まいさんの映画レビュー・感想・評価

まい

まい

映画(261)
ドラマ(3)
アニメ(0)

ミッシング(2024年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

強いとか弱いとか視聴率とか、報道ってなんなんでしょうね
って言葉が核心をついてる
それを新人の子に言わせてるのがすごい

結局娘は見つからない、2年間見つからないってことはきっと…と想像する結末だけど
>>続きを読む

#マンホール(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

後味の悪さすごい
スマホの充電保ちすぎだろって違和感が拭えなかった
マンホールの中だけで1時間半展開していくのはさすがだった

シティーハンター(2024年製作の映画)

3.5

鈴木亮平のおふざけキャラ初めて見たかも
アクションも満載で面白かった!

イチケイのカラス(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

『虎に翼』とか『Destiny』とか、最近よく見る法律ものは共通して
"法律は万能じゃない"
"こぼれ落ちてしまう弱い立場の人もいる"
ってメッセージが込められてるように思う

でも法律だけじゃなく、
>>続きを読む

法廷遊戯(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

相手が自分の正体や犯した罪を知っていたと気づいたら、たとえ相手が亡くなっているとしても、相手の望んだかたちで罪を償わなければいけないと思ってしまう

その可能性に自分の命を賭けた結果、この法廷で買った
>>続きを読む

やがて海へと届く(2022年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

いなくなった人、今は会えない人が、会えなくなる前なにを考えていたのか、残された人は知りたいと思う

ビデオテープに撮るみたいに保存されていない限り、記憶は時間が経つにつれて薄れていってしまう

震災は
>>続きを読む

偽りのないhappy end(2020年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

全くハッピーエンドではなかった
探し求めてた事実を知れた、突きつけられた姉にとってのハッピーエンド?

伏線を撒いたつもりじゃないのかもしれないけど、宙ぶらりんなままになってる出来事が多くて不完全燃焼
>>続きを読む

こちらあみ子(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ちょっと風変わりどころじゃなくて発達障害とかアスペルガーなのかなと思ってしまって理解できなさゆえにあまり入り込めなかった

血のつながりのない母親が、自分の行動で鬱状態になったこと、自覚してたんだろう
>>続きを読む

もっと超越した所へ。(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

クズ男をクズ男だからと縁を切って終わり、じゃなくて受容して関係を続けていくのが超越したところってこと?
関係を続けられること自体、真のクズ男じゃない気はする
超越は感じなかったけど、4組のカップルのシ
>>続きを読む

隣人X 疑惑の彼女(2023年製作の映画)

3.2

存在が安心安全だと証明できないものは怖い
怖いから、自分とは違うものだと決めつけて拒絶して排除する
自分自身だって何者かを証明することは難しいのに
Xじゃなくても起こりうること

そばかす(2022年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

恋愛感情ってなんだろう
みんな当然持ってるものと思われすぎて、恋愛感情がないことを信じてもらえなかったり、同性愛者だと思われたり
人を好きにならない、性的な興味を抱かないことは、同性を好きになることよ
>>続きを読む

美しい彼〜eternal〜(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

つい高校卒業後の関係は?大学卒業後の生活は?って現実的なことを憶測しちゃうけど、契約とかではなく、お互いが一緒にいることを選択してる関係って強いな

拉致監禁はやりすぎ感満載だったけど、相手にふさわし
>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

3.6

淡々と描かれる日常に嬉しさや楽しさ、悲しさや切なさがある
トイレの清掃員は生活に不可欠な仕事なのにどこか汚いもの、見下される存在に描かれる
でもその姿がかっこいいと惹かれる若者がいたり、本人も楽しんで
>>続きを読む

最高に素晴らしいこと(2020年製作の映画)

3.6

人との関わりを断ちたくなるくらい塞ぎ込んでるとき、自分のペースで起き上がれるときもあれば、人の助けが必要なときもある
その境界線はあいまいで結果論でしかない
でも人に助けを求めることは難しいことが多い
>>続きを読む

市子(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

今まで名乗っていた名前を名乗らせてもらえない、妹の名前でしか存在させてもらえない苦しさ
でもたしかに幸せな瞬間もあったって言葉とエンドロールの虹の鼻歌が微かな救いになってた

流浪の月(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

世間から被害者とされてる側まで好奇な目で見られてしまうのは生きづらいなあ
「人は自分の見たいようにしか見ない」はSNSによってより加速してる
それでも一緒に生きるって最終的に選択してることに希望は感じ
>>続きを読む

ある男(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

過去や出自を捨てて新しい人生をやり直したいと思ってしまう要素は案外身の回りに転がってるのかも

「彼が誰だったとしても一緒に過ごしたって事実は変わらない、だから真実が分からなくてもよかったのかも」は出
>>続きを読む

茜色に焼かれる(2021年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

最後店長がやたらいい人になってびっくりする
個人的に風俗のシーンは見てられないと思うけど、風俗店で働いてたからの出会いが、酷な状況でも小さな救いになってる感じが、割り切れないものだな

カモン カモン(2021年製作の映画)

4.0

「君はいつか忘れてしまうだろうけど」って大人が思うのは切ない
大人が楽しかった思い出は、子供にとっても記憶に残り続けてほしい

未来についてジェシーが言う
"c'mon c'mon..."がタイトルに
>>続きを読む

夜、鳥たちが啼く(2022年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

結婚を
相手を束縛してしまう関係
お互いを縛るもの
って無意識に捉えてしまってるからこその家庭内別居(結婚もしてないけど)
本当の家族みたいに楽しそうに過ごしてる姿と対照的な決断

シチリア・サマー(2022年製作の映画)

4.0

「秘め事にすれば100年でも続けられるよ」

秘め事にしなくても100年続けられる世の中に、まだなってないよなあ

命が犠牲にならないと世の中が変わらないのは、悲しいことだ

由宇子の天秤(2020年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

取材してない相手に対してもカメラを向けるシーンが何回もあるのが印象的

職業柄、事実をその通り報じられないことに苛立ちを感じる一方、封じられる当事者になると事実がそのまま公表されることの不都合さに、事
>>続きを読む

愛にイナズマ(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

映画完成するとこまで描かないモヤモヤは残ったけど、家族の愛情とか、映画で描きたかったものがすでに現実に存在していたってことが素晴らしい、のかな

わたし達はおとな(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

胸糞悪すぎだけど、最後自分で朝ご飯作って食べてる姿が強くて好き

怪物(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

1つの出来事が3人の目線で描かれてることで、人はいかに自分の目線で、一面的にしか物事が見えていないかがわかる

ある一方の視点で悪者として描かれていた人が、その人の目線からだと必死に生きていたことがわ
>>続きを読む

ケイコ 目を澄ませて(2022年製作の映画)

3.9

好きなことだけど、向き合うのがしんどい
しんどくてやめたくなるのに、どうしても惹かれてしまう
ありきたりな言葉だけど"打ち込める"ものがあるってうらやましいと思った

零落(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

自分の描きたい漫画や表現したい世界観が世間に受け入れられなくて、でも才能はあるから、売れるもの、ヒットするものは描けてしまう

でもそれは読み手をバカにした、
"ここまで描けばバカでも分かる"
"こう
>>続きを読む

君は永遠にそいつらより若い(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

勝負の前から負ける前提でいる、とか
とっ散らかったことしか言えない人間なんです、とか
自信がなくて悲観的だけど
子供の頃テレビで見た、同い年くらいの子供の失踪事件がずっと引っかかって、それに関われる職
>>続きを読む

SNS-少女たちの10日間-(2020年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

小学生のときに出会い系ってものが危険視されるような存在だったことで、こういう怖い体験をしなくて済んだのかも
SNSってこんな酷い人たちばっかなの

性的な目的でない人も紛れてたのが唯一の救い
マッチン
>>続きを読む

>|