tommyniさんの映画レビュー・感想・評価

tommyni

tommyni

映画(345)
ドラマ(17)
アニメ(0)

RRR(2022年製作の映画)

4.0

このボリュームを一回の映画でやってええんか?

クライマックスシーンが5回くらいある。これはラストシーンでしょって思ったらまだ続く。

映像がすごい。アクションがアニメで見るようなありえん(褒め言葉)
>>続きを読む

パッセンジャー(2016年製作の映画)

3.5

宇宙×孤独って最も恐ろしい。
しかも周りに人はいるのに!
シチュエーションがまず面白い◎

バーテンダーいいキャラで好き。

ライフ(2017年製作の映画)

3.6

ホラー映画からは摂取できないホラー要素。

SFホラーってやつ?
全然知らないでみたらめっちゃゾワゾワした。🥶

ハロウィン THE END(2022年製作の映画)

4.0

見た!!!

賛否両論あるみたいだけど、結構好きだった。

え〜?……え〜?!…??そうきたか?!^^;
みたいな。

新キャラのコーリーも結局いい意味でモブっぽさが抜けなくて、マイケルとローリの最終
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.8

うわ〜最後の笑顔!素敵だ!
考察めちゃくちゃ捗る。

永遠に僕のもの(2018年製作の映画)

3.0

ずっと見たかったけど、人を選ぶ映画。

美しすぎるサイコパス。
美しい人間はただ美しいだけで「価値」になるんだな〜。
この映画見ててそう思った。

何考えてるのか分からない。
それが一番の魅力なんだろ
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険(1996年製作の映画)

3.8

オカマキャラなぜこんなに魅力的なのか……🥺ババ抜きのシーン絶対子供向けアニメじゃない。

ザ・コア(2003年製作の映画)

3.7

無性に見たくなって鑑賞。
小学生の時見てめちゃくちゃ面白かった記憶がある。
ありえんけど面白い。 

TENET テネット(2020年製作の映画)

-

インターステラーとか…インセプションとか…最後に全てが繋がるようなストーリーだから、テネットもそんな感じかな〜とか抜かして気軽に見に行っては行けない:(´◦ω◦`):ガクブル

まさに「映画体験」
>>続きを読む

大脱走 コルディッツ収容所(2005年製作の映画)

3.8

約4時間の映画。(長)

爽やかなトム・ハーディ!恋人の為に決死の脱走。
捕虜収容所を舞台にしつつ、裏ではドロドロの恋愛劇。友達の彼女を騙して奪うってよくあるよな…(。'-')ウンウン………。
ローレ
>>続きを読む

プロメア(2019年製作の映画)

4.0

最初はどこか海外アニメっぽい印象だった。でもTRIGGERはやっぱり好き!演出が抽象的なのと、炎を図形で表現してるところが面白い。
ライバル共闘関係大好きすぎる。

キメ顔とかキルラキルじゃん!って思
>>続きを読む

マーウェン(2018年製作の映画)

3.8

不思議😳

な映画だった。
人形がめちゃくちゃリアルに動く。最初分からなかったよ…。CGアニメみたい!

実話ベースで、まさに事実は小説よりも奇なりという感じ。色んな要素詰め込みすぎじゃん…?って思っ
>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

3.8

これは考察するよりも感じる映画だと思いたい。「夢」って訳分からんから描写やセリフも訳分からんでもいいと思うの……。パプリカと千葉さんは全く真逆の性格のように思えるけど、潜在意識的な物がパプリカの性格な>>続きを読む

ダウントン・アビー(2019年製作の映画)

4.5

🌷🌹🌺集大成🌻🌼💐

ダウントンアビーという作品に出会えてほんとに良かったなぁ。

映画のストーリーは良くも悪くもドラマ版の延長のような感じだけど、少し歳をとった登場人物達に懐かしみを感じるしそれだけ
>>続きを読む

きっと、いい日が待っている(2016年製作の映画)

3.8

実話ベースの児童養護施設での虐待を描いた映画。映画だって分かってるけどね……酷すぎて怒りが込み上げてくるんだ……こういうのは。
最後が一応救われた?ので良かった😢
子役の2人は日本ではありえないぐらい
>>続きを読む

踊る大紐育(ニューヨーク)(1949年製作の映画)

4.0

ストーリーは「錨を上げて」よりこちらの方がちょっとだけ好き。
6人でペアで踊ってるのが映えるし、女性ののドレスが綺麗😍(ブルーレイで見たので特に色彩は綺麗だった)
何も考えないで見れるミュージカル。女
>>続きを読む

錨を上げて(1945年製作の映画)

4.2

シナトラとケリーの紺のセーラー服姿がめちゃくちゃ可愛いんじゃ〜〜〜〜〜🥺🥺
それが見れるだけで幸せ。やっぱり歌って踊るこのコンビは最高。

1945年て日本が敗戦してどん底だった時に、こんな水兵の愉快
>>続きを読む

チャイルド・プレイ(2019年製作の映画)

3.6

チャッキー顔怖くね?

→いや、よく見たらカワイイ😳??

→いやいややっぱり不気味!!!

動きはぎこちないロボット感なのに殺しがプロの技ですごww
ホラーっていうかグロだけ。
刃の付いたラジコンド
>>続きを読む

性の劇薬(2020年製作の映画)

-

ただでさえやばいシチュエーションなのにリアルの人間がBLっぽい露骨なセリフをそのまま言ってるのが凄い恥ずかしい。
もちろん原作BLだったらこういうのは割とよくある(?)かもだけど、主人公全然抵抗しない
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

3.8

やっぱり
「はぇ〜〜〜〜〜」
って感じ。とにかくなんか凄いことしてるのは分かるけどでもやっぱりちょっと良く分かってなかったかも。( ゚∀゚)アハ
渡辺謙がかっこよかった。

最後のコマは止まるのか…!
>>続きを読む

ダーク・シャドウ(2012年製作の映画)

3.6

久しぶりに見たくなった。
中一の時見てゴシックな雰囲気にハマって性癖を歪められた記憶が蘇るwww
ストーリーは別に普通だけど雰囲気が最高に好きなんだよな〜。バンパイアのイメージそのままって感じ。
なん
>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

3.8

こーんなやべぇ世界だったのマトリックス。
こんなことなら真実は知らなくていい………と思ってしまう人です🥺
SF映画の感想が
「はぇ〜〜〜〜〜」
しかないのでもうダメ。語彙力が追いつかない。

あまくない砂糖の話(2015年製作の映画)

3.7

こんなの見たら甘い物もう食べられないじゃん!!!!😭😭😭

砂糖は諸悪の根源だったwww

確かに精神の不安定状態は砂糖の中毒性が原因って心当たりありすぎる。イライラしやすくなって甘い物食べると悪循環
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

3.8

ストーリーは理解しきれない😇
どうしてみんな説明してくれないの?シンジくんと同じ気持ちだよ。

シンジくんのカヲルくんを「好き」な気持ちは普通に友情かなぁと思うけど、人として「好き」っていう気持ちは愛
>>続きを読む

汚れなき悪戯(1955年製作の映画)

3.8

12人の優しい修道士と孤児を育てる。

マルセリーノ……

マルセリーノ……!

そう呼ぶ声が忘れられない。
マルセリーノのしぐさがいちいち可愛い。本当に可愛い🥺

キリスト教ならこの結末は喜ばしい事
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

3.7

ほのぼのする場面があってほっとしたのも束の間…。
エヴァのかっこよさが上がってた。皆の関係性がどんどん良くなるのも良い。だからこそ辛いかも。
エグいシーンの挿入歌が合ってないようで合ってて不気味でまじ
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007年製作の映画)

3.7

エヴァンゲリオン初見。
エヴァって凄い国民的アニメのイメージあったけど設定はかなり難解なんだなぁ😭
テレビ版見れてばちゃんと分かるのかな……。見ようかな。気になる。
テンポ早くて理解しきれないけど入門
>>続きを読む

青い棘(2004年製作の映画)

3.5

ダニエルブリュール目当てで。

終始どこか危ない雰囲気が漂う。「自殺クラブ」って厨二病か。若さゆえの危ない思想から起きた実際の事件が原作。
彼らにとって愛が全て。愛し愛されなければ意味が無い。

画面
>>続きを読む

グッバイ、レーニン!(2003年製作の映画)

3.8

東西ドイツの暮らしぶりが本当に違うのが面白い。服から食べ物から家具まで……。そういう暮らしぶりを見れたのが良かった。設定はコメディなのにあんまり笑えないし、いい大人の主人公の行動には苦笑する😅
コカ・
>>続きを読む

キル・ユア・ダーリン(2013年製作の映画)

3.3

デイン・デハーンがひたすら綺麗。退廃的な美。

実話ベース。詩人や小説家にゲイ多すぎって思うのはこういう映画ばっかり見てるからかな😅

銃殺(1964年製作の映画)

3.8

題名がもうネタバレ!!!!
でも変な希望抱くよりはいいかな…。単純に可哀想なんだけど。
敵前逃亡で裁判して銃殺刑にされるっていうだけの話。
法律と正義は実は相容れないんものなんだって思う。誰に殺す権利
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

3.8

家族って、本人たちがそう思って暮らしていたらどんな形であれそれは家族じゃない?偏見と法律のせいで一緒にいることすら叶わないっていう理不尽。
本当に愛してくれる人が「親」だよ、、、。
悲しいけど、現実に
>>続きを読む

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

4.0

なんか唖然とするオチだった。
何も無かった、、、というわけではない。得たものは沢山あって、人との関わりから成長し、かけがえのないものを手に入れた。
ニューヨークを1人で歩いて知らない人を訪問するなんて
>>続きを読む

1922(2017年製作の映画)

3.4

農家暮しいいなぁ〜
コーン畑とか素敵
よく働く息子もいて家族3人で楽しそう

とか思ってたら全部ぶっ壊しに来た。怖くないけど不気味。特に救いはないけど、もっとめちゃくちゃになってても良かった。

>|