してるが楽しめた。

ダウンサイズ(2017年製作の映画)

4.0

だまされてまんまと善行を観せられた。
想像の何倍も面白かった。
受難の似合う男、マットデイモン

ダム・マネー ウォール街を狙え!(2023年製作の映画)

3.6

良いテンポ感と見せかた。
実話だしつい最近のことなので、あまり過激なストーリーではないけど、そのぶんリアリティを感じれた。

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.0

予告編だけで予備知識なく、メルヘンでファンタジーと思ってたら、真逆の仕立てで衝撃だった。でも、シュールで美しい描写で満足。

アクアマン/失われた王国(2023年製作の映画)

3.0

展開に”タメ”が無いのでスーパーヒーロー感が乏しいかな。話はデカいのにね。ともかく、めまいするほど目まぐるしい。

インヒアレント・ヴァイス(2014年製作の映画)

2.0

わからん、ごめん。アートやカルト感だしても騙されないぞ。分からない。

REBEL MOON ー パート1: 炎の子(2023年製作の映画)

2.2

ベタな構成の宇宙版桃太郎なんだけど、宇宙に名を轟かせる戦士が簡単に口説き落とせて討伐も不発感。パート1だからかちょっとどっちつかず。

ショータイム!(2022年製作の映画)

3.0

全体にのんびりしててドラマチックも薄めなんだけど、じんときた。よい心地。

FALL/フォール(2022年製作の映画)

3.5

ずっとお尻がゾワゾウしてた。それしかないが、すんごい緊張感。観終わっても体がこわばってる。

ナポレオン(2023年製作の映画)

3.5

ヴァネッサ・カービーを観る映画だった。ホアキン・フェニックスは燃焼不良。

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.5

迫力と臨場感が凄い。IMAXでなくノーマル映画館だったけど満足。
ドラマはやや劇画的で好き嫌いが分かれそう。安っぽくはないが、もう少し深みがあると個人的にカンペキだったのに。『永遠の0』と同じ監督なの
>>続きを読む

>|