tommyさんの映画レビュー・感想・評価

tommy

tommy

  • List view
  • Grid view

傷だらけのふたり/恋に落ちた男(2014年製作の映画)

3.3

何の気なしに観たけど良かった。
ファン・ジョンミン安定の演技。この人は擦れてる役と内に秘めてる感情を表に出すのが上手すぎる。極端に太ったり痩せたりして体型を変えるわけでもないのに、毎回ファン・ジョンミ
>>続きを読む

極主夫道 ザ・シネマ(2022年製作の映画)

3.0

今の気分には合っていた。
たまにはくだらない映画もいいですよね。

スマイル(2022年製作の映画)

1.0

予告編でワクワクしたから視聴したのに、まさかの予告編以上のシーンがなし。
タイトルから想像しやすいし、冒頭は間延びしてはいるものの悪くはなかった。そこからは興味というか感情が動くようなシーン皆無。
S
>>続きを読む

ザ・フラッシュ(2023年製作の映画)

2.0

MARVELがドル箱コンテンツになった影響で必死に後追いしているような映画。
みんなが集合するためにキャラクターそれぞれのPVを観ているような感じ。
ストーリーに期待していないのは当然として、相変わら
>>続きを読む

ロックアップ(1989年製作の映画)

1.3

映像と音楽がマッチしてない。
ファーストベースリンチされるのかと思ったら普通に殺された。しかも大人数集める意味が全くない方法で。実際にレオンは1人でやろうとして出来そうだったし。殺されたことを知ったあ
>>続きを読む

劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-(2018年製作の映画)

2.0

シリーズ追いかけていないからかもしれないけど、感情が揺れない映画でした。
特別悪いわけではない、でもシリーズを観たいとは思わない。

トリプルX(2002年製作の映画)

1.0

これは映画じゃなくて長編爆発アクション映像。たくさん爆発させて適当にアクションシーン撮ればいいかみたいに感じた。
最後街に着弾してすべてが無に帰したら面白かったのに。そのぐらい振り切らないとB級にもな
>>続きを読む

アウトロー(1976年製作の映画)

2.3

どう観ればいいかなんて無いんだけど観方がよく分からない…
馬に乗っての銃撃戦は普通に楽しめた。
ポスターのClint Eastwood格好いい。
映画の教科書に載っている作品を観た感じ。面白いとかつま
>>続きを読む

スピーシーズ/種の起源(1995年製作の映画)

1.2

古のB級映画。
冒頭からガスマスクしてるのに普通に吸い込むし、フェンスの有刺鉄線は一部だけないしツッコミどころしかない。でもつっこんだら負け。だってB級だもの。
何となく人がたくさん死んでセックスして
>>続きを読む

ラッキーナンバー7(2006年製作の映画)

3.2

張りこみ中に食べているサンドウィッチがなぜか美味しそうに見えた。
ボディーガードが壁壊して出てくるのシュール。証拠残してはいけないはずなのに唾はいてDNA残すのは気になった。爆発するから大丈夫!みたい
>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.0

ずっっとふざけていて面白い笑
お金を払ってまで観たいとは思わないけど、スクリーンだとよりバカバカしくて面白そう。
原作がすごい気になる。

ザ・ターゲット 陰謀のスプレマシー(2012年製作の映画)

2.5

自分の娘のアレルギーを把握していない父親なんて親失格。
CIAの暗殺チームに所属していたはずなのに、自分で問題を大きくして自分で解決するというマッチポンプ。
最初に警察に行かなかったのは警察に疑念があ
>>続きを読む

ブレイブ ワン(2007年製作の映画)

3.0

Terrence Howard好き。メガネかけてると特に好き。
"誰でも一線を越えられる"
"誰でも人殺しになれる"
だからこそ越えたらダメだし、1度越えると戻ってくるのが難しいんだろうなぁ。
銃を手
>>続きを読む

ノウイング(2009年製作の映画)

2.3

主演Nicolas Cageの時点であまり期待せずにハードルを下げて観ることが出来る。それがNicolas Cage作品の魅力。
安定のNC走り。
世界観好きなのにストーリーは中途半端だし、何より息子
>>続きを読む

D-TOX(2002年製作の映画)

1.2

キャストは豪華だけどそれだけ。登場人物のキャラクターがしっかりと作られていない。ストーリーも一貫性がないから、前半と後半で別の映画みたいになっている。スローモーションの演出もいらない。
みんな警察官な
>>続きを読む

ミッシング・デイ(2014年製作の映画)

1.9

邦題つけるときこねくり回さなくていいのに。
このテーマで頭使わない映画作るなんてもはや罪。エンディングで人身売買へのメッセージ入れるなら内容をしっかり作らないと軽く見える。監督はNetflixのドキュ
>>続きを読む

テキサスSWAT(1983年製作の映画)

1.0

0.5。すごくつまらない。
最終的にドタバタ走って手榴弾投げるって…笑
素人が作ったのかなっていうぐらいストーリーも演出も演技もアクションもクオリティが低い。

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

2.8

感想を言語化するのがかなり難しい映画だった。間違いなく悪くはない。でも良くもない。
人には勧めないし、もう一度観たいとも思わない。でも時間を無駄にしたとは思わない。
いろんな人がいろんな意見を持つ扱い
>>続きを読む

トータル・リコール(1990年製作の映画)

3.1

昔のSharon Stoneはこれぞセックスシンボルって感じがする。
この時代にすでに火星に住むことが題材になっているのは面白い。
肉体を器にして精神だけ入れたり、仮想空間へのダイブ、ロボットが運転す
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

2.8

ギャビー・ギャビーとベンソン怖い。ベビーフェイスと同じカテゴリーに入れました笑
4で終わりだとしたら、トイ・ストーリーが作り上げてきたワクワクする楽しい世界観をふんわり壊して終わった気がする。リアルな
>>続きを読む

オーバードライヴ(2013年製作の映画)

2.8

少しの事実と多くの脚色なんだろうなと思って観始めたけど、ストーリーは意外と面白かった。でもRockに求めているのはアクション成分だったから物足りなさがある。普通にボコボコにされるシーンがあったり、弱さ>>続きを読む

レミニセンス(2021年製作の映画)

2.4

Hugh Jackmanだから観たけど、そうじゃなかったら途中で観るの辞めていたかもしれない。
世界観と発想は面白いのに起伏がなくて平坦だから感情が動かない。それなのにメッセージ性は強いから何も伝わっ
>>続きを読む

ル・コルビュジエの家(2009年製作の映画)

3.0

壁をハンマーで壊す映像を両側から撮る今まで観たことのない始まり方で斬新。
最後までどう終わらせるのかが気になってずっと期待感を持って観られる映画。
いろいろ伏線をはったり、世界観を広げていく訳でもなく
>>続きを読む

SEOBOK/ソボク(2021年製作の映画)

1.9

コン・ユ目的で観たけど、ストーリーがだらだら進む上につまらない。最初はシリアスな感じかなと思って観始めたのに最後はX-MENみたいになって、結局何をどう描きたいか分からないまま終わった。魅力的なキャラ>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

1.0

冒頭のタイトルがピーク。タイトルのフォントを観たときはすごいワクワクしたけどそこからは酷かった。
ゼットンまでは質の悪いシュールなコメディ。ゼットンからはただただつまらない映像が流れていただけ。たまに
>>続きを読む

ワイルド・スピード ICE BREAK(2017年製作の映画)

2.8

キューバ最高。車最高。爆発最高。
みんな集めてアクションしてる笑
やっぱりローマン大事。
ストーリーと音楽は微妙。

トイ・ストーリー3(2010年製作の映画)

3.2

トイ・ストーリーは1以来観てないから新鮮。
ウッディってこんなおじさん声だった…?
おもちゃ捨てられない気持ちすごい分かる笑
バスター可愛い。ボニー可愛い。ブルズアイ可愛い。赤ちゃん怖い…。サルの目が
>>続きを読む

ビクラムの正体 ヨガ、教祖、プレデター(2019年製作の映画)

-

性的暴行の被害者の話で毎回出てくるのは、誰かが告白して初めて"他にも同じことをされた人がいる"と知ること。
被害者は自分だけと思ってより傷が深くなるのかもしれない。
未だに性犯罪者のもとに人が集まって
>>続きを読む

るろうに剣心(2012年製作の映画)

2.9

実写化は原作とは別物として観る派です。
江口洋介かっこいい。
蒼井優の色気がすごい。
佐藤健の殺陣もいい。
でも続編は別に気にならないし、お金払って観る映画ではない。
どの層に刺さった映画なんだろう。

あるアスリートの告発(2020年製作の映画)

-

性的暴行を犯した罪人への最高刑が軽すぎる上に立証のハードルが高い。
自分を暴行した犯罪者を目の前にして、何をされたか詳細に証言しないといけない。
閉じられた世界で力を持つ人が罪人だとどうしようもない。
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

3.9

冒頭のロゴと戦闘機の音、フォルム、音楽だけでもう十分。最高。映画館で観るべき映画。
ストーリーはありがちな全てが丸く収まる王道で、とくに驚きとか裏切りはないけどそれでも終わったあとに満足感がある。むし
>>続きを読む

ザ・ファブル 殺さない殺し屋(2021年製作の映画)

3.0

1観てないけど問題なし。
岡田准一のアクションは毎回楽しい。
もっとコメディ期待していたから最後まで待ち構えていたけど、普通にいい感じで終わったのは残念。

リプリー(1999年製作の映画)

2.0

Jude Lawの色気が溢れ出してる。歩くだけで絵になる。
内容は愛が重くて勝手に暴走しているお話。中途半端で適当に進んで適当に終わった。面白くはない。

アーノルド・シュワルツェネッガー/ゴリラ(1986年製作の映画)

1.0

いらない爆発、チープな銃撃、分かりやすい音楽での場面転換。定期的に観ないといけないジャンル。
ハリウッド成分補給したかったけど足りなかった。
邦題のゴリラはいじってる…?

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

2.5

毛利小五郎の声優さん変わってから初めて観たけど声が若すぎる…違和感しかない。
知らない登場人物が沢山いたけど、とりあえず赤井さんの声はいつ聞いてもかっこよすぎです。
一言で言うとクエンチ映画。

>|