トニープラッシュさんのドラマレビュー・感想・評価

  • Filmarks
  • トニープラッシュさんの鑑賞したドラマ
トニープラッシュ

トニープラッシュ

  • List view
  • Grid view

ハヤブサ消防団(2023年製作のドラマ)

3.8

安心安全の池井戸作品。
一ノ瀬ワタル、橋本じゅん、岡部たかしなど最近見たドラマに出ていたメンツがまた見れて嬉しい。
題名とポスターからほんわか田舎ストーリーかと思いきやサスペンス物で、扱った題材もなか
>>続きを読む

0

アンナチュラル(2018年製作のドラマ)

3.9

野木亜紀子脚本の法医学ミステリー物。
MIU404と同じ脚本家という事でユニバース物で、MIU404で出てた人物が出てきて、親しみを感じる。
普通はアンナチュラル→MIU404の順番で見て懐かしのキャ
>>続きを読む

0

ブレイキング・バッド SEASON 3(2010年製作のドラマ)

3.8

話が進んでいるような進んでいないようなテンポ感に欠けるシリーズ。

ハンクが狂っていくのが悲しい

0

ブレイキング・バッド SEASON 2(2009年製作のドラマ)

3.9

ジェシーのポンコツっぷりにイライラするシリーズ。
この物語はウォルターの悪役成り上がり物語だけでなく、ウォルターとジェシーのバディ物、師弟者、はたまた親子物語としても見れるのが面白い。
徐々に暗黒面に
>>続きを読む

0

ブレイキング・バッド SEASON 1(2008年製作のドラマ)

4.0

ベター・コール・ソウルを見たいが為に復習。
初めてみたのが社会人2-3年目だからもう7-8年前になるのかと思うと時の流れの速さを感じる。

1だけどしっかり面白い。
化学の教師という設定を活かして化学
>>続きを読む

0

サンクチュアリ -聖域-(2023年製作のドラマ)

4.2

こりゃ面白い。
北九州の不良が相撲部屋に入り成り上がっていく熱血スポ根ドラマ。
第7話までは、相撲部屋のエグいしごきや習わしが新鮮だったり、登場人物のキャラクターやユーモアで惹きつけてるけど、とにかく
>>続きを読む

0

MIU404(2020年製作のドラマ)

4.0

冷静沈着、理論系の星野源演じる志摩と野生の勘と運動能力が高い単細胞系の綾野剛演じる伊吹が機動4部隊という組織で奮闘する刑事バディ物。

SNSを使ったり、ドラッグ問題、オリンピックなど現代の事柄を描い
>>続きを読む

0

First Love 初恋(2022年製作のドラマ)

3.9

みました
1999年付近の高校時代と大人になった2018年の現代が舞台。シーンの移り変わり、時の移り変わりで伏線回収をしていく様は見事。
20年も経つと人生の浮き沈みもはっきりと可視化されていく中、小
>>続きを読む

0

ザ・ボーイズ シーズン3(2022年製作のドラマ)

4.1

安定の面白さ。
まさかその手を使うとはいうギミックにはびっくりしつつも個人的にはあり。
だけど冷める人もいるだろうな
BLMを描写したシーン、ラ・ラ・ランドをオマージュしてるかのようなシーンなどグロ以
>>続きを読む

0

ストレンジャー・シングス 未知の世界 シーズン4(2020年製作のドラマ)

4.2

4つの異なるシーンが同時進行で進んでいく作りで飽きさせない作りになっている。

それでもやっぱりエルシーンは冗長で退屈だと感じてしまった。しかし第7話で今まで我慢した甲斐があると思わせてくれる展開にな
>>続きを読む

0

イカゲーム(2021年製作のドラマ)

3.6

世界的に話題になってるので見てみた

カイジ的なデスゲーム物。子供がやる遊びをデスゲームに仕立ててる辺りカイジをインスパイアしてると思われる。
特に最後の一つ前のゲームはまんま電流鉄骨と模倣している。
>>続きを読む

0

ダーク シーズン3(2020年製作のドラマ)

4.3

S2の6話くらいからS3の5話くらいまで何やってるのか頭がゴチャゴチャになったが、最後の3話でしっかり伏線回収してくれてありがとう
この手の設定の見終わったあとの喪失感たまんねぇ…
すべて結末を知った
>>続きを読む

0

ダーク シーズン2(2017年製作のドラマ)

4.4

S1は期待外れだなと思ったがS2は1話目から展開が激アツすぎる。
こりゃ面白いですわ
一つの謎が解決される度に「そういうことか!」とアハ体験。そしてまた新たな謎が提示されながら物語は進んでいく。
5話
>>続きを読む

0

ダーク シーズン1(2017年製作のドラマ)

3.7

設定だけで引き込まれる力はあるが、S1に関しては前評判の割にこんなもんかっていう印象。
陰鬱としたヨーロッパの雰囲気が出てて良いです
淡々とした語り口に馴染みのないドイツ人の名前と顔ですごく眠くなるの
>>続きを読む

0

今際の国のアリス(2020年製作のドラマ)

3.7

よくあるデスゲーム系の作品。作風、アイデアはよくある奴だけど脚本がいいのかそこまで退屈しない内容になっている

人がいない渋谷を再現してるのはワクワクした。
あと水崎綾女のバックが見れる
山崎賢人は安
>>続きを読む

0

ザ・ボーイズ シーズン2(2020年製作のドラマ)

4.1

最高すね。
シーズン2は1に比べて勢いが落ちるみたいな風潮だったけど個人的には1にも増して勢いを感じて面白かった。

公聴会のシーンとかグロ通り過ぎてもはやギャグシーン。最高でした

シーズン3見るま
>>続きを読む

0

愛の不時着(2019年製作のドラマ)

3.8

良い最終回だった
韓国ドラマは最後の展開大味になるのは仕様なのだろうか。
列車が故障して草原で夜を過ごすシーンでグッと引き込まれてから面白かった
あとダンとクスンジュンが物語に中心に入ってくるようにな
>>続きを読む

0

ストレンジャー・シングス 未知の世界 シーズン2(2017年製作のドラマ)

4.2

全体的に熱い展開で一日で見たくなる最高のドラマでした。
キス、クイーン、ボン・ジョヴィが流れるのはやっぱりテンションあがる。

スノーボウルのシーンは展開も最高だし、シンディ・ローパーの曲も最高。
>>続きを読む

0

ストレンジャー・シングス 未知の世界 シーズン1(2016年製作のドラマ)

4.1

おもろいですねぇ…
モンスターホラーもの。80年代のサブカルチャー感が堪らんね。スティーブ
ン・キング要素を散りつかせてるのも良い
1話40-50分で8話で終わるのもテンポが良くて素晴らしい
最終話の
>>続きを読む

0

梨泰院クラス(2020年製作のドラマ)

3.9

イヒョニ回と最後の2話好き。
でも16話分のカタルシス放出としてはちとインパクトが薄い。
チョイソをSNSの申し子として演出するのにSNSとかスマホを使うシーンは斬新でオシャレ

土下座×復讐劇、構図
>>続きを読む

2

火花(2016年製作のドラマ)

3.4

劇場を見て感動したのでその流れで本作も鑑賞。

売れない芸人の成り上がり物語としては良かった。
最終回、漫才後がぬるすぎて蛇足感が拭えない。
テンガが無かった時代にデスクの上にテンガが置いてあったり、
>>続きを読む

0

全裸監督(2018年製作のドラマ)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

村西とおるの自伝的ドラマ。一人の男の成り上がり物語として面白いし、ただ単に「これもうAVやん」と思ってしまうほどエロい。

自分が生まれる前の新宿歌舞伎町の感じが見れるのが良いです。

黒木香の初絡み
>>続きを読む

0

銀と金(2017年製作のドラマ)

3.9

銀次の役のリリー・フランキーがはまり役。この人の演技を見る為だけにこのドラマを見る価値があると思います。

対して森田役のキャスティングが微妙。クズ感は割と出てたが小さくてヒョロい感じはやっぱり森田ら
>>続きを読む

0

天 天和通りの快男児(2018年製作のドラマ)

3.5

アカギ役の吉田栄作がはまってる
ひろゆきの役の子が大橋のぞみちゃんみたいで可愛い
麻雀卓内で喋ってる、あるいは心の声で話してるだけの動きのないドラマが深夜とはいえ地上波で流れてるのを想像すると草
あと
>>続きを読む

0

日本ボロ宿紀行(2019年製作のドラマ)

-

深川麻衣が可愛いドラマ
しかし見るのが苦痛で3話くらいで断念
すいませんでした

0

きのう何食べた?(2019年製作のドラマ)

4.0

ゲイ×料理×日常がテーマのドラマ
内野聖陽のゲイ役がハマってる
日常の中にゲイ特有の悩みを抱えながら暮らすゲイカップル。最終回に向けて徐々にその問題に向き合っていく。見ていく中で「あ、これノンケにも当
>>続きを読む

0

あまちゃん(2013年製作のドラマ)

-

頑張れ東北

能年玲奈の目がキッラキラ。
福士蒼汰かっこいい

震災と復興の流れグッとくる
ロケ地見てからドラマを急いで見た

松田龍平が研究室の教授に似てた

0

ヤンキー母校に帰る(2003年製作のドラマ)

-

やんぼこ

北海余市高校怖い

原作者の義家弘介の夢は逃げていかない、ラジオで聞いてたわ

0

ビーチボーイズ(1997年製作のドラマ)

-

日本ドラマ史上最高にかっこいい二人組み。
かっこいいは正義。
憧れたなー
夏って感じのドラマ。

0

スタアの恋(2001年製作のドラマ)

-

当時小学生ながら見てて藤原紀香のオーラを感じていた。
草なぎ剛の素朴な演技が良いんですわぁ

0

フードファイト(2000年製作のドラマ)

-

俺の胃袋は宇宙だ
っていいながら箸を盛った手を上に挙げるの一度は皆やった事あるはず

ラスボスのアレは当時小学生の俺は感心した。今思えばチート。ラスボス東幹久だったけな

続編がありそうな終わり方だっ
>>続きを読む

2

僕と彼女と彼女の生きる道(2004年製作のドラマ)

-

これめっちゃ好きだった。
草なぎ剛っていう人間を存分に活かしてる。
徐々に子供に向き合ってく草なぎ剛がもどかしくて、でも温かかった。

0