Hさんの映画レビュー・感想・評価

H

H

映画(194)
ドラマ(0)
アニメ(0)

悪は存在しない(2023年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

考えさせまくる作品だった。
だいぶ前に鑑賞。
ずっとぼんやり考えてた。


自然が広がる場所って、
ニンゲンが作った建物や車から見てる時はきれいだな〜って見てるけど、
森の中に入ったり、海が広がってい
>>続きを読む

コントラクト・キラー(1990年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ずっと死とスレスレ。


ハマリマクリの
カウリスマキ監督作品。
ネガティブな行動でも、
何かのきっかけで自ら動き出すと、
あったかい人達と出会いがちで素敵。


いろいろとカッコよかった。



>>続きを読む

マッチ工場の少女(1990年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

なんか悔しいな。

セチガラ過ぎる日々。
誰かと出逢う事だけに救いを求めてたんだよね。
お遊びは、見極めてくれ。




『枯れ葉』スタートで、
「敗者三部作」
「労働者三部作」と観てみた。

これを
>>続きを読む

真夜中の虹(1988年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

まぁ、そもそも、
あっちが悪いんだしね。

あとちょっとで、住宅ローン完済だったけどね。

せっかく出会ったんだし。



少年がかわいい。
すごく。

パラダイスの夕暮れ(1986年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

高級めレストランより
イモ。

優しいから、
いいようにされてる感じがしたけど。

送ってもらったトラックの中で、
彼女は唯一、微笑んでいて
幸せそうだった。

街のあかり(2006年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

理不尽が過ぎる。


彼は、この後どうしたかなぁ。

刑務所にいた時に、
唯一微笑んでいたのが気になる。
あそこじゃない場所を
見つけてほしいな。
オオキナオセワか。


いつか見てろよ精神?
それも
>>続きを読む

過去のない男(2002年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

カッコよ過ぎる。

「枯れ葉」からの、
「浮き雲」からの、
「過去のない男」。

始まりにビクついたけど、
結局、私が観たカウリスマキ監督の3作中、
クスクス、ムハハ以上の1番笑えた感&素敵ストーリー
>>続きを読む

アアルト(2020年製作の映画)

3.9


アアルトが手がけた建築が素敵過ぎて、ドキドキした☆
手すりをなぞっていた子供達の手が印象的。
照明や家具も、かわいくてシビレた〜。

家庭をとても大事にしていたアイノ。
アルヴァは、
アイノの寛容で
>>続きを読む

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

かわいい。

‥頑張ってねって言える様になったり。
ファンレターを自分の字で書いて渡せる様になったり。
大先生に、やる気を起こさせてたり。
BLで仲良しになるなんて、かわい過ぎる。

素敵ストーリーに
>>続きを読む

そばかす(2022年製作の映画)

3.8

なんか全体的に、とてもソフトな感じの印象で好きな感じだった☆


「そばかす」って、
メイクで隠せるけど、
逆にナチュラルに、まんまでいると、
チャーミングだなって思う。


ラストがとても良かった☆
>>続きを読む

枯れ葉(2023年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます


初カウリスマキを体験してみた。


色の使い方がすごくかわいかった。
シャイ系の恋愛も素敵。

壁とカーテン。
洋服の色合わせ。
スタッキンググラス。
音痴。
紙のメモ。
犬ちゃん。
寿司マドラー。
>>続きを読む

サン・セバスチャンへ、ようこそ(2020年製作の映画)

4.5


オープニングから、ワクワク。
とても素敵な90分☆


なんだろう。
鑑賞後、
ウディ・アレン監督の作品からしか得られない、
特別な満たされ感があります☆

とても魅力的な、場所。
画面がオシャレ。
>>続きを読む

秋刀魚の味(1962年製作の映画)

3.8

「PERFECT DAYS」からの、
初の小津安二郎大先生作品。

ショーワがかわいい。


優しいお父さん。
じんわり。
なんとお名前が平山さん☆
元祖平山さん。
??

日常が続く人生。
その中の
>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます


平山さんがとても魅力的だった☆

大人の魅力がマンサイだった。

他人を思いやれる気持ちを持った優しい人であり。
まっすぐに誠実で。
人との丁度いい距離感も押さえていて。
自分が何を大切に生きていき
>>続きを読む

水は海に向かって流れる(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

何もなかった事にして、、
位から、泣。

本当は、
キチンと荒波立てなきゃイケナイのかも。


何かのきっかけで
蓋を外せるタイミングと出逢ったら、
頑張ってみてもいいのかも。



お疲れさま!
>>続きを読む

ゆとりですがなにか インターナショナル(2023年製作の映画)

5.0

さいこう。

ゆとり、、とか。
Z、、とか。
私の時代はなんだったかなぁ。

ドラマも見てたけど、
面白さパワーアップしてて、
映画の方がかなり好き☆

いろんな世代のいろんな事、
モリモリに盛り込ん
>>続きを読む

アンダーカレント(2023年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

なんだか悲しいストーリーでした☆

失踪してしまった旦那さまは、
小さい頃から、みんなが望む嘘をついてるうちにどんどん上手になっちゃって、
勝手に口が嘘をついてしまうようになっちゃったんだろうか。
>>続きを読む

こっぴどい猫(2012年製作の映画)

4.0

オモシロイ〜。

日常の中の、は?怒!を笑っちゃう感じに。

愛する妻の浮気をやめさせる方法がふむふむだった。
私も、そうするかも。
ワハハ。

レイディオ(2020年製作の映画)

3.6

ラジオって、他にない魅力があると思う。
私もラジオ大好き。

ストーリーは、シンプルだけど、
ラストのラストが、とてもよかったです☆
泣。

his(2020年製作の映画)

3.8

もっと重い、暗い感じかなと思ってた☆


静かに、考えさせられた。


大人だけの話ではなく、
子供も絡んでくると、なかなかに難しくなる。


ママが裁判所で、
愛する娘ちゃんの事について、知らない事
>>続きを読む

わたしたちの国立西洋美術館~奇跡のコレクションの舞台裏~(2023年製作の映画)

3.9

しばらく改修で休館していた国立西洋美術館。

とても興味深い話ばかりだった。

たくさんの人のアツい想い。

全ての事は、当たり前じゃない。

これからも、より感謝の念を持って美術館を楽しませてもらお
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

5.0

スバラシイ。

クソなフツウにクソクラエ。



どんな事にも、
側面というモノがあるかもしれないという事を含めて、
自分なりに考える。
って事を忘れずに居たい。

銀河鉄道の父(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

賢治は、
すごく純粋ですごく繊細ですごく優しい人だったんだなー。
大事に育てられて、ますます。

質屋の跡取りなんて、初めから向いていない。


賢治の父さん。。
頑張ってた〜。
新しい時代「明治のニ
>>続きを読む

川っぺりムコリッタ(2021年製作の映画)

3.9

、、どのシーンからかな、
あ、コレ、笑っちゃっていいやつか、みたいな。


「生きるって事」とか「この世から居なくなるという事」とか。


ゆったりとした空気が流れてて、なんとなく優しくて、なんだか笑
>>続きを読む

パリタクシー(2022年製作の映画)

4.0

なんでかな。
明るく強く生きていこうって、
前向きにさせてくれる作品でした。

パリがとても素敵です。

わたしの見ている世界が全て(2022年製作の映画)

4.0


あのお店、利益はなかったかもしれないけど。
見た感じ、魅力は分からないけど。
あの町の人達の心のヨリドコロ的な大事な場所だったのかもな〜。
みんなの、いつもな日常になってたのかも。

効率とか、スピ
>>続きを読む

ローマの休日(1953年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

忘れる事なんか出来ない休日✨

ラスト、走って来るのではないかと、観るたびに思う。

来ないからステキなんだよな。
とてもステキな大人達。

猫は逃げた(2021年製作の映画)

4.0

いろいろと、あるあるがたくさん‥なのかな☆

「愛なのに」と同じく、テキトーマンがテキトーな事して、ごちゃごちゃになっちゃうんだけど、全く違う雰囲気☆
「愛なのに」がワォだったからか、
なお、ゆるホン
>>続きを読む

愛なのに(2021年製作の映画)

3.8

もっとホンワカストーリーかと思ってた☆
ワォとか、アララとか、ワハハとか、ワォーっとか、エーっとか、ヤメトケとか、ワォワォとか。。
忙しかったな。


アホ案件をアホ案件で返すと、
2人の人生アホにな
>>続きを読む

ちひろさん(2023年製作の映画)

4.7

ワハハ。
なんじゃこれ。
は?
泣いてばかりいた。
え?
自分にびっくり。
途中から、なんだよって笑いながら涙。
車の中での話で、泣きピーク。。
明日は目が腫れてるかも。

ラストも、なんか分かるよう
>>続きを読む

>|