太郎は中野やめるってよさんの映画レビュー・感想・評価

太郎は中野やめるってよ

太郎は中野やめるってよ

ミステリと言う勿れ(2023年製作の映画)

4.1

いつも通りなんやけど、最後らへんまんまとちょっと良かった。
ええ音でカメレオン聴けたのも良かった。

モンスターハンター(2019年製作の映画)

3.4

モンハンやったことある勢的には、そうじゃないんよなぁ〜。っていうのも、予想通りいっぱいあったけど、最終的にモンハンまた新しいのでたらやりたいな〜ってくらいの気持ちにはなった。

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

3.4

いいところもたくさんあったけど、私は漫画派。NBAとかの放送でも見れないようなアングルとか、原作コマ割りと違う部分が新鮮だった場面もあったけど、自分の中の期待値を超えてはくれなかったなぁ。

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

3.3

まぁ2時間やったらこんなもんよな。
頑張ってたけど、漫画がオススメ!

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.5

ミッション難易度高過ぎーーー!
後半ハラハラする時間がずっと続くんがいい。
The王道ストーリーでスカッとしたい人に。

あとフェニックスは可愛いし、優秀。
「親父に聞け」とか「父のかわりです」もベタ
>>続きを読む

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ(2021年製作の映画)

1.4

ガンダムのガの字も知らんと見た結果がコレ。
最後の戦闘シーンがちょっとカッコよかったのとくらい。

と思ってたらコレ続くんかー。
いやー続き見るのきついなぁ。

トップガン(1986年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

グース死ぬんきつぃーわ。

みんなパイロットネームみたいなんあるんとか、飛ぶときサムズ・アップして敬礼するのええ。
男の子心くすぐってくる。

グース死ぬんきつぃーかったけど、戦争映画って感じは少なく
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

その気持ちを全く覚えてないけど、たぶん5歳未満くらいは1番好きやったはず。

テンポが宜しく、丁度よい面白さやった。
要所要所に当時のリスペクトを感じる。
たぶんこのカタチが正解。

某星怪人と対戦の
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

3.3

普通絶対そこで寝ぇへんやろってとこで俺も寝て、そこからもっかい見直した。

悪いやつもまぁ憎めない感じで、大味な感動させたろ感もないので、気楽に楽しめるよい。

ランダム 存在の確率(2013年製作の映画)

3.4

ようやくシュレディンガーの猫が何やったか覚えられそう。

あー君別のとこの君ねってなったときの顔こわすぎ笑

久々に予算少ない中頑張った系の映画見たな。パッケージはそれ系と思わせなかったので、パッケー
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.2

原作者日本好き過ぎるやろ!

「俺は○○で行く」激アツ!!

ずっとおもろかった。
土曜日にマックデリバリーして見るのにこれ以上の映画はなかなかない。

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.1

俺がもうちょっと賢かったら4.5以上いってた!

シンプルながら複雑。
脚本家賢いわー。
最後の3人よかったなぁ。

グリーンブック(2018年製作の映画)

3.8

ジャップって言われても何も思わんってのは、どーなんやろうなぁ。
翻訳家のイタ公ってのはうまい訳よな。
イタ公って言われたらなんかムカつくもんな。

サプライズ(2011年製作の映画)

2.0

ほとんどサプライズしなかった。
フォロワーのレビュー通り、これはミキサー。

ヲタクに恋は難しい(2020年製作の映画)

3.6

原作を見てないかつ、オタクな俺には面白かった。
コレを見てからアニメ版を見たけど、それも面白かった。
モテ期とかゆうべはお楽しみでしたねよりもオタク要素強めで、わからない用語とかがあったなぁ。

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.2

戦国武将とか騎士が乗馬しながら闘うのはまぁよく見るけど、車に乗りながら白兵戦するのは今んとこジョンが1番凄かったなぁ。引いて上に転がってるやつに銃当てる当てる。

最後、あれ?俺なんか見逃してる?って
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

3.6

子供っぽいけど、普通に面白かった。
最後のオチも良かった。

トランスポーター(2002年製作の映画)

3.5

割とすぐルール破る。

戦うときにオイル使うん初めてみた。

ジョン・ウィック:パラベラム(2019年製作の映画)

3.6

くそーしまった!
Amazonさんちゃんとチャプター3って書こう。
1と2見てないのに、この3から見てしまった。

最初からお腹出血してて、めっちゃ沢山の殺し屋に狙われてるのに、生き残る確率「五分五分
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.6

ビートルズがいなかった世界という題材と、それにちなんだギミックが面白い。
「それもないん?」って要所要所なる。

主人公の心理状態に引きずられて、なかなか辛くしんどいが、凄いホッとするし、救われる。
>>続きを読む

バンブルビー(2018年製作の映画)

3.3

バンブルビーの性格は相変わらず可愛らしいが、私にとっては登場人物の魅力が薄かった。

とは言っても、映像のクオリティが凄く良くなっていて、普通に楽しめた。

ドラゴンボール超 ブロリー(2018年製作の映画)

3.5

過去映画でブロリーと闘っているのは、別の世界線の話らしい。

ブロリーがよく咆える。

スーパーサイヤ人ゴッドとか、大猿の強さとかの価値観がよくわからんのは、ドラゴンボール超のよいところ?!

デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!(2000年製作の映画)

3.4

頑張って40分にまとめたなぁ。
グレイモン、ガルルモンに寄せたのが良かった。オメガモン出てきたらなんとかなる感と、ベジットでできたらなんとかなる安心感は似ている。

思ってたよりサマーウォーズに似てい
>>続きを読む

ドラゴンクエスト ユア・ストーリー(2019年製作の映画)

3.1

賛否両論の意味がわかったなかなー。

興行的な面があるんやろうけど、3時間くらいすればもっとパパスの強さが示せるのになー(´-`)

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

-

やってもうたー。
オニスズメとかケンタロスが普通に違和感なくおって、テンションあがってたのに、起承転結の転の間完全にブラックアウトしたー。最悪やー。

失敗した。失敗した。失敗した。失敗した。失敗した
>>続きを読む

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

3.6

初っ端のビルに映したやーつ、俺も同じの思ってたんやけど、たまたま?!

催眠術万能過ぎる笑
トランプとかイリュージョンで闘うのカッコいい。 

アメ公の作るこういうジャンルはテンポがいいよなー。

>>続きを読む

コーチ・カーター(2005年製作の映画)

3.6

実話をたぶん脚色してなさそうなとこと、演出力やCGじゃなくて、普通に撮ってるのがリアル。

みんなバスケ上手い。
山ピーのプレーではこうは映らん。

やんちゃなやつが改心して良い事言わすのは、言わずも
>>続きを読む

バッド・ジーニアス 危険な天才たち(2017年製作の映画)

2.9

評価が高かったからハードル上げすぎたのか、期待はずれだった。

所詮カンニングで、命も金額もたいしてかかってないことにスリリングさがなかったのかもしれない。

300 <スリーハンドレッド>(2007年製作の映画)

4.0

アサシンクリードオデッセイを買うか悩み、テンションを上げるために鑑賞することにしたのだけれど、、、

頑固選手権チャンピオンによる、マッスルフェスティバル此処に有り!!!

シンプルに闘いなので、中身
>>続きを読む

何者(2016年製作の映画)

2.8

これだけの豪華役者を揃えてたのに、同じ脚本家比較なら恋の渦の方が良かったなー。

ラストベガス(2013年製作の映画)

3.7

程よい。実に程よい。

パチーノパチーノ言うてたけど、デニーロもやっぱいいね。

ハングオーバーとは違った程良さがよかったなぁ。

ララピポ(2008年製作の映画)

2.5

奥田英朗作品の割に全然覚えてないなー。と思って見てみたけど、途中で読むのやめたんやなたぶん。

案の定中盤から集中力なくなり、ながら見になってしまった。

ララピポの意味がわかるところのちょっとした配
>>続きを読む

バーフバリ 伝説誕生(2015年製作の映画)

3.9

序盤のインド感とハリウッドに劣りまくるCG技術は、最後には完全に忘れらさることができる。戦争シーンのキングダム、三國無双感がよかった。

まじかこれ二部作かよめっちゃ気になるやんけ続き。

ロード・オブ・ザ・リング(2001年製作の映画)

3.2

あれ?俺こういうの好きなはずなのに?っという感じでなかなか没入出来ず。

2時間ほど経ってようやく面白くなってきて、それが30分くらい続いて終わる。

壮大なスペクタクルがこの後の2話で待っているのだ
>>続きを読む

>|