ましゅまみさんの映画レビュー・感想・評価

ましゅまみ

ましゅまみ

映画(43)
ドラマ(6)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

2.0

おっさんのVlog。

おじさんは何か感じるものあるのかな?

キラキラ上昇思考20代にはあまり良さが分からず、まだ大人じゃないんだなあと思いました。

すんごい寝た

愚行録(2017年製作の映画)

3.7

後半はえげつないほど胸糞悪かったな〜

でも内部生外部生の論争はまじでリアルで心が苦しくなった

よくある嫌な話の全部のせって感じ

こういう、法に触れない嫌なことの当事者ってすごい大きな傷を負う
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

2.8

内容薄い!!!!ちょと意味わかんない!

バービーの世界が女の子が権力を持ってる世界っていうのは面白かった
そんな世界にしてぇな‼️

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.0

率直な感想は結局何?何が言いたいの??という感じ

視聴者に解釈を委ねる部分が多すぎて、途中で飽きて現実に戻ってしまうなあ

随所でジブリネタが散りばめられているので、ジブリ作品で生まれ育った我々日本
>>続きを読む

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

3.6

物語はもちろんいい。
海が綺麗。

アリエルの配役は不満、、、
歌は上手いけど、表情の豊かさとか仕草から溢れ出る愛嬌がアリエルの良さなのに全然感じられなかったなぁ

最後のトリトンの愛にはやっぱり切な
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.6

映像、音楽が良い。映画館で観るべき作品。

ストーリーは想像つく物だけど、ゲームの中に入り込んだような画角の映像や、迫力ある音楽がすごくよかった。

アトラクションみたいな体感型映画という感じ。

バビロン(2021年製作の映画)

3.9

まじでやばかった
インフルの時に見る夢を本気で映画化したみたいな感じ
映画というよりVRアトラクション
ラリってる人の頭の中
申し訳ないけど絶対に監督はクスリやってる

音楽のクオリティも使い方もすご
>>続きを読む

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

4.0

映画館でこんなに泣いたの初めてです。

「生きること」の大切さ
ただ生かされているのではなく意味を持って生きることが大切ということ
どれだけ辛く悲惨な状況の中でも生きる希望の光となれる程深い愛の尊さ
>>続きを読む

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

3.2

え、めちゃくちゃつまらなかった

話が途中から適当すぎてついていけない、

これで泣けたとか言ってる人何が面白いの???

リベンジ・スワップ(2022年製作の映画)

3.7

色がかわいい!!!
終盤のどんでん返しみたいのは面白かったけど、最後はスッキリ終われる終わり方でよかった。

マックスはちょっと高校生には見えなすぎない?とは思った。笑

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.0

ずーーっとなんだかんだ観てなかったけど、数々の受賞作品だから裏切られることはないだろう、と鑑賞。

めちゃよかった

黒人の差別がこれほどまでにきついものかっていうことを実感してないし、日本人は本当に
>>続きを読む

2つの人生が教えてくれること(2022年製作の映画)

3.7

面白かった。
キャリアと妊娠出産子育て、どちらを取るかすごい悩むしどちらかとったらおわり気がしちゃうけど、
どっちに人生転んだとしても辛いことがあってそれを乗り越えて喜びがあって、それが人生なんだなっ
>>続きを読む

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

4.0

良すぎた。

自己投影して観てしまいました。

結局はお金とか立場とか肩書きとか全部取っ払った心の本質のところで惹かれあって一緒に穏やかに過ごせる人がいいんだろうなと改めて思った。

そんな恋愛がした
>>続きを読む

永遠の0(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

本物の愛深すぎる。

相手のことを思って頑張れるとはこういうことだな

大石とまつのと清子のシーンは、宮部が歩みたかった、そして歩めなかった未来だと思うと号泣してしまった

大石が言っていたけど、こん
>>続きを読む

ハウス・オブ・グッチ(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

久々の1人映画すごく世界に入り込めたので忘れないうちに乱雑ですがメモします、

まず、旅行してるような気分になれた。
街も車も服もすごくこだわってるなぁと

パトリツィアについては全然やばいやつとは思
>>続きを読む

ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える(2011年製作の映画)

3.5

面白かった笑

深夜のノリでグアッと見てしまった
私は1の方が好きかなー笑
ベガスの方がなんか面白かった笑

愛しい人から最後の手紙(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

よかった。
エリーたちの2人の恋愛がちょっと雑だったから無理に恋愛関係にしなくてもよかったのでは?と思うけど笑

あったかい気持ちになれたし、これを観て寝落ちしたらすごい素敵な人に出逢う夢を見られまし
>>続きを読む

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

3.5

楽しそうだった。
アメリカの高校生になりたくなるなあ、、、

にしても遊びと勉強両立してる子らはかっこいいなあ

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.0

しんどかったあああ、、笑

それぞれの気持ちがわかりました。

るろうに剣心(2012年製作の映画)

3.6

アクション嫌いの私でも見入ってしまうほどおもしろかった。
なんといってもキャストが豪華すぎる。
武井咲ちゃん目当てだったけど佐藤健も大好きになりました。笑
全作観て映画も観に行きます。

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.3

アンハサウェイもロバートデニーロも好き。

ドラマチックで壮大な山があるわけではないが、ところどころにクスッと笑えるところが散りばめられていて楽しく観ることができた。
ベンのような人が職場にいたらいい
>>続きを読む

さよなら歌舞伎町(2015年製作の映画)

3.1

歌舞伎町ってそういう街だから、ほんとに色々な人がいるなぁと思った。
それぞれのストーリーが面白かったけど、終盤染谷くんが全部いやだ!ってなって何もかも投げ出していろいろ伏線回収していく感じが急にB級映
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.3

最初の出会いらへんは映画らしいな〜という感じだった。現実でそこまで運命感じないだろ笑、みたいな。
でも後半に行くにつれてそんなにうまくはいかない恋愛のリアルが描かれていて、自分の経験を重ね合わせて泣い
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.1

情景描写が素敵。絵と音楽も素敵。
映画の内容というより、その描写で思い出す自分の思い出で泣いたかなあ
内容はというと、根本の設定がなんだか甘くて薄い感じがした。もったいない。

7番房の奇跡(2013年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

冤罪ってこわい。
ただ普通にしてただけなのに家族とは裂かれ自分は殺されるって、、、

パパの優しさに泣けた
その優しさが冤罪の発端でもあったんだけど( ; ; )( ; ; )

イェスンかわいい
>>続きを読む

ホリデイ(2006年製作の映画)

3.2

クリスマス気分味わえた!
古いけど共感できるいい作品

ロマンティックじゃない?(2019年製作の映画)

3.4

ラブコメを皮肉るところが結構面白かった。笑
この女優さん大好き。

ただ、I love me...! あたりから???って感じで着地点がものすごい雑だなという印象を受けた笑

ワタシが私を見つけるまで(2016年製作の映画)

3.4

なんか元気が出た。
早く彼氏欲しいなあっておもうけど、めちゃくちゃ遊びまくる期間もあっていいよねって思えた。

ビューティー・インサイド(2015年製作の映画)

3.3

パクソジュン目当てでみたけど、イスがめちゃくちゃかわいかった。

中身を愛するのはすごいことだけど、中身が好きだから外側も愛おしくなるもの。それが無い恋愛ってどうなんだろうと考えたときにわたしにはでき
>>続きを読む

そんな彼なら捨てちゃえば?(2009年製作の映画)

3.4

導入で掴まれた。
好きな人からの連絡をまって24時間ソワソワしちゃう感じとか連絡が来ないのをどうにか都合よく解釈しちゃうのとかとにかく共感で、耳が痛いセリフも多かった。

結婚しないのに7年一緒にいた
>>続きを読む

ハッピーフライト(2008年製作の映画)

3.4

たくさんの人が関わって、それぞれの役割を果たしてやっと飛行機が飛んでいる。安全に世界中へ行ける。そんなことがよくわかる映画。
何度も見ているけど、コロナで飛行機に乗れておらず、早く乗りたくて観てしまい
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.0

面白かった。全体としてテンポがよく、また音楽の使い方も有効的で映画としてのクオリティが高いなぁと感じた。
格差社会という大きな社会課題を再認識させられる映画だった。
この映画がつまらない、もしくは響か
>>続きを読む

ハスラーズ(2019年製作の映画)

3.6

酒と女は気をつけろってことやな!!!
好きな映画。

>|