いのっちさんの映画レビュー・感想・評価

いのっち

いのっち

映画(85)
ドラマ(1)
アニメ(0)

西部開拓史(1962年製作の映画)

3.3

西部開拓時代を5章に分けてその時代を行きた家族の物語でしたね…
流れで西部開拓時代を知るには良い資料と思えます。
ただジョンウェイン、出演時間短すぎ😠

ワールド・トレード・センター(2006年製作の映画)

4.0

皆様、お久しぶりです。そろそろ就職活動が本格化してきて更新が難しくなってきました。
今回の映画は予想していたストーリーとは全然違いました。
911テロのもう一つの物語の様な印象でした。自分の中の恐怖を
>>続きを読む

翼よ!あれが巴里の灯だ(1957年製作の映画)

4.5

いやあ、良い映画。
とにかく飛行への愛と情熱が伝わってくる。
自分の中にある冒険心を奮い立たせて、次の場面がどうなのかワクワクしてしまう作品。
ジェームズスチュアートと当時のリンドバーグとの年齢差は2
>>続きを読む

シルバラード(1985年製作の映画)

4.3

偶然BSでやっている所を視聴。
意外にも面白いと思いました!
80年代の西部劇だとバックトゥーザフューチャーPart3ぐらいしか見てないのでなんか新鮮。
ケビンコスナーがやんちゃ坊主感あって新鮮味を感
>>続きを読む

ラスト・シューティスト(1976年製作の映画)

3.9

ジョンウェイン最期の映画。
この映画を見て彼の晩年が辛かったのだと思った。自身も癌になっていたが病気には勝てない絶望感みたいなものが伝わってきた。
ガンマン(アウトロー)はカッコイイけど、所詮は人殺し
>>続きを読む

夕陽の用心棒(1965年製作の映画)

3.5

今時、ジュリアーノジェンマ知ってる人はどれくらい居るのでしょうか?
若くてカッコいいスーパーヒーローの痛快娯楽マカロニウエスタンでした。

恐怖の報酬 オリジナル完全版(1977年製作の映画)

3.8

訳ありの4人が揺らしたら終わりのニトロを運搬して行く話。
最初は???が続く場面が多くて分からなかったが、4人組がスラムに住む原因を写してるのね。
中盤から最後までハラハラ物、命をかけて運搬するにはど
>>続きを読む

アラスカ魂(1960年製作の映画)

3.1

珍しくドンパチが1回しか無い西部劇。
アラスカで金鉱を当てたのは運の良い人だなあと思いながら見てて途中横取りしようとするやつが出てきますがそいつがイラッとする。
努力しないで稼げるとは思うな。

スミス都へ行く(1939年製作の映画)

4.5

ボーイスカウトのリーダーが上院議員に選出されて不正を暴く作品。
いかに正しく、政治を行う難しさが映画を通してわかります。
フランクキャプラ最高。

スパイ・ゲーム(2001年製作の映画)

3.8

CIAエージェントの話。
任務内容というか、なんかハラハラものですね。
ロバートレッドフォードの演技が自然で見ていて本物のCIAみたいだった。

新・ガンヒルの決斗(1971年製作の映画)

3.3

なんか、普通の西部劇の内容に主人公+女の子って組み合わせが面白かった。
お荷物扱いしても時が経つと仲良くなるものなんだなぁ…

ポセイドン・アドベンチャー(1972年製作の映画)

4.0

言わずと知れた元祖パニック映画。
「タワーリングインフェルノ」と並ぶ傑作ですが甲乙つけがたいですねぇ。
生きる事を諦めない気持ちが大切だと感じました。

アパッチの怒り(1954年製作の映画)

3.1

インディアン目線の映画だったけど、内容は白人様様が書いた様なハッピーエンドストーリー系の映画。アメリカの白人系の根幹にはやっぱり差別があるのかな?

ハンター(1980年製作の映画)

3.5

スティーブ・マックイーン最期の作品。
往年の輝きはもう無いけどこれからもまだまだ出来そうな演技でとても勿体無い。
最期の作品としてはあまり良いとは思えない。
やっぱり、早すぎる死だなぁ…

グラン・プリ(1966年製作の映画)

4.0

前々から見たかった傑作カーアクション映画。
とにかく、カーレースシーンはこれに勝るものがない(今の所)
また、三船敏郎出演作品を初視聴でもあります。
エンジンの音が病みつきになる作品だった。

戦場(1949年製作の映画)

3.8

隠れた名作。兵士1人1人の感情が丁寧に表現されている。
今までで1番実際の兵士の感情に近いと考察した作品。最初と最後で隊の人の見方が変わります。

ファイヤーフォックス(1982年製作の映画)

3.6

イーストウッドによるスパイアクション映画。
米ソ冷戦下での戦闘機を盗む作戦を描くが後半の戦闘機への燃料補給シーンが予想外で面白かった。

引き裂かれたカーテン(1966年製作の映画)

4.2

ポールニューマンのサスペンス映画。
東西冷戦下のドイツで起こるスパイ戦とはよく考えましたね…
とにかく序盤以外は緊張のしっぱなしである。やっぱりポールニューマンはいつ見てもかっこいいですねぇ(^ω^)

ウエスタン(1968年製作の映画)

3.5

冒頭15分を見過ごしての視聴。
多分、この15分程が大事な内容だと思う…
全然わからなかった。ただ、ヘンリーフォンダが悪役でチャールズブロンソンがヒーローだと言うことはわかった。
寡黙なチャールズブロ
>>続きを読む

老人と海(1958年製作の映画)

3.3

アーネストヘミングウェイの「老人と海」が原作。
非常に難しかった。
漁(釣り)が人生の長さを表してる様にも見えた。本も読んでみたいけど難しそうで読む気が…
カジキとの格闘は見もの、

許されざる者(1992年製作の映画)

4.4

やっと見れた!
有名な役者がてんこ盛りですね。
正義と言っても所詮は暴力。恨みしか生まれないと思いました。マニーはそれに嫌気もあって足を洗っていたのかな。
考えると難しい映画…

俺たちに明日はない(1967年製作の映画)

3.6

まさに、アメリカン・ニューシネマ。
ボニーとクライドはトンプソンサブマシガンは威力が小さいからって使わなかったって聞いていましたが映画では使ってましたね。(一回り大きいBARを使ってたって聞きました。
>>続きを読む

知りすぎていた男(1956年製作の映画)

3.5

久しぶりのサスペンス映画(レビューするのは初めて?)
一言で言ってしまえば最初から怪しい雰囲気の映画でしたね。ただ、この後何が起こるのか予想するのが楽しかったです。
あと、ケ・セラ・セラはこの映画の主
>>続きを読む

大いなる西部(1958年製作の映画)

3.7

大自然が綺麗。
内容出来るにはシェーンに似ている感じがしました。決闘シーンでは度胸があるかないかわかってしまいますね(笑)グレゴリーペックの性格が良すぎてなんとも言えない。
あと、音楽が最強。

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

3.8

愛の表現の仕方は人それぞれな感じだけど。ポールの一途な感じは学ぶ事が多い気がしました。自分では分かっているけど行動に表せない不器用な人も居るから恋愛は難しいとも感じました。
あと、猫が可愛い!

レインマン(1988年製作の映画)

4.1

大学がオンラインで開始した為、感想書くのが遅れています…
最初の感想はチャーリーの性格がゴミすぎてイライラしてました。でも、レイと過ごす内に何故、兄の存在を隠したのかわかったのか改心してスッキリしまし
>>続きを読む

マディソン郡の橋(1995年製作の映画)

3.6

不倫は駄目だとわかっているけれど運命の人と出逢ってしまった。もし夫と出会って無い状態で運命の人と出会っていたら幸せだけど夫と結婚して居なければ2人は出逢わないよね…
複雑な気持ちになった。

世界一キライなあなたに(2015年製作の映画)

3.6

また、知り合いに勧められたので視聴。
無愛想だった人と仕事の為とは言え冷たくされたら誰でも辞めたくなる。だけど、地道に接していけばいつかは心か開くと思った。
視聴していて「マディソン郡の橋」を思い出し
>>続きを読む

U・ボート(1981年製作の映画)

4.3

ディレクターズカット盤を視聴。
ジブラルタル海峡を突破するシーンは感動しました。汗と油の臭いが想像出来そうなくらい蒸し苦しい潜水艦内。皆、恐怖を抑えて隣の仲間を助ける為に闘うって素晴らしいと思います!
>>続きを読む

スモーク(1995年製作の映画)

3.8

登場人物はどこにでも居そうなおじさんと青年達。でも、それぞれの優しさや悩みが有る様に見えた。曖昧だけれども重く、心に残る作品になった。

アラバマ物語(1962年製作の映画)

3.7

60年代という公民権運動が盛んな頃に公開された人種差別を問いかける映画。公開年からして意味深だなって思いましたね。グレゴリーペックが眼鏡かけてる姿は初めて見ました。日本人でもあり得る事であって、こうい>>続きを読む

グッドモーニング、ベトナム(1987年製作の映画)

4.6

2度目のロビンウィリアムズ映画視聴。
最初の印象はジョークの天才と言う印象。でも、物語が進んで行くうちに彼の裏に葛藤があったと分かった。信じる事の大切さ、戦場に行く兵士を笑わせるプレッシャーがあったの
>>続きを読む

シックス・センス(1999年製作の映画)

4.0

自分はホラーは大の苦手なので親にどのくらい怖いか聞いてから視聴しました(笑)
確かにちょっと怖い(怖いと言うよりかは驚きかな?)けどいい映画!
悩みや秘密の打ち明け方が分かったかも知れない。
それに幽
>>続きを読む

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

4.9

映画史に残る冒頭の上陸シーン、何回見ても圧巻。
たった1人の為に8人が命をかけて探す…

しかも作中に登場する武器や装備が正確!(戦車を除き…)
何度見ても無駄に生きてはいけない事や戦争の愚かさを教え
>>続きを読む

ALWAYS続・三丁目の夕日(2007年製作の映画)

4.3

茶川さん成長記の2作目(笑)
3部作の中でも1番のお気に入り。
金では買えない物、そんな物を教えてくれます。
茶川さんだけでなく、周りの人も色んな意味で成長してます。戦友会に行くか悩んだ結果行って良か
>>続きを読む

きみに読む物語(2004年製作の映画)

4.4

いい映画でした。
一途な人って良いですね。
恋愛は傷付き、悲しみがあってこそ喜びや嬉しさが際立つのですかね。僕にはワカラナイ…