tabigraさんの映画レビュー・感想・評価

tabigra

tabigra

映画(30)
ドラマ(0)
アニメ(0)

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.5

みなさんの言うように3時間もの大作とは思えないぐらいあっという間で、話の展開に退屈せず楽しめました。最後もスカッと気持ちいい終わり方でした。
中でも、停電しどうしようもない状況で、みんなが知恵を絞って
>>続きを読む

LIFE!(2013年製作の映画)

4.5

ウォルターの歩む旅が何とも楽しそう。

中でも自転車を乗り捨て、自分の足で道路を走り抜き、さらに得意のスケートボードで坂道を疾走する。
この一連のシーンで映し出される、大自然の中で自分らしく生き生きと
>>続きを読む

風立ちぬ(2013年製作の映画)

4.0

堀越さんが世界に負けないぐらい速くて美しい飛行機を作ろうとしたことは本当なら素晴らしい夢のはず。でも、彼が生み出した飛行機を瓦礫の山にしたのは紛れもなく戦争。彼の努力の結晶がいともたやすく無になってし>>続きを読む

ソウル・サーファー(2011年製作の映画)

4.5

結果ではなく挑み続けることで多くの人に勇気を与えられる。
腕を失くしたハンディをチャンスと言ったベサニーは本当に素晴らしい。
過去を振り返ず今を全力で生き、自分の目指す未来に向け努力し続けるベサニー。
>>続きを読む

キック・アス(2010年製作の映画)

4.0

文句なしで面白い!アクションかっこいい!
途中、おい主人公のキックアスどうした!?ヒットガールに映画持ってかれてるぞ!と思いましたが、ちゃんと最後は魅せてくれましたね!
何気にR指定がかかっているのも
>>続きを読む

海辺の家(2001年製作の映画)

4.0

とても優しくて綺麗な映画。夕陽に染まる空や静かに波を打つ海、そして家族の再生の物語。余命数ヶ月と知った時、建築家として父として子に残そうとしたものは、家を共に建てたという記憶。それはカタチに残らないけ>>続きを読む

The Lady アウンサンスーチー ひき裂かれた愛(2011年製作の映画)

3.5

スーチーさんはもちろん、旦那さんのマイケルさんも素晴らしかった。軟禁され健気に頑張るスーチーさんのために、ノーベル平和賞へ推薦することに、とても大きな愛を感じました。

最低で最高のサリー(2011年製作の映画)

3.5

こういう映画はたまらんわー。ヒロインのサリーがそこまでひどい女性ではなかったような…。500日〜に続いて、あくまでも主人公を友達としてしか見てない女性がヒロインなわけですよ。自分に振り向くわけないよな>>続きを読む

生きる(1952年製作の映画)

4.0

生きることとは、死がいつでも己に訪れることを自覚し、今という一瞬一瞬を真剣に過ごすこと。そんな風に感じました。明日死ぬかもしれないというのは大袈裟かもしれないが、そう思えば時間を潰すかのように過ごすこ>>続きを読む

インポッシブル(2012年製作の映画)

4.8

東日本大震災を経験した私たち日本人としては、この映画から感じるものは多いと思います。場所は違えど、あの日あの時テレビの向こう側で生きていた人達のドラマを垣間見たように思えました。家族の絆って素晴らしい>>続きを読む

ビル・カニンガム&ニューヨーク(2010年製作の映画)

4.0

ファッションに魅せられたビルの人生観が垣間見れる作品です。といっても、この映画を見るまでビルという人を知らなかったのですが…。それでも心に響く言葉をビルはいっぱい教えてくれました。 自由より価値のある>>続きを読む

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

3.0

普段アメコミは見ない自分でも十分楽しめるストーリーでした!バットマン、かっこいい!ひょんなことからヒーローの力を得るのではなく、悪を倒すために自らの心身を鍛えあげ次第にバットマンになっていくのが良かっ>>続きを読む

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

3.0

いいお話でした。自分を高みに導いてくれる友情って素晴らしい。ただ途中、失速気味になったのが残念。

シンデレラマン(2005年製作の映画)

3.5

こんなん設定だけで泣けると思いながらも、観たところ案の定泣きました。守るべきものがあると人は強くなる。ブラドックはまさにヒーローでしたね。かっこいい。いくつになっても諦めず前進し続ける勇気をもらいまし>>続きを読む

バーレスク(2010年製作の映画)

3.0

アギレラとシェールのお二人の歌声はほんとパワフル。シェールが1人で歌い上げるシーンはかっこよかった。ストーリーを楽しむより、ほんとバーレスク(歌とダンス)を楽しむ映画って感じですね!実際にこんなにもク>>続きを読む

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

4.5

こんなに主人公に共感した映画は初めて!これはトムの成長物語ですね。恋真っ最中のテンションの上がり下がり具合には何度も分かるわーって思ってました!胸がズキっとする場面もちらほら。けど、ラストがポジティブ>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

4.0

面白かった!結局どういうことなのさ?!とは思うけどね。最後のスタッフロールの入り方には中々センスを感じました。今監督の描く世界は妙に引き込まれますね。あとパプリカがやたら扇情的に見えるのは俺だけですか>>続きを読む

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

4.0

高学歴で頭が良い人は大企業から引く手数多の人材でしょう。世間が羨むような大企業に就くことが良い人生?きっと心の声に正直に生きることこそが最高の人生でしょう。そんなことを教えてくれる人がいることの大切さ>>続きを読む

遠い空の向こうに(1999年製作の映画)

4.5

温かい涙が止まらなかった!父と息子って、なんでこんなにも泣けるんだろ。周りが何と言おうと夢や目標を追いかけていいんだよ!若いならなおさら!本気で挑むから周りは応援してくれる。男の夢は無謀なくらいがちょ>>続きを読む

十五才 学校IV(2000年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ヒッチハイクで屋久島を目指すという話で、全く同じことを僕もしていたので非常に気になってた作品でした。良い。とにかく良い映画。学校って何だろう、なんで勉強をするんだろう、誰でも抱く悩みだと思います。そん>>続きを読む

学校III(1998年製作の映画)

2.5

夜間中学、特別養護学校と来て今回は技術者学校のお話。学校の話というより主人公(大竹しのぶ)の女性の話といった感じ。零細企業に勤めてたからなんだってんだ。自閉症の子を抱え、一からボイラー技師の勉強をした>>続きを読む

アーティスト(2011年製作の映画)

2.5

アカデミー賞受賞してるし、みんなの評価が高かったので期待値が上がってたせいか、そこまでかといった感じ。この作品が最高!って人にこの映画のおもしろさをご教授願いたいです。。もっと映画観よっと。

ヘルプ 〜心がつなぐストーリー〜(2011年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

なんの情報もなく観た作品。自分達の信念を貫いた黒人メイド達の物語。あんな差別の過去があったとは…。子ども達には笑顔で、雇い主からの暴言にも耐えながら仕事を全うする彼女らはたくましかった。何十年も働いて>>続きを読む

学校II(1996年製作の映画)

4.0

前作に引き続き良作。

学校の主役は教師ではなく、
学校に通い悩み苦しんだり、喜び合ったりする生徒達なんだなって見てて改めて思いました。

僕も含め、いわゆる"普通"の学校を出る人達と彼らのような養護
>>続きを読む

イントゥ・ザ・ワイルド(2007年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

自分の信じた道を生きれば、その道中で命を落とすことになっとしても決して後悔しない。本人はそれでいいかもしれないが、家族や友人のことを考えるとなんて自分勝手だろうと思う。旅に出るのなら、「ただいま」の声>>続きを読む

星の旅人たち(2010年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

旅は目的地に向かっていく進んでいくものだけど、旅の真髄はその道中にあるもの。偶然出会う風景や人、それがほんとに面白い。トムもそれがちょっとわかったんじゃないかな。だからラストでは息子のことではなく、今>>続きを読む

素晴らしき哉、人生!(1946年製作の映画)

5.0

主人公のジョージから人のために生きていくことの大切さを教えてもらいました。
この映画を見終わった時、涙が止まらなかった。
古臭さを感じさせない名作でした。

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.5

ドリスとフィリップの笑顔がほんと素敵!

出会いってほんと大切だなと思いました!

オススメです!