35にして丈知らずさんの映画レビュー・感想・評価

35にして丈知らず

35にして丈知らず

映画(262)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 262Marks
  • 21Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

グッドフェローズ(1990年製作の映画)

3.0

ギャングになるってことは家族以上の関係になるってこと

ギャングとはっていう話
ジャンルがドラマなので当たり前ですね
信頼関係ってものは大事ですよね、それが人間ですから
そういう意味では現代って暮らし
>>続きを読む

ケープ・フィアー(1991年製作の映画)

3.2

デニーロがめっちゃ嫌なやつに見えました
まぁ賢い奴も悪いことしていたりどっちもどっちって場合もありますが
やり過ぎ注意
巻き込まれた場合とてもかわいそう

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.2

最終的には誰目線が正解なのか分からなくなる
どっちにでも転がせる展開が面白い

社会的な怖さも感じた
群集心理や人間の恐怖に対する回避心理

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

これでダニエル・クレイグは最後
それにしては少し物足りない
前作からの続き、スペクターを中心に話は進みます
007はこれからも続くでしょうからあまりにも最後感を出すのもちがうのか

物足りないけど満足
>>続きを読む

007 スペクター(2015年製作の映画)

3.1

シリーズ4作目
スカイフォールよりおもしろい
スペクターとはいったい何なのか
どうやってこのシリーズを終わらせるのか
次作no time to die に期待

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.3

作品のテーマやノーランのメッセージは強め
ヒューマンドラマって言っちゃうと安っぽいが、歴史を振り返ることよりも人間の深いところの話をしています

出演者が豪華なので出てきた瞬間は話が入ってきません笑
>>続きを読む

007 スカイフォール(2012年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

シリーズ3作目
若干だけ間延び
もちろん話は先に進む、007の能力、Mの過去など視点は増えます
4,5作で色々と回収されていくのが楽しみです

007/慰めの報酬(2008年製作の映画)

3.0

ダニエル2作目
楽しめました、話のテンポが良いので飽きません
いつだれが裏切るのかハラハラが続きます

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

3.4

ギリギリ5代目ボンド世代です
主人公が変わる事と、5代目が盛り上がらなかった経験から15年以上寝かしていました
観た感想は面白い
とても良い。15年以上経っていますが全く古くない設定も往年の007を引
>>続きを読む

猿の惑星(1968年製作の映画)

3.1

今の時代に見てぼちぼちな印象

55年前に作られたとは思えない。驚愕です
設定演出脚本が今も通用する作品
もっと点数つけようかと悩みます

見てよかった

トラペジウム(2024年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

グループの発想としては良いので入りは楽しみだった
中盤以降は割と普通な展開が続きます
見どころはどこなんでしょうか

話自体は最後にちゃんとまとめられています
制作会社をティザーに流してましたがそこま
>>続きを読む

ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日(2012年製作の映画)

3.0

見る回数が増えると点数も増えそう
解釈や宗教観、含みを持たせた表現が癖になるかもしれない
初見でも何かの深みを感じた気になる
ヒンドゥー教がベースにあるのだろうか

こんな感じで知っていくほど面白くな
>>続きを読む

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

米ドラマ、ミスターロボットを見た人は2回騙される

キャビン(2011年製作の映画)

2.6

最初からそっち系の映画だと知っていればよかった!
とても面白くなかったです!
意味不明だし入り込めない
ストーリーから何かを学ぶ気にもなれない
最高かよ

JFK(1991年製作の映画)

3.2

ノンフィクション系
陰謀説を否定する映画があったら見てみたいな

これ見る限りオズワルド単独犯行説には無理がある

ナイル殺人事件(2022年製作の映画)

3.0

ポワロ系は安定していますね
面白いですよ
豪華な名探偵コナン
謎解きのレベルは同じくらい

フォロウィング(1998年製作の映画)

3.0

ちょうどいいノーラン
最近の難解さは無し
しかしとても面白い

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.0

ストーリーは標準的。特に難しいものは無し
世界の再現の紹介からの3D要素の面白味を感じます
一番いいのはBGM.SE
これは記憶に刻み込まれた心地よさってやつです
懐かしさは癒しになるんですね

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

-

面白いとか面白くないとかの前段階
難しいですよね
専用の頭に切り替えないといけない
スコアもつけられない

殿、利息でござる!(2016年製作の映画)

3.2

良い話
会話テンポは若干遅いが展開は早め
全体的に同じような場面や登場人物なのでキャラ勝負
もう一度言うが良い話

83歳のやさしいスパイ(2020年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

他の方も書いていますが
フィクションなのかドキュメンタリーなのか気になりながら見ていました

内偵捜査でターゲットがわからない所は笑えました。みんな同じ顔に見えるのは歳が近い人も同じなんですね
周りの
>>続きを読む

MEMORY メモリー(2022年製作の映画)

2.9

リーアムニーソンだから観てられた感じです
よくある話ですよこれは

十二人の怒れる男(1957年製作の映画)

3.1

短いけど面白い
論理的な話をして悪を成敗していく話
ここでの悪とは犯罪のことではなく「真実」ではない全てのこと
社会学的な映画らしいです
大学の講義で紹介された遠い記憶がある

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

2.7

個人的に低評価
評判が良かっただけに残念でした
テーマはハッキリしていますがマルチバースや設定が陳腐
アカデミー賞も時代のタイミングがありますね

アメリカン・フィクション(2023年製作の映画)

3.1

邦画ではたくさんありそうな話
題材の選択がウケたんだろうなあ

インターステラー(2014年製作の映画)

3.5

始まりは特に構える事ない感じ、
でもさクリストファーノーランですよ。やっぱり。
全てが伏線のようで不自然さは無し
回収もしっかりしてくれる
時間のトリックに定評のある人ですが人間愛を見事に見せてくれま
>>続きを読む

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

3.2

最後まで何が起こるかわかりません
久しぶりにオチが豪快な映画を見た気がする
あえて言うなら

そらそうや

世界にひとつのプレイブック(2012年製作の映画)

3.2

人間の心の良いところも悪いところを受け入れることができるのは他者との交流
心が動くからこそ人生なんでしょうね

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

3.2

私の好みの実話系
事実は小説より。
まさに想像は人間の想定内、現実こそ想定外
リアリティ◯
物知りになった気分でプラス査定

大きな力と戦う人は応援したくなりますね

ネクスト・ゴール・ウィンズ(2023年製作の映画)

3.0

実話系好きとしては普通の良い映画
監督が最初に脚色してると言ったが、やりすぎてなくて良い
サッカー監督の夫婦関係の描き方が微妙、話の中で受け取り方が難しい、監督の心を想像する時に必要か?
それを言えば
>>続きを読む

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

2.6

悪魔者の標準的な映画ですね
特別みる必要もない
死霊館シリーズを見た人は特に。
展開予想通りすべて

>|