sususuさんの映画レビュー・感想・評価

sususu

sususu

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.9

IMAXで鑑賞したが、音がすごくてちょいちょいビックリしてしまった。

原爆を投下する都市の選定会議の際、東京大空襲を批判的に言及しているシーンがあったが、実際にあった事らしく、アメリカ人の中にもそう
>>続きを読む

胸騒ぎ(2022年製作の映画)

3.6


事前情報ほぼ知らずに、時間が丁度良かったというだけでなんとなく鑑賞。

こんな胸糞映画だったとは…

冒頭からシーンに似合わぬ不穏な音楽が流れていてなんか気持ち悪いなあと思いつつも、主人公家族がオラ
>>続きを読む

地球最終戦争ロボット・ウォーズ(1994年製作の映画)

2.5

ストーリーとかはまあ置いといて。 

ゾイドのようなサソリロボットと、土偶を大きくしたようなロボットの戦闘シーンは見ていて楽しかった。

戦闘シーン最後の方に少しあるだけだけど。

皇家戦士(1986年製作の映画)

3.4

ミシェル・ヨーと真田広之が若い。

彼らの若い頃の映画を見たことがなかったが、アクションのキレ具合がすごかった。

特にミシェル・ヨーのアクションには驚いた。この人こんなにすごかったのか。

カンフー
>>続きを読む

マリウポリ 7日間の記録(2022年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

勘違いして他の映画を観に行ってしまっていたので、ようやくこっちの映画を鑑賞。

結果、見間違えた方のが映画としては見やすかったし、作品としても優れていると思った。

対してこちらの映画は、ほとんど編集
>>続きを読む

マリウポリの20日間/実録 マリウポリの20日間(2023年製作の映画)

4.0

「マリウポリ7日間の記録」と勘違いして鑑賞。

ニュースなどで観たことある映像が多かったが、こんな状況で撮影してたのかと驚いた。

徐々に包囲され追い詰められていく市民の様子が、見ていて息が詰まりそう
>>続きを読む

サラリーマン・バトル・ロワイアル(2016年製作の映画)

3.3

脚本にジェームズ・ガンの名を見つけて、全く知らなかったがなんとなく鑑賞。

こういう感じなジャンルは普段あまり見ないが、ショーン・ガンや、マイケル・ルーカーなど、彼の映画でおなじみの人たちが出ていたの
>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

3.8

原作とかは読んでないのでなんとも言えないが、「ここで終わるんだ」ってところで終わった。続きの話しもあるのか気になった。

予習なしで見たので、固有名詞を思い出すのに必死だった。予習はしていったほうがい
>>続きを読む

ロードハウス/孤独の街(2024年製作の映画)

3.7

ジェイク・ギレンホールは、やっぱりいいなとおもいつつ、敵のコナー・マクレガーのイカれっぷりが良かった。
なんでまだ生きてるんだよ!と一人でツッコみながら観ていた。

RE:BORN(2015年製作の映画)

3.5

実写版キングダムでこの俳優を知ったが、この作品はまだ観ていなかったので鑑賞。

アクションは流石としか言いようがないくらいすごい。キレッキレの格闘シーンは、観ていて思わず体が動きそうになるくらいだった
>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

3.9

山下監督の作品を久しぶりに映画館で観たが、とても面白かった。 

組員の歌唱を採点してるところですごく笑ってしまった。
チャンス大城が出演していると聞いてはいたが、役にはまっていて意外と良かった。
>>続きを読む

シティーハンター(2024年製作の映画)

3.7

鈴木亮平の現実離れした肉体ほほんとすごいと思った。冴羽 獠演じれるのは、日本人でこの人しかいないと思う。

生は荒川、名は村田朋泰(2020年製作の映画)

3.0

この人の作品どこかで見たことあるけど、どこだったか思い出せない…

ヒットマンズ・ワイフズ・ボディガード(2021年製作の映画)

3.8

オチが面白かった。

ライアン・レイノルズが不憫でならない(笑)。

ガンズ・アキンボ(2019年製作の映画)

3.6

過去の記録。
ダニエル・ラドクリフはなんかすごく尖った役ばかり演じるなあと思った。

それにしても、あんなシチュエーションどうやって考えたのか気になった。

オテサーネク 妄想の子供(2000年製作の映画)

3.9

この監督の作品のことは、YouTubeで予告だけ見たことがあり、ちょっと気持ち悪くて観ようとは思ってなかった。

たまたまアマプラで観始めてしまったので最後まで観たが、思っていたよりもだいぶ面白かった
>>続きを読む

マレヒト(1995年製作の映画)

2.3

攻殻機動隊とか、ああいう作品の影響受けてそうな感じだった。

小道具の手作り感が「鉄男」を観たときの印象に近かった。
雰囲気は嫌いじゃないが、少し退屈だった。

ピリオド オブ・ザ マウスマン(2018年製作の映画)

2.4

エヴァのような、何か。

個人制作なのは理解した上で、声の演技のお陰で余り内容が入ってこなかった。

アタック・オブ・ザ・キラートマト(1978年製作の映画)

2.5

有名なのでなんとなく鑑賞。

バカすぎる(笑)
もっとグロとかあるのかと思っていたら、全くグロくなく逆に驚いた。

トマトもただ転がってくるだけというのも面白かった。

冒頭、急にヘリコプター墜落した
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

3.9

絵柄の違うキャラが画面の中を縦横無尽に飛び回っているのは、観ているだけで楽しい。

ストーリーは次作に続く形で終わっているので、早く観たい。

時の面影(2021年製作の映画)

3.9

先日観た「ロストキング」と似たような題材だが、結局のところ偉大な発見をした無名の人々が、手柄を横取りされてしまうというところは、いつの時代にもある話なんだなとは思った。

この世に私の居場所なんてない(2017年製作の映画)

3.5

イライジャ・ウッド久しぶりに観た。

なんだか面白くなりそうで、そこまででもなかった。

スピードキューバーズ: 世界を見据えて(2020年製作の映画)

3.9

ルービックキューブを一度も揃えたこと無い自分にとっては、信じられない光景だらけだった。

フェリックスとマックスの二人の関係がとても素敵だった。

デイ・シフト(2022年製作の映画)

3.6

なんにも考えずに楽しめる系のアクション映画。

続編あるなら観たいと思う。

スヌープ・ドッグ美味しいところ持って行き過ぎ笑

Saltburn(2023年製作の映画)

3.8

ジャンルがコメディとなっていたので軽い気持ちで観始めたが、まあどろどろした内容でびっくりした。

ただ、プロミシング・ヤング・ウーマンの監督だと聞いて納得。

前半と後半で主人公の印象がガラッと変わっ
>>続きを読む

ミッドウェイ海戦(1942年製作の映画)

3.0

確か「ミッドウェイ」の中でこの映画の撮影隊が少し出できたと思う。

記録映画なので楽しいものではないが、戦場の臨場感はかなり伝わってきた。

ゲーム(1997年製作の映画)

3.6

ラストの展開には、さすがに出来すぎだろと思わずつっこみたくなったか、マイケル・ダグラスの演技がとても良かったので最後まで楽しめた。

終わらない週末(2023年製作の映画)

3.7

真相が隠されて引っ張った割には、あっさり終わった感があった。

ゴーストワールド(2001年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

なんかもう、主人公に感情移入しすぎてしんどかった。映画としては素晴らしかったけど。

もちろん、笑えるところは笑えた。スカーレット・ヨハンソンも若かった。

色んな人の感想を見ていると、ラストシーンを
>>続きを読む

ほの蒼き瞳(2022年製作の映画)

3.7

ダドリー役だった人、大人になったなぁ。最初の方は全然気が付かなかった。

物語はちょっと悲しい話だった。

ダイ・ハード4.0(2007年製作の映画)

3.5

ちょっとマクレーンが超人過ぎたと思う。

これがダイ・ハードじゃなければ別に気にしなかったかもしれない。

観てる最中の印象は、ウォンテッド観てる感じに近かった。ちょっと現実離れしたアクションシーンは
>>続きを読む

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

3.9

観終わったあとにまず思ったのは、もうお腹いっぱいという感想だった。

主要キャストそれぞれのアクションシーンもよかったし、ラストの決着のつけ方も個人的には良かった。

ストーリーはあって無いようなもの
>>続きを読む

P.O. Box 1142: 知られざるナチ捕虜収容施設(2021年製作の映画)

3.7

ヨーロッパから逃げてきたユダヤ人の青年たちが、ドイツから連れてこられた捕虜を迎える任務に就く実話のドキュメンタリー。

自分たちの敵だった人間を接待しないといけなかった彼らの気持ちはかなり複雑だっただ
>>続きを読む

>|