tomatoさんの映画レビュー・感想・評価

tomato

tomato

映画(631)
ドラマ(0)
アニメ(642)
  • 631Marks
  • 72Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章(2024年製作の映画)

3.9

SF終末系日常映画(?)
新しいジャンルであることは間違いない

よく映画化したよって感じ。
終わり方がアレなのに、カタルシスを感じてしまうように出来ていた。謎にスッキリしてしまった。

天気の子がハ
>>続きを読む

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

美しく儚く素晴らしい映画だった。
特に最後の海のシーンでは、透き通った音楽と少女の動きが見事に調和していて非常に印象的なシーンになっていた。

こういった映画の感想を書くのは難しいな。少女にとっては希
>>続きを読む

アメリ(2001年製作の映画)

4.2

私好みの面白い映画だった。前情報なし。
認知はしていたが観たことがなかったのは、幼少期にビデオ屋で見たパッケージが不気味に思えたからだろう。
もっと早くに観るべきだった映画の一つ。ヒロインの魅力に気づ
>>続きを読む

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

3.9

主人公は賢いんだから、もう少し上手くやれたのではないかと思ってしまう。

『非常に小さな出来事が、最終的に予想もしていなかったような大きな出来事に繋がる』
ことを意味しているのならば、彼らの幼少期の体
>>続きを読む

縞模様のパジャマの少年(2008年製作の映画)

4.0

ひっどいものを観た
この展開は想像がつかなかった
自分が子供を持つ親だったらと考えると‥

人が感じる最高の味覚は、醤油ラーメンにプリンを入れた味。食べる前からおいしくないのわかっているのに、つい試し
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

4.0

基本ギャグ調なのに、温度差でエモさを感じる作品。
過去から現在、思い出であり歴史。
建物は時が経てば朽ちてしまうけれども、想いは受け継がれていくということですかね。

全くの予備知識無しに視聴。
予想
>>続きを読む

コマンドー(1985年製作の映画)

4.2

一切の無駄がない90分映画最高!!

翻訳した平田勝茂さんに感謝!笑

シンディまじ有能
筋肉の勝利
敵も味方も即断即決出来て偉い
戦いは嗅覚
余韻そんなものはない
名言の宝庫
最強の娯楽

レナードの朝(1990年製作の映画)

4.3

ノンフィクションなんですか!?と驚き

名シーンはいくつもあるのだけれども、特に終盤の口論となるシーンが個人的に印象的。
『お前が眠っているんだ!』
生きる価値について言及するレナード。彼の台詞ゆえに
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.1

IMAXで視聴
流石の脚本力

事前に予習しておいた方が楽しめると思う。詳細な史実を知らないから、鑑賞中は反応に困るものがあった。
私は日本人なので純粋に不快感を覚えたが、みんなはどんな気持ちであれら
>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

4.4

まず言えることはIMAXで観るべきだった
凄いものを観させてもらった

3時間近い映画はやはり長く感じるが、ストーリーの密度が凄いし、どうなっていくのかハラハラしながら観ていたので非常に楽しめた。
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

4.0

予想より面白い🤣

PART2の劇場が終わってしまうから急いで視聴

映画 すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ(2023年製作の映画)

4.0

いつもオチがいいんだよね
とんかつのはじっこと、えびふらいのしっぽの活躍が観られてよかった!

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章(2024年製作の映画)

3.9

原作未修
凄いものを見た感はある
日常感と非日常感の描写がよい
徐々にその時が近づいているだなというドキドキがあった

後半に期待!

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.1

カルト、負のカリスマ、荒廃した社会から生まれる革命家、インモラリスト、社会的弱者、犠牲者。

常に一定の緊張感があり、素晴らしい密度の2時間だった。期待以上のラスト。ここからダークナイトのジョーカーに
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

4.2

完結した‥
原作を読破し、遂に見終えることができた。
J・K・ローリングに心からの感謝を。

小学生の頃、賢者の石が初めて映画館で観た作品だった。9 3/4番線、クディッチ、先生の変身、戦闘シーン、全
>>続きを読む

いまを生きる(1989年製作の映画)

4.3

おぉなんという傑作だ
賛否分かれるであろう素晴らしい映画である
躍動感や情熱に溢れている
教育者に観てもらい、是非感想を聞きたい

序盤から引き込まれてしまった。この授業には魅力と危うさがある。仮に私
>>続きを読む

金の国 水の国(2023年製作の映画)

4.1

2時間じゃ短い
ずっと観てられる
原作を読もうと思う

劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦(2024年製作の映画)

4.3

IMAXで視聴

エグい
小さい頃に観てたらバレーやってた
カタルシス!って感じ

視聴後はしばらく思考が停止した
素晴らしい映画だ!

あゝひめゆりの塔(1968年製作の映画)

3.9

今度沖縄本土に初めて行くので視聴

沖縄本土決戦の映画は他に観たことがあったが、女学生を主とした作品は初。

感想を一言で表すなら、悲惨。
白黒だから何とか観ることができるレベル。
想像力の乏しい私で
>>続きを読む

さかなのこ(2022年製作の映画)

4.0

ノンフィクションだと思って見始めたら、フィクションだった

のんの演技良い!

2時間以内でいい内容かなと思うけど、普通に日常が笑えるので飽きはしなかった
期待通り!

アイの歌声を聴かせて(2021年製作の映画)

4.0

終盤特に良かった。

アイは少し電池切れぐらいの方が好み。

青春はいいぞ!

夏へのトンネル、さよならの出口(2022年製作の映画)

4.1

こーゆうの好き。

映画の物語が終わって、これから彼らの人生が始まる感を出した最後も好き。

この映画にストーリーはほぼ無い。
キャラクターも薄い。
設定のみで作りましたという感じ笑

ただ、伝えたい
>>続きを読む

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

4.0

字幕で観ようとしたが、声に違和感を感じ断念。
ハリーポッターは吹替でしか観ることが出来なくなっていることに気付く。

原作と映画の相違点にいつも違和感を感じていたが、今作は映画の改変に逆にしっくりきた
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

4.0

衝撃的な映画笑
監督が好きで観たが、やはり忘れられない映画になった
視聴前の背景情報はほぼ必須

150分あるが緊張感があり短く感じた
色の濃い登場人物ばかりだが、嫌味を感じさせられない脚本

主人公
>>続きを読む

ゴールデンカムイ(2024年製作の映画)

4.1

IMAXで鑑賞。
前評判通り、見応えのある戦闘シーンで面白かった。
2時間がこんなにあっという間だった映画は久しぶりかもしれない。

何度も吹き出すぐらい笑えたし、泣けるところもあった。

続きがあれ
>>続きを読む

新聞記者(2019年製作の映画)

4.1

メディアについて改めて考えさせられる映画だった。

面白い!

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

4.0

11年は長い。
想像を絶する期間だろう。
聞いていた通り、良い映画だった。

桐谷健太の演技にグッときた。

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

4.5

『ここまでシリーズを見続けて本当に良かった』
この誰かのコメントをみて見始めたアベンジャーズ。

最終章を見終わったいま、同じことを繰り返し言いたい。本当に素晴らしい作品だった!

以下、好きなシーン
>>続きを読む