わさおさんの映画レビュー・感想・評価

わさお

わさお

映画(123)
ドラマ(4)
アニメ(0)

ヒート(1995年製作の映画)

4.5

 3時間あるのに全然退屈させない無駄のない脚本。街中での圧倒的な銃撃戦。アルパチーノとデニーロの激渋さ。最後まで圧巻の展開。

コーヒーショップで初対面なのにパーソナルな悩みを言い合うあのシーンかなり
>>続きを読む

ガタカ(1997年製作の映画)

3.7

 他のsf映画と比べてかなり遠い未来でこうとまで行かなくてもそれに近しいことが起きる可能性があるんじゃないかなぁっていう設定で興味深くめちゃくちゃ良かった。

主演の俳優陣が豪華。

高地戦(2011年製作の映画)

4.3

 今年まで見た戦争映画の中で1番面白かった。 

かなり重めで悲しいヒューマンドラマでもあり、戦闘シーンではしっかり迫力があるし、最後まで飽きない展開でもあり一本の映画として完成度が高すぎる。

「信
>>続きを読む

ダラス・バイヤーズクラブ(2013年製作の映画)

4.0

 エイズで余命30日と診察されたある1人のカウボーイが生きるために奮闘する実話。

製薬会社と病院との癒着で、効きもしない、副作用もすごいような薬を投与されていた状況をたった1人の主人公が色々な試練を
>>続きを読む

西部戦線異状なし(1930年製作の映画)

3.9

 第一次世界大戦中のドイツで、ある教師によって愛国心と正義を名目に戦争に駆り出された夢のあった若者による戦争の物語。

1930年代に作られた映画であるため白黒だが、その時代だからこそ反戦のメッセージ
>>続きを読む

マネーボール(2011年製作の映画)

4.1

 
映画を通してgm という仕事の難しさ、大変さ、本質がわかった。

お金がない球団がお金があっていい選手を取り放題な球団に対してどのように戦略を立てて、選手を分析して、試合に勝っていくのかっていうス
>>続きを読む

愛が微笑む時(1993年製作の映画)

3.9

老若男女楽しめるめちゃくちゃほっこりするいい映画。
幽霊の四人のキャラが全員いいキャラしてる。

若かりしアイアンマンが主人公

ランボー(1982年製作の映画)

4.0

 映像の撮り方、カット、爆発、銃の音、どれをとってもめちゃくちゃいい。

警察官の所長をぶち殺して終わるのかなと思ったけど、まさかの最後の5分、スタローンの演技で心を持ってかれた。

ベトナム戦争を通
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

 設定がとにかく斬新。映画でしかなしえない設定でめちゃくちゃいい。

けどよくよく考えたらめっちゃ怖いよね
あのカラフルな世界も親友との友情も恋人も全て演出によるもので、嘘で出来上がってるのは流石に残
>>続きを読む

ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!(2013年製作の映画)

3.8

 エドガーライトとサイモンペッグとニックフロストの安定感。
かなりちゃんとsfコメディなんだけどアクションはやっぱりかっこいい。
前半はサイモンペッグ以外全員ちゃんとまともな大人なんだけど1件、2件と
>>続きを読む

幸せのちから(2006年製作の映画)

3.8

 どんなことがあろうと諦めずに死に物狂いでチャンスを掴みにいく奴が成功を得る。そんなことを言われているような気がした。

 採用が決まって唇を噛み締めるシーン、これまでの苦労の軌跡を考えるとジーンとき
>>続きを読む

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

3.7

 地獄のような訓練と戦争によって若者の心がだんだんと壊れていく様を描いている。

前半はとんでもない教官にありとあらゆる暴言で虐められてどんどんと壊れていくデブ兵士の描写。
後半は訓練を終えた兵士が戦
>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

4.0

 開始数分で映画に驚く。
1カット1カットがとても長い。カットが長いのに対して映像が綺麗かつ撮り方もうまくてかなりの没入感を味わえる。最近の映像技術は素晴らしいなと思った。
これは映画館で見たらとてつ
>>続きを読む

ハクソー・リッジ(2016年製作の映画)

4.1

 戦争というとてつもない状況下の中でどんなに辛いことがあろうと銃を持たず、人を殺さないという信念を曲げずに、1人で75人もの命を救ったデズモンド・ドスによる実話に基づいた物語。

プライベートライアン
>>続きを読む

dot the i ドット・ジ・アイ(2003年製作の映画)

3.7

かなり困った作品。
途中までいい感じのロマンスかなぁって思ったらえぇ…??

パッチ・アダムス トゥルー・ストーリー(1998年製作の映画)

4.3

こんなに何時間もみたいと思った映画は初めてかもしらん
ロビンウィリアムスがビッタビタの役
たとえ病気であってもどんな人も1人の人間として扱うアダムスが素敵でした。

危険なプロット(2012年製作の映画)

3.8

国語の先生のように強烈にグッと引き込まれる作品

閉ざされた森(2003年製作の映画)

4.0

隠れた名作。
登場人物多くてややこしいし難しいし物語が二転三転するから先が読めないんだけどその読めなさがもはや快感にすら感じるレベルの結末でした。最高。

グランド・イリュージョン 見破られたトリック(2016年製作の映画)

3.9

 続編もおもろい。とにかくかっこいいんですわ。
まさかのマジシャンが騙されるっていう展開。そんでオチ最高。

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

3.9

 マジックがとにかく壮大でかっこいいしおもしれぇこれに尽きる。
見ている視聴者でさえも手玉に取られるようなトリック。

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

3.9

 言葉にするの難しいけどいいよなぁ

映画中ハッとする言葉が何個かあってそういえば昔仲良かったアイツ元気してるかなぁって思ったり
大人全員をノスタルジックな気分にさせてくれる映画
ファッションと音楽も
>>続きを読む

グーニーズ(1985年製作の映画)

3.9

 子供達一人一人に個性があっていい
中盤後半からワクワクしっぱなしだしいくつになっても男にとって「冒険」はロマンだしに心踊らされるな〜
子供ができたら一緒にみよう

ペーパー・ムーン(1973年製作の映画)

3.7

 大人びて背伸びしているアディが所々ちゃんと9歳の女の子だなぁっていう描写があって良かった。
最初はお互い腫れ物扱いするんだけどお互いが時間をかけて段々と心を開いていくのがいい

罪悪感もないまま詐欺
>>続きを読む

バッドボーイズ2バッド(2003年製作の映画)

3.8

 前作に比べてアクションが多めで規模がすごいし映像もかなり進化してる。

カーチェイスとかあれほんまどれだけお金かかっとるかなってくらい車吹っ飛びます。豪邸大爆発したり。車で住宅街飛んだり。

けど前
>>続きを読む

バッドボーイズ(1995年製作の映画)

3.7

ウィルスミスは言わずもがなめちゃくちゃかっこいいし、マーティンローレンスが表 情豊かでめちゃくちゃ好き

2人の兼ね合いがずっと面白い。ほんまにずっと口論してる。でも最後の最後にはしっかり決めてくれま
>>続きを読む

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

3.8

 お金や地位を手に入れられても家族のいる暖かさはどれだけお金を出しても買えないくらいいいものなんだなぁ〜と思わせてくれました。
冬のクリスマスの作品なのにジーンと暖かくなりました。

子役が所々いい味
>>続きを読む

インビジブル・ゲスト 悪魔の証明(2016年製作の映画)

3.9

 登場人物が少ないから見やすいしわかりやすい。
ミステリー好きにはたまらない作品。
ネタバレせずにいうとこれくらいしか言えないけどとりあえず面白いから見て!!

ミスティック・リバー(2003年製作の映画)

3.7

かなり重ためなミステリーヒューマンドラマ。
主人公一人一人をしっかりと描いているからこそちゃんと重い。
幼少期に受けたトラウマってやっぱり一生かけても消えないんだな〜
最後のパレードのシーンはかなり印
>>続きを読む

ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!(2007年製作の映画)

4.4

いやーほんまになんだこれ面白すぎる

コメディとしてもおもしろいのにサスペンス要素ありのアクションはめちゃくちゃかっこいいっていうオマケ付き

この監督さんは音楽の使い方と映像の撮り方が本当にすごいね

交渉人(1998年製作の映画)

4.0

 無実の罪をふっかけられた優秀な交渉人がビルの一室に立て篭もり話をするのに選んだのはこれまた優秀な別の交渉人。

まさかの交渉人vs交渉人。

交渉人の巧みな話術、信頼してた仲間の裏切り、クスッと笑え
>>続きを読む

フロッグ(2019年製作の映画)

3.7

 パッケージの写真でハズレ感漂うけど面白かった。最初はホラーが続き映画が始まって45分後にそのホラーの答え合わせという展開になっている。もしかして答え合わせをするだけで微妙かなって思ったけど最後に一捻>>続きを読む

アイデンティティー(2003年製作の映画)

4.0

 90分と短い作品だけどめちゃくちゃ作り込まれてるいいミステリー作品。リオッタが出てくる時点でハハーンと思い疑いの目を向けていましたが、まさかまさかの展開。かなり面白い作品でした。 

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

3.8

 上質なミステリー映画。まず設定が面白いしおしゃれ。ミステリー好きでも結末はおそらく予想はできないし物語は斜め上の方向へ行きます。小説とかは一切読んでこなかった人間だけど全然楽しめました。

告発(1995年製作の映画)

4.1

 人生を賭けて正義のために奮闘する弁護人の主人公に痺れた。そして極めつきはケヴィンベーコンの演技力。すごい。冒頭の拷問とも取れる描写は下手なグロよりよっぽど見てられなかった。これが事実に基づいた話なの>>続きを読む

砂上の法廷(2015年製作の映画)

3.6

 ある少年が父親を殺害し、その裁判が始まるところから物語が始まる。
しかしなぜか容疑者の少年が自分を守ってくれる弁護人に対してもうんともすんとも言わないため、裁判ではなかなか不利な状況が続く。だが突然
>>続きを読む

>|