tobitsukijackさんの映画レビュー・感想・評価

tobitsukijack

tobitsukijack

ネズミ捕りの男(2023年製作の映画)

-

ウェスアンダーソンの中の恐ろしさを初めて垣間見たような…。短編でよかったとしよう。。

(2023年製作の映画)

-

続けてみていると、楽しみ方としては、世にも奇妙な物語的なものだろうか。映像としてもなかなか、シンプルながらに緊張感からのオチ。あんなベネディクト・カンバーバッチさんを見られるとは…。舞台としても面白そ>>続きを読む

白鳥(2023年製作の映画)

-

あっとゆうまに終わってしまって、レビューをいくつか参考にし、2周目で理解。白鳥とピーター。ワンカット的な仕掛け美術は上からみたら迷路のようだろうか。美しいながらに悲しみ。

ヘンリー・シュガーのワンダフルな物語(2023年製作の映画)

-

ウェスアンダーソンがNetflixで!?って、思ってから、月日が経ってしまった、やっと見られたが、字幕は英語、日本語吹替で。吹替って苦手だったけど、最近は多くなってきている。どうしたことか…あ、物語は>>続きを読む

ネクスト・ゴール・ウィンズ(2023年製作の映画)

-

島の人々の信仰心と、自分も他人も幸せであることを祈り喜びを分かち合う。緩くて温かみがあってユーモアもあり、観やすかった。スポーツで闘うってことを少し考えさせられる。

わたし、ネクスト・ゴール!世界最
>>続きを読む

ゴジラvsコング(2021年製作の映画)

-

上映中のソレを見るならと思って。設定と展開がなんでもありすぎて、何見てるんだったっけ(笑)
いま世界の地球のどこあたり?そこ人間が生身でメットも防具服?なくて行って大丈夫なわけ?いや、そういうこと考え
>>続きを読む

世界の終わりから(2023年製作の映画)

-

何事か(終わり)を回避するために輪廻して輪廻して、時を経て時代背景が変わっても、変わらない人間の性質?にガッカリして諦めて、だったら!やっぱり!終わってしまえば…。

時代変えて人を変えても輪廻は輪廻
>>続きを読む

スランバーランド(2022年製作の映画)

-

集中した、面白かったー。
ファンタジー、よかった。
悲しい…もあるけど、冒険は勇気

モモアちゃんがトレンドっぽくなっていたので、せっかくなので何か観てみよう!ってキッカケでした。思いっきり子どもと楽
>>続きを読む

シティーハンター(2024年製作の映画)

-

《済mark》

ドラマと思って見ていて、結構①話長いなあって、…違いました。これ見る前にアニメも少し見てみたが、ここがそうなってこうなって、ふむふむ。太刀捌きならぬ銃捌き?が凄くないか。女性を相手に
>>続きを読む

最後まで行く(2023年製作の映画)

-

《済mark》

こうやって、どちらかというと悪い人にしか廻らない金になって悪い金になって、あ〜ぁって。…そういうことじゃないか。とっても痛そうでした。でも不死身って凄いw
他の国のリメイクも挑戦
>>続きを読む

法廷遊戯(2023年製作の映画)

-

《済mark》

ミステリー・ホラー・サスペンス
関わらなければどれだけ良かったか、それぞれに生きれたかもしれない、かもしれない人生の道、あったよなぁ。残念に交わってしまった。あの人もこの人も、も
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

-

見たばかりで複雑な思いであり頭の整理が難しいので、後々にまた新たな思いや解釈が募るだろうけれど。何十年と時が経って薄れてゆく中で実際に体験していない者たちが共通して衝撃を受けるには、こういうことかもし>>続きを読む

市子(2023年製作の映画)

-

観て数日…なんて残そうか考えてしまったけど、これは、主演女優賞総ナメしてほしいやつ。花ちゃんの月子⇔市子に、ガツンと衝撃頂きました。
花ちゃんだけじゃなく、あらゆるキャストが印象に残る、印象に残らない
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

-

いくつか数えるほどのゴジラしか観れてないので、この、ゴジラがドコに繋がるゴジラなのかわかってないけど、迫力もあり惹き込まれました。

なんかもう、世界へ羽ばたいてしまっていて、誰のどこのものでもなくて
>>続きを読む

マダム・ウェブ(2024年製作の映画)

-

生まれながらにとか、事故や事件に巻き込まれて、得てしまう能力ってあるヒトは有るみたいだし。鍛錬すれば誰もが無能じゃないのよね。でも、悪用したらやっぱりそれなりに自分に返ってきてしまうことあるよね、とか>>続きを読む

正欲(2023年製作の映画)

-

後半まで見てみないと。
着地点って大事だなと。

寄り添えるかどうかは別として、何か第何者として判断する役割を担っているヒトは、常識にとらわれず寛容な視点であらゆる対面する人々を知ることにある。世界人
>>続きを読む

アインシュタインと原爆(2024年製作の映画)

-

どこまでも鑑賞者で、あらゆる場面において事象において、当事者の心は計り知れない。けれど、彼の苦悩した時間とその延長線にある世界に我々も確かにいるのだと。

戦争はしない。生まれながらに兵士はいないので
>>続きを読む

パレード(2024年製作の映画)

-

終わってみると
なんか、ピュアだなぁって。
いい顔するなぁ。
いい顔撮るなぁ。
役だけど役じゃない彼らを見てしまってる感じ。その先の…

あっちとか、そっちとか、ホントのところは、わからないけど、繋が
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

-

見る前はビッグフィッシュみたいな雰囲気かなぁとか想像してたので、いやいやぜんぜん、刺激多く内心ドギマギして平常心保てそうにないけれども、大人のふりして観てきました。満席じゃなくて良かったなと。

例え
>>続きを読む

終わらない週末(2023年製作の映画)

-

不穏。
しかしながら現実味もある。
域を超えたヒトコワ
平和でいこうよ。

なんて理想的な立派なシェルター、当たり前にあるんだろうなぁ。用意されていて欲しい空間。

鹿はどんな意味合いになるんだろう。
>>続きを読む

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

-

《済mark》
なかなかになかなかであった。
好みのジャンルではないが、頑張ったぞ。
今年の悪魔祓いしてもらいました。

実在の神父さんだとは…
ほんとにあるんだな、
祈りだけでいけんだな。

BAD LANDS バッド・ランズ(2023年製作の映画)

-

倍速にしてたかな?って2回くらい確認してしまった(笑)聞き取れんと戻るのもったいないので字幕ありで観たー。
やぁ、凄いなぁ。ドキュメンタリーかと思うような、シッカリ計算されてるんだろうなという展開も台
>>続きを読む

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

-

ジョニデさんのウィリーウォンカをもう一度観てからレビューしたいと思っていて見直してからきました。でも、なんか、別モンの世界線でした。このあとに何が起きて、あーなっちゃったの?みたいな…。パディントンの>>続きを読む