makironさんの映画レビュー・感想・評価

makiron

makiron

映画(51)
ドラマ(3)
アニメ(0)

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.6

山崎監督らしい映画でしたね
他のゴジラを見たことがないので
比較のしようがありませんが
3丁目の夕日や永遠のゼロが好きなら
わかりやすいストーリーでオチも読めて
私は好きです

海での映像がすごかった
>>続きを読む

ウォーターワールド(1995年製作の映画)

3.3

もったいない映画
めちゃくちゃお金かけてるし
世界観がすごい
アクションもすごい
畳み掛けるワクワク感が序盤に描かれてしまうのと
ツッコミどころ満載なところ
ん?なんで??って言うのが多すぎるんだけど
>>続きを読む

シティーハンター(2024年製作の映画)

5.0

先日フランス版を見て大爆笑
アニメよりアニメ感で
よくやった!と思った。
シティーハンター愛が溢れてた!

鈴木亮平のシティーハンターは
とにかく期待が高かった!
エンジェルハートの上川隆也も
素晴ら
>>続きを読む

パレード(2024年製作の映画)

3.7

美しくて温かいゆったりとした映画
悲しく寂しいはずなのに
あったかい
それは1人ではないから
未練がある人の世界が
遊園地だったらいいのにと
思った
ラストがとても良かった
役者もみんな良かった

正欲(2023年製作の映画)

3.7

湿度が高いような
でもカラカラに乾いてるような
世の中はマジョリティの世界
多様性多様性とはいっても
マイノリティを簡単に排除してしまいがち
。自分でも無意識のうちに否定してしまうところあると思う。み
>>続きを読む

隣人X 疑惑の彼女(2023年製作の映画)

3.3

のだめのときから上野樹里ちゃんがとても好き
フワッとしてて掴めない感じ
透明感があってほんとに素敵
こういう役はほんとにうまいなー

内容はSFじゃなくてよかった
嫌いじゃない
個をみることの大切さ
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

是枝監督の映す日本はなんて美しい国なんだろう
あれは楽園だったのだろうか

怪物だぁれだ
憶測で決めつけてしまう今の世の中
全ての人が持ち合わせていて
それを表に出すか出さないか
そんな私も怪物だ。な
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.6

子供から大人まで楽しめる
良い映画
どの世代でも知ってる
懐かしいアイテムやシーンと音が満載
面白かった!
カラフルな世界、良くできてたなー!
いい年になった兄弟とも見てみたいな

エゴイスト(2023年製作の映画)

3.6

前半はリアルな絡まり合いが多くて
見てて良いものかと少し躊躇した
ただ2人がとてもリアル
鈴木亮平さんの繊細な心の動きとか
人前で使い分ける人格と動きが
うますぎて、すごい役者だなーと改めて思った
>>続きを読む

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

3.9

ほっこり
こんなおばあちゃんになりたい
可愛いなー宮本信子さん
日本人には第二の人生という考え方がない
心に正直に、新しいものを受け入れていける。そんな第二の人生を楽しめる年の取り方をしたい

テンポ
>>続きを読む

劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)(2023年製作の映画)

3.0

私の初恋 冴羽りょう
小学生の頃大好きだった
映画版は前作の方が面白かったな
今作は声優の衰えを感じたし
無駄な演出が多かった
続編あるよ感も出しすぎだったし
コナンよりもありえない身体能力過ぎて
>>続きを読む

海街diary(2015年製作の映画)

4.0

日本の美しさを映し
日本人の本質を描くのに長けてる監督だな

鎌倉の四季がとにかく美しい


最初の18分で泣いた
ふんわりとおだやかで
優しい時間が続く
夏に見返したくなる映画です。

とりあえず蕎
>>続きを読む

プロヴァンスの休日(2014年製作の映画)

4.0

とにかく不器用な男をやらせたら右に出るものはいないであろうジャンレノ
存在感と眼で語る男

会ったことのない祖父母の家へ預けられたパリっ子三兄弟と
孫とどう接していいかわからないおじいちゃん。
パリっ
>>続きを読む

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

3.8

ざ、是枝作品ですね

孤独な人間と生きにくい社会
悪とか正義の定義ってなんだろう
全てに理由があって
いい人そうに見えて本質は悪だったり
いいことしてるつもりが悪だったり
考えさせられるし
考えても答
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.7

ポニョだし、ハウルだし、良くも悪くもジブリです。
どうしても一つだけ納得できないというか理解できない大人の事情が最後まで気になってしまったけど‥
考えたくなるテーマではあったかな
鳥さん‥‥結構こわい
>>続きを読む

ベスト・フレンズ・ウェディング(1997年製作の映画)

3.5

ジュリアロバーツもキャメロンディアスも好き
キャメロンなんて若くて可愛過ぎてキラキラオーラ半端なかった!
二人とも可愛い❤️

中身は
素直に慣れなくて別れてしまった彼が結婚するって嫉妬に狂った女
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

3.5

3作目なので
ワクワク感は減ってしまったけど
ニュートは可愛い。
なによりもダンブルドアが素敵すぎる!
カッコいいなぁー
ジュードロウ

魔法動物はかわいいよねー
今回は少なくて寂しい

ハリポタが絡
>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

3.8

価値観とか違うもの同士でも
ハマる時は少しずれていてもハマる
でもズレが大きくなると元には戻れなくなる
温度差だったり、熱量だったり
違うもの同士だから面白かったりもするし

でも違いって埋められなか
>>続きを読む

83歳のやさしいスパイ(2020年製作の映画)

3.6

43年後のアイラブユーと似てるけど
こちらはドキュメンタリーでした(見終わって知ったのだけど)

介護が必要ないおじいちゃんが特養に潜入調査。依頼人は母の特養での生活を知りたいということ。

おじいち
>>続きを読む

ある男(2022年製作の映画)

3.5

ある男
愛した夫は誰だったのか
戸籍には顔写真が載っていないので
違う人であってもバレなきゃ名乗ることが可能なのか‥‥

差別用語がたくさんでてくる
どうしてこんなに人を見下したり
違うものを罵ったり
>>続きを読む

初恋~お父さん、チビがいなくなりました(2018年製作の映画)

3.9

親世代までの夫婦像ってこんな二人が多かったから、すごくよく分かる。
この二人より10年以上若ければ
熟年離婚はかなり増える世代だ。
こんなお父さんたち見てきたから
最初はかなりイライラした(本当にかな
>>続きを読む

TOVE/トーベ(2020年製作の映画)

3.0

ムーミンの生みの親 トーベヤンソンの物語
ムーミンのストーリーはイマイチ覚えてない。キャラクターは好きだけど‥‥なのでよく知らない。

トーベヤンソンさんはとっても自由で魅力的な人だけど
まっすぐな人
>>続きを読む

43年後のアイ・ラヴ・ユー(2019年製作の映画)

3.6

最近この手の映画を見ることが多い気がする
狭い東京の介護施設とはかけ離れて
いて
ゆっくりとした時間を過ごす高齢者の姿はやはり羨ましい。
主役のおじいちゃんはクリアな人なので
いろんな人の困ってる部分
>>続きを読む

僕らの先にある道(2018年製作の映画)

3.8

初めて観た中国映画
日本とも韓国とも違う
撮り方も音楽も美しかった

男ってやっぱり子供なんだなー
カッコはいいけど
相手の気持ちが全くわからないダメ男
自由奔放な女の子に惚れちゃうのは
いつの時代も
>>続きを読む

PAN ネバーランド、夢のはじまり(2015年製作の映画)

3.4

ワクワクするね
映画館で見て以来2度目の鑑賞だけど
ワクワクするわー
よくできてるわ〜
ピーターイケメンすぎるわー

チア・アップ!(2019年製作の映画)

4.0

終のすみかに選んだシニアタウン
シニアだけの街もやはり女の戦いはめんどくさい
幾つになっても嫌な女っているもんだ

シニアタウンで若い頃の夢だったチアのチームをつくる
人生の最後に好きなことに一生懸命
>>続きを読む

>|