tantanさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

tantan

tantan

映画(147)
ドラマ(0)
アニメ(0)

HiGH&LOW THE RED RAIN(2016年製作の映画)

3.0

ここまで見た3作の中で1番好き。
今回もノボルはそんなに出てこないよ。時間的にはTHE MOVIEと同じくらい?
でもミーハー的にはあっちより楽しい出方をしていた。

斎藤工さんかっこいいなあ。濱田龍
>>続きを読む

HiGH&LOW THE MOVIE(2016年製作の映画)

2.2

そういえばROAD TOの最後に誰か撥ねられた音してたのはノボルだったのか。
松葉杖ついて片脚ひょこひょこしながら現れて何があった?と思ってたら、ROAD TOのラストシーンに続けて、ノボルがすごい勢
>>続きを読む

ROAD TO HiGH&LOW(2016年製作の映画)

2.5

思った以上に、こういう「喧嘩もの」?に熱くなれる人特化の作品だった!
間違いなくそういう傾向の強い作品なのはわかってたけど、出演者の方のファン層向けの面もあるかと思ってた。

こちらのファミリーに詳し
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.8

ゼルダとパズドラ

この対比が1番効きました。どっちが良い悪いじゃないけど(どっちも私はやってないし)、「崖登ってるだけで楽しい」って(半)据え置き機でオープンワールドゲームやる絹ちゃんと、職場でスマ
>>続きを読む

jam(2018年製作の映画)

3.3

チェリまほでハマった町田啓太さん見たさに見たけど、その点ではわりとアリだった。
ギャップありすぎてついてけない程でもなく、好青年だけどちょっと狂ってて。
でもまあ周りが狂いすぎてて相対的に普通の好青年
>>続きを読む

L♡DK ひとつ屋根の下、「スキ」がふたつ。(2018年製作の映画)

3.0

久我山兄弟、身長がインフレしてる。
流星くんの役は、キービジュアルのような「スキにさせてやる」って感じじゃなかったですね。

STAND BY ME ドラえもん2(2020年製作の映画)

2.2

あれ、どうしよう、のび太のダメさを愛せなかった。
おばあちゃんはずるい

アダムス・ファミリー(2019年製作の映画)

3.2

吹替

悪い意味ではなくて、特に教訓とかはないけどただ楽しい映画だと思った。
ギャグが日本の感覚と違ってその点も面白いなあ。
パグズリーかわいかった。ほっぺたもちもちしたい。
ウェンズデーとモーティシ
>>続きを読む

映画クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン ~失われたひろし~(2019年製作の映画)

3.6

CM見るたびに「失われたひろし」で笑ってた覚えがある。
挿入歌は完全に大人狙いですよね!?笑った

すれ違ってく過程がありそうで普通に切ないよ!
みさえがかっこいい。お母さんかっこいい。
大人になって
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶ 踊れ!アミーゴ!(2006年製作の映画)

3.0

最初の方ずっと「怖www」ってなりながら見てた笑。
雰囲気怖いけど、いや冷静に考えたら意味わからんわ怖くないわ、いやでも怖いわ。という不思議な感覚…笑。
子どもだったら普通にちょっとしたトラウマになる
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦(2002年製作の映画)

3.5

実写版を見たときにそう聞いてはいたけど、本当に結末おんなじなんですね…すごい。

城から車で出るとき、ひろしとみさえは自分達が去った後どうなるかわかるから沈痛な顔してて、しんちゃんはなんにもわかってな
>>続きを読む

劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン(2020年製作の映画)

4.0

マスクがべしょべしょになりそうで、途中からハンカチで目の下から鼻・口まで覆ってた

斉木楠雄のѰ難(2017年製作の映画)

3.0

アニメにすごくハマってたけど、こちらもコンパクトに?収まってて良かった。ここからアニメか原作に行ってほしい。
海藤くんは吉沢亮さんだったんだ…あの顔でどうしたら中二病こじらせられるんだ(笑)

ひとよ(2019年製作の映画)

4.0

救いようのない重くて暗い話かと思ってたけど、最終的には「仕方ないんだよね」って思えたし、笑いどころもあった。

園ちゃんがいち早くお母さんを受け入れられたのは、娘と女親だからだと思ってたけど、
美容師
>>続きを読む

ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -(2019年製作の映画)

-

目とか木漏れ日とかレースのカーテンが透けてるのとかテイラーちゃんのゴーグルの反射とか、光が全体的に綺麗だった

劇場版『えいがのおそ松さん』(2019年製作の映画)

-

ちゃんとおそ松さんだけど、ちゃんと映画。
むつごはむつごなりに、大人になってたんだなあと思った。
クズでもニートでも、むつごが一緒にいれば許しちゃうお父さんお母さんの気持ちがわかった

セトウツミ(2016年製作の映画)

-

面白かった。映画館で見たら ん?ってなってたかもしれないけど、お正月にテレビで見るには合ってた気がする。どちらがより良いとかではなく。
セトウツミの予告編がやってた頃、邦画見に行ったら予告編のほとんど
>>続きを読む

平成仮面ライダー20作記念 仮面ライダー平成ジェネレーションズFOREVER(2018年製作の映画)

4.0

面白かった。
平成ライダーの歴史が、とか言ってる大きなお友達にはメタフィクションで、子どもたちにはきっと現実で。その作りが。最後には大人にとっても現実になる。

レジェンド集結もただ「助けに集まった!
>>続きを読む