なおさんのアニメレビュー・感想・評価 - 2ページ目

彼女が公爵邸に行った理由(2023年製作のアニメ)

2.8

原作読んだのがだいぶ前だからどんなかなと思ったけどめっちゃ中途半端なところで終わった…!

ノアの声がすごくねっちょりしててなんかやだ

花火のシーンはすごく綺麗だったけど宝石は省エネって感じで描かれ
>>続きを読む

0

名探偵コナン 1996年(1996年製作のアニメ)

3.0

最初こんな感じなのかぁ!

配色とか風景とか諸々に時代を感じるテイストでトレンディなエモさ

オープニングもエンディングの曲も全然知らなすぎる

0

鬼滅の刃 刀鍛冶の里編(2023年製作のアニメ)

3.5

映画みたいに絵が綺麗だから迫力もすごい

甘露寺蜜璃かわいい!
無一郎の回想からの記憶戻るところ切なかった…

禰󠄀豆子が太陽に焼かれるところ、炭治郎が妹か他人の命か選べないのも、禰󠄀豆子が炭治郎を蹴
>>続きを読む

0

魔法使いの嫁 SEASON2(2023年製作のアニメ)

3.0

カレッジ編はカレッジ編で青春な感じの楽しい要素はあるんだけど、それまでの魔法の壮大さやミステリアスさみたいなのが薄れていまいち盛り上がりに欠けるんだよなあ

アリスとウィルオーウィスプ仲良しなの可愛い

0

レ・ミゼラブル 少女コゼット(2007年製作のアニメ)

3.7

今までの世界名作劇場と違って絵柄が今風というかアニメアニメしすぎてて違和感すごかったけど慣れた
そういうかわいい作画だった分、フォンティーヌのやつれた姿が衝撃だった

次回予告で変な二人組がぺちゃくち
>>続きを読む

0

王様ランキング 勇気の宝箱(2023年製作のアニメ)

3.1

サイドストーリー集
前半は1話完結で絵本みたいでよかった

エンディングボッジ視点の景色やら優しい顔の登場人物やらで愛しくてたまらんかった

0

家なき子レミ(1996年製作のアニメ)

4.0

ヴィタリスさんとの旅編とパリ編とかなり印象がちがうかも
パリ編はロミオの青い空みがある

なんならちょい恋愛パート多めじゃない?
レミ10歳よ?とか思ってしまった
昔の子供は早熟なのか…

マチア初期
>>続きを読む

0

ペリーヌ物語(1978年製作のアニメ)

4.1

これの前に見てたのがフランダースの犬と母を訪ねて三千里だったから、さあどんな酷いことが起きるかと身構えていたが、シリーズ比でいうとかなりマイルドな方であった(両親が死ぬのはもうデフォルト)

前半は苦
>>続きを読む

0

母をたずねて三千里(1976年製作のアニメ)

4.2

旅立つまで意外と長いな…と思ったけど旅立ってからがもっともっと長かった!
どこまで行ってもお母さんに会えず、不条理なこととか死ぬような目に遭っても頑張るマルコ😢
最終話でお母さんに甘えるマルコが本当に
>>続きを読む

0

フランダースの犬(1975年製作のアニメ)

4.5

ラスカルと同じく題名にある通りパトラッシュ主体の話かと思いきやネロ主体のお話だった。

前半は小さな理不尽はあれど楽しく幸せそうな毎日で結末だけ知ってた身としてはここからどうなってしまうのかと思ってい
>>続きを読む

0

僕のヒーローアカデミア 第6期(2022年製作のアニメ)

3.8

毎回ヘビーでしんどい話ばっかだったから最終話あたりのA組の掛け合いがことさら面白くてほっとした…

0

ロミオの青い空(1995年製作のアニメ)

3.0

1話から過酷すぎてみるの大変だった…
ロッシ親方が改心するまで環境が劣悪すぎてほんとよくなってよかったよの気持ち

そして今まで見た世界名作劇場のなかで珍しく主要キャラが死ぬし、主人公の大人になった姿
>>続きを読む

0

あらいぐまラスカル(1977年製作のアニメ)

5.0

ラスカルの元ネタ知らんなと思って見てみたけどめっちゃ好きなかんじだった!

スターリングとラスカル、ブレールスフォードの人々を取り巻く素朴な生活

スピードと冒険といたずら(とキャンディ)が好きなラス
>>続きを読む

0

ピーターパンの冒険(1989年製作のアニメ)

3.7

久しぶりに終わっちゃってさみしいと思った世界名作劇場だったー!
ファンタジーだし最初どうかなと思ったけど、前半は1話ずつの冒険小話で後半からオリジナルストーリーで飽きずに楽しめた!

世界名作劇場史上
>>続きを読む

0

小公子セディ(1988年製作のアニメ)

3.0

コッキーが終始かわいい

ブリジット性格まじ終わってんなって思ったけど謎ポイントで改善して別人のようだった

基本的には日常回みたいのが多くてほのぼのでよかった
伯爵のセディへのメロメロ感というか絆さ
>>続きを読む

0

七つの海のティコ(1994年製作のアニメ)

1.8

まず主人公の名前がティコでないことに1驚き、舞台が現代なのに2驚き、ティコが死ぬことがエピソード名でネタバレされることに3驚き(遊戯王の城之内死すと同じシステム?)、ティコが襲名制なのに4驚き

シェ
>>続きを読む

0

愛少女 ポリアンナ物語(1986年製作のアニメ)

3.0

ポリアンナ?誰?と思ってたらパレアナのことだった
なぜ名前変えた?ちゃんと由来あるのに!

ポリアンナの性格、最初は健気だなーと思ってたけどだんだん思い込みの激しい楽天家なだけで、お話の中ではいいよう
>>続きを読む

0

チェンソーマン(2022年製作のアニメ)

3.0

とにかくオープニングとエンディング豪華
絵も綺麗で、漫画だとザカザカしたイメージだったのでこんなにちがうのかと

漫画だと読み飛ばしてしまいがちな登場人物の感情の間を、絵や音の演出で出していたので感情
>>続きを読む

0

小公女セーラ(1985年製作のアニメ)

3.0

今まで見た世界名作劇場は幸せになっていくだけだけど、小公女は幸せから不幸へ急落、そこから這い上がる物語なので途中はひたすら辛かった…
なんだか原作より描写が辛辣な気もするし、オープニングもエンディング
>>続きを読む

0

私のあしながおじさん(1990年製作のアニメ)

3.5

最初は癖強めな絵柄や演出、ギャグとジュディのはちゃめちゃな感じが微妙だったけど観ていくうちにおさまった!

最初のテンションだと11歳くらいに見えるけど、だんだん大人になっていくのでよい

初期のジュ
>>続きを読む

0

若草物語 ナンとジョー先生(1993年製作のアニメ)

4.0

若草物語のジョーのその後が見られてうれしい…

メグもしっかり出てきたし、エイミーもちらっと出てきたけどベス…😭😭😭
カールの名前がジャックになってたのは謎だし、亡くなるのが早すぎるのが悲しい

ロー
>>続きを読む

0

愛の若草物語(1987年製作のアニメ)

4.5

フローネから飛んで見たから急にテイストが現代風?になった気がして最初は驚いたけどいつの間にか馴染んだ!

最初はエイミーの声がキンキンして微妙だったけどだんだん舌ったらずな感じになってかわいい
ジョオ
>>続きを読む

0

家族ロビンソン漂流記 ふしぎな島のフローネ(1981年製作のアニメ)

4.8

原作知らないからどうかなーって思ってたけどすごく面白かった!
続き気になりすぎてどんどん観ちゃった。

まずお父さんの頼もしさすごすぎるし、
お母さんも最初大丈夫?って思ってたけど狼回から覚醒して子供
>>続きを読む

0

トム・ソーヤーの冒険(1980年製作のアニメ)

4.1

世界名作物語を赤毛のアンから見始めて次のシーズンがトムソーヤだから見始めた

最初は赤毛のアンロスすぎてトムの悪ガキ具合がハマらなかったけど、ひと夏で子供から頼もしい少年になっていく姿がだんだんと面白
>>続きを読む

0

赤毛のアン(1979年製作のアニメ)

5.0

大好きな赤毛のアン
原作は学生の頃狂ったように読んでたけどアニメは初めて!

アニメで表現されるプリンスエドワード島の風景や登場人物の生き生きとした表情が素敵だった

50話もあるけど原作でいうアンの
>>続きを読む

0

僕のヒーローアカデミア 第5期(2021年製作のアニメ)

4.0

地獄の轟家よりも死柄木弔とトゥワイスの過去話にグッときてしまった…

特に死柄木過去編は
漫画で読むよりも色と音がついた分、鮮やかさや間がプラスされて壮絶さがすごい

A組対B組は久しぶりに心配なく観
>>続きを読む

0

僕のヒーローアカデミア 第4期(2019年製作のアニメ)

4.6

壊里ちゃん、ミリオ、ナイトアイ…😭

文化祭シーンめちゃ楽しそうでよかった!
えりちゃんの笑顔まじかわいい
後半のオープニングとエンディングもよき

0

僕のヒーローアカデミア 第3期(2018年製作のアニメ)

4.5

うるうるしちゃうシーン多かった…
デクのお母さんのシーンとか、洸太くん守って戦うシーンとか、爆豪救出後の梅雨ちゃんが5人を呼び出すシーンとか、、

あと前半のオープニングの最後で葉隠がめちゃど真ん中で
>>続きを読む

0

僕のヒーローアカデミア 第2期(2017年製作のアニメ)

3.6

体育祭わくわく!
キャラがどんどん出てきて飽きない!

0

僕のヒーローアカデミア 第1期(2016年製作のアニメ)

4.2

漫画連載開始から読んでたけどいい感じに忘れてたからとても新鮮に見た!
オープニングポルノなの最高

全然飽きさせないテンポで早く続き見たい!ってなる
特にUSJのところなんてハラハラドキドキが止まらん

0

ハイキュー!! TO THE TOP(2020年製作のアニメ)

4.0

稲荷崎かっこいい〜!
(なまりのイントネーション変だけど)

烏野チームは一度開花した後の葛藤的な部分にフューチャーして描かれていた

絵の感じが原作の方にちょっと寄った??

早く音駒戦見たい!!!

0