HAKATAさんの映画レビュー・感想・評価

HAKATA

HAKATA

映画(141)
ドラマ(10)
アニメ(0)

探偵マリコの生涯で一番悲惨な日(2023年製作の映画)

2.5

探偵、忍者、宇宙人、殺し屋、暴力団、通り魔、FBI、いろいろ登場してくるがそれぞれが交わってるようで交わっていないような。そんな歯車が噛み合ってない感じを楽しんで観れればよかったよかな…?
まぁオムニ
>>続きを読む

十三人の刺客(2010年製作の映画)

4.0

「37564」
観た人は分かると思いますが映画後半の決戦直前に出てくるとあるシーンに痺れた!

時代劇は少し苦手な部類ですが面白かったです。
評判通りラストの戦いは圧巻でした!CGだけは少し残念でした
>>続きを読む

ドラゴンヘッド(2003年製作の映画)

3.1

高校の修学旅行の帰りに新幹線がトンネル内で事故。乗客がほぼ死んでしまい、生き残っていたのは生徒3人。このまま救助が来るまで持ち堪えれないと判断し、通気口から脱出を図るも外の世界は…


漫画はだいぶ前
>>続きを読む

スマグラー おまえの未来を運べ(2011年製作の映画)

3.5

背骨と内臓。

そう呼ばれる謎の殺し屋2人組。背骨を演じる安藤政信はカッコよかった。

漫画読んでからの実写映画観賞。面白かったし、良かったんですが背骨の人間離れし過ぎた動きと拷問の人のキャラがちょっ
>>続きを読む

市子(2023年製作の映画)

3.5

謎に包まれた人の過去を追って、謎を解き明かしていく系は結構好きです。ただ実際に起こり得た社会問題 (離婚後300日問題) を題材にしているので結構重めの内容。重たい映画は見慣れてるので大丈夫でしたが…>>続きを読む

神は見返りを求める(2022年製作の映画)

2.7

売れないYouTuberがあることをきっかけに有名になっていくが、段々と性格が豹変する。それと同時に編集や撮影をしてくれてたアシスタントを見下すようになる。そこから裏切られたアシスタントは自身が暴露系>>続きを読む

ロッカーズ ROCKERS(2003年製作の映画)

3.2

陣内孝則が所属するバンドの物語を原案となってる映画。ほぼ無観客だったアマチュアロックバンドがデビューしていくまでを描く。

俳優としての陣内孝則しか知らなかったですがこんなバンド時代があったんですね。
>>続きを読む

カルト(2012年製作の映画)

3.3

Jホラー映画界でトップクラスの強さを持つ霊能力者「ネオ」を観るためにこの映画を見ました。

さすが、噂を聞いていただけのことはあってネオの強さはホンモノだった!
そして、ネオという名前はその場でパッと
>>続きを読む

ぱん。(2017年製作の映画)

3.0

ブラックコメディのショートフィルム。
まるで嵐が過ぎ去って行ったかのように14分のなかでいろんなことが巻き起こる。

カレーパンが食べたくなってきた。

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-04 真相!トイレの花子さん(2013年製作の映画)

3.2

これまで口裂け女、震える幽霊、人喰い河童で色々ぶっ飛んだことをしてきたオカルト製作チームの一行。
今回はトイレの花子さんの真相に迫るストーリーだが、まさかのタイムリープもの!
トイレの花子さんでタイム
>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-03 人喰い河童伝説(2013年製作の映画)

3.0

今回は人喰い河童の捕獲作戦。
今回も伝家の宝刀「口裂け女の呪物」が炸裂!
もう呪物の扱いが小慣れてる笑

陰陽師を習得した地元住民と呪物を武器にするディレクターがお互いに「命を懸ける」と言い人喰い河童
>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-02 震える幽霊(2012年製作の映画)

2.8

前回手に入れたアイテム「口裂け女の呪物」(異界の鬼を呼び寄せるものらしい)。
霊に取り憑かれた人をその呪物を使って処置する発想がもう面白いw
まさに「化け物には化け物をぶつける」


基本的に登場人物
>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-01 口裂け女捕獲作戦(2012年製作の映画)

2.8

口裂け女 vs オラついたディレクター

口裂け女を車で轢いてダメだったのに何故か金属バットで追い詰めようとするディレクター。
悪霊に取り憑かれるより、DVDの売り上げに取り憑かれた人のほうがよっぽど
>>続きを読む

ゴーストマスク -傷-(2018年製作の映画)

2.3

この映画を一文で表すと「現代版口裂け女 エピソード0 in 韓国」って感じ (口裂け女の誕生物語的な意味で)。

日本の都市伝説「口裂け女」をモチーフにした韓国舞台のホラー映画。あくまで"モチーフ"な
>>続きを読む

着信アリ(2004年製作の映画)

3.3

監督 三池崇史、原作 秋元康。リングや呪怨といった作品でホラー映画界隈が盛り上がった流れもあって、Jホラーとしてはかなり大ヒットでドラマ化もされた有名作品。

印象に残るあの着メロは当時流行ってたなぁ
>>続きを読む

呪怨2(2000年製作の映画)

3.2

ビデオ版 2作目も観賞。

前回ちょっと控えめだった伽椰子大先生が今回はいろんなとこで登場して驚かしてくれる (ホラー的な意味とギャグ的な意味で)。

最初の数十分は呪怨1の終盤と同じ映像。少し違うシ
>>続きを読む

呪怨(1999年製作の映画)

3.5

そう言えば、ビデオオリジナル版を見ていなかったなと思って観賞。

Jホラーならではのどんよりとした不気味な雰囲気が詰め込まれてて良かった。
伽椰子と俊雄が結構人間っぽさがあった笑

赤ちゃんのシーンな
>>続きを読む

シンク・オア・スイム イチかバチか俺たちの夢(2018年製作の映画)

3.4

フランス版ウォーターボーイズということで観賞。
さえない中年男性たちが不格好なごらもシンクロの大会を目指す。
序盤は少し「フランス映画だなぁ〜」という雰囲気がありつつ、それぞれの登場人物の人間模様を描
>>続きを読む

学校裏サイト(2009年製作の映画)

2.0

学校裏サイトの謎ゲームにいつの間にか参加させられて、ゲームに負けると自分の秘密にしてることが暴露される。他のゲーム参加者の携帯を奪ってポイントを貯めることで自分の秘密を消去できる。みんな秘密を守るため>>続きを読む

ノイズ(2022年製作の映画)

2.5

原作未読、予備知識なしで観賞。
とあるのどかな島に元受刑者がやってきて、それをきっかけに平和な島が徐々に乱れ、島民が巻き込まれていく。

発端は島にやってきた元受刑者がノイズとなるが、島を守るための歪
>>続きを読む

地獄(1999年製作の映画)

2.3

連続幼女誘拐殺人事件、オウム真理教、毒物カレー事件など平成初期を騒がせた事件の凶悪犯たちが地獄では想像を絶する苦痛を伴う裁きを受けていたという話。

1回苦しませて終わり。ではなく何度も蘇らせて無限ル
>>続きを読む

127時間(2010年製作の映画)

3.7

実話のワンシチュエーション映画。
崖から落ちた際に一緒に落下した岩に右腕が挟まれ抜けなくなる。

水も食料も尽き極限状態の中、ついに腕を切断する決断。自力で腕の骨を折り、ツールナイフ (中国製の安くて
>>続きを読む

キャタピラー(2010年製作の映画)

2.5

日中戦争で四肢を失い、言葉を失い、音を失った夫とその妻。
勲章をもらって周りからは「軍神」と讃えられるが、こんな状態では絶望のまま。。
表向きは「国のために戦った誇り高き兵士」、内輪では「生きてるとも
>>続きを読む

劇場版 現代怪奇百物語 参之章/よもつへぐい(2021年製作の映画)

1.1

まぁ、確かに新感覚ではあった笑

途中からこれといった特徴の無い登場人物が何人も現れて誰が誰だかわからなくなって人物の名前を必死で覚えるハメに…笑

忍耐力をつけてから見よう。

“それ”がいる森(2022年製作の映画)

1.3

事前に評判を確認ましたがJホラー好きとしては無視できないなぁ、と思って観ました。

SFホラー、というかホラー要素はあまりなかったような…
役者陣は割と豪華なのに、他のつくりがうーんちょっと…… とい
>>続きを読む

邪願霊(1988年製作の映画)

3.0

Jホラーの元祖と呼ばれる本作。今では王道となっているフェイクドキュメンタリー×心霊現象の組み合わせを確立させたらしい。

急に驚かせるような演出があるわけではなく、ドキュメンタリー風な映像にホラー要素
>>続きを読む

夜明け(2019年製作の映画)

2.8

真冬の川で倒れてる青年 シンイチ を助け、自宅に住ましてあげる哲さん。シンイチは徐々に心を開いていき、2人の距離は縮まっていくがどこか微妙に歯車が噛み合わない感じが続く。
哲さんは過去に事故で亡くした
>>続きを読む

ジェイソン村(2009年製作の映画)

1.4

日本に存在すると言われるジェイソン村。「ここがジェイソン村だ」と言われる場所が日本に複数あり、どこに本当のジェイソン村があるかをモキュメンタリーとして調査していく話。

多分予想つく人多いと思いますが
>>続きを読む

新プレデター 最強ハンター襲来(2015年製作の映画)

2.0

ホラー映画専門サブスク「OSOREZONE」が3月末でサービス終了ということで、他であまり配信されてなさそうな映画を観賞。

ディスカバリーチャンネル的な番組の撮影で森の中でキャンプしてたらプレデター
>>続きを読む

フラッド(1998年製作の映画)

2.7

ゴールデン洋画劇場とかでよく観てた映画。
街が大洪水の災害のなか、現金輸送車のお金を争うアクション。タイタニックの沈没シーン並みに水位が上昇してくる状況で敵と戦わないといけない忙しい映画 笑

敵の敵
>>続きを読む

大怪獣のあとしまつ(2022年製作の映画)

1.7

評価が散々な本作、前々から気になってたので観賞。

まぁ、世の中には色々な映画があるということで…笑

大臣たちは少々気になる言動はあったけどキャラは良かったです。


「最悪のシナリオってのは、不完
>>続きを読む

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

3.4

両親を事故でなくした子供 ケイディ、その子を引き取ったジェマ、ジェマが開発したほぼ人間のAIロボット ミーガンとの3人の関係性を描いた映画。

ケイディを守ることだけを目的として最適化し続け暴走するミ
>>続きを読む

新宿インシデント(2009年製作の映画)

2.8

ジャッキー・チェン主演と聞くと「爽快アクション!」というイメージがあるかもしれないが、これはジャッキーお馴染みのアクションがほぼなく、ダークな展開が続いていく。
終始どんよりとした裏社会を描く、こんな
>>続きを読む

ビリーバーズ(2022年製作の映画)

3.1

久しぶりの投稿です。

とあるカルト宗教団体の信者の3人が無人島で信仰プログラムの生活を送る。
毎日、昨晩見た夢の報告会やテレパシー訓練など無意味で謎なことをずっと行なっていく。
無人島には3人しかお
>>続きを読む

悪の教典(2012年製作の映画)

3.8

青春学園映画withサイコパス殺人教師。
誰もが憧れるような学園祭の青春をぶち壊すどころか、次々と生徒を射殺していき一瞬にして恐怖のドン底に落とす。
これはなかなか見応えあり!

とある場面での山田孝
>>続きを読む

ポエトリーエンジェル(2017年製作の映画)

2.5

詩を読み合って対戦する競技「詩のボクシング」を題材にした映画。

クセのあるメンバーたち、なぜ詩のボクシングをやろうと思ったのか、、よく分からないけどなんだかんだ楽しそうな雰囲気で良かった笑

東京0
>>続きを読む

>|