ストネラップさんの映画レビュー・感想・評価

ストネラップ

ストネラップ

  • List view
  • Grid view

オレンジ・ランプ(2023年製作の映画)

3.5

実話を元にした話。若年性アルツハイマーに突然なった人の生活の変化と適応が描かれててとても勉強になったし、感動した。アルツハイマーになっても大切な人は忘れないでいないなと思った。

Winny(2023年製作の映画)

3.3

Winny開発者の裁判が起こらなかった、起きてもすぐに無罪判決が出てたら日本はどうなんでたんだろうかと思ってしまう

トスカーナの休日(2003年製作の映画)

3.3

トスカーナの魅力が詰まってた。イタリア人のイメージも醸成された。ほんわかしてて、面白かった。

BAD LANDS バッド・ランズ(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

気になった点としては、主人公が読書的に知識が豊かなもののその背景が描かれてなかったことと、最後の最後であの人を信頼したこと。

アウトフィット(2022年製作の映画)

3.0

熱を出してる時に見たから流れが理解できなかったものの、面白かったとは言え、2回は見ないなかぁという評価

七つの会議(2018年製作の映画)

3.8

NetflixでVITANTを見てから、すごくレコメンドされたので視聴。

めっちゃ面白かった。VIVANTの面白さを2時間に圧縮したような面白さ。

信念を見失わず、曲げないように生きたい。

ルーム(2015年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

監禁からの脱出からその後の生活までが描かれた作品

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.9

すごく面白かった。不思議で不気味で謎が多かったが、最後には全てが繋がって、見終わった時に面白いを連呼してた。

キンキーブーツ(2005年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

実話に基づいた話ということもあり、面白かった。家を抵当に入れるぐらいの本気が、みんなを動かしたなと思うし、最後のショーもカッコ良かった

バース・オブ・ネイション(2016年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

黒人の宣教師が革命を起こす話。奥さんも旦那を支えていて格好良かった。奴隷差別はなかなかひどい。

プルートで朝食を(2005年製作の映画)

3.3

夢みがちな主人公の物語。なかなかみないジャンルだから新鮮ではあるものの、ストライクゾーンではない。

ザ・セル(2000年製作の映画)

3.4

他人の精神に入り込んで治療するという設定は面白いし、夢だからこそ世界観が独特で、面白いけど刺さる感じではなかった。

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

3.4

設定が面白かったし、内容も面白かった。何であんな世界で子供作っとんねんとかのツッコミはあったけど、無視できる。

ザ・ギフト(2015年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

不気味なゴード、どことなく恐怖を感じた。確信があったわけじゃなかったけど、展開が何となく読めてしまったのが、残念だったけど、面白かった。ゴードは優しい奴だったなと思う。

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

どんでん返しにどんでん返しで、面白かった。途中までは、ファイトクラブ味を感じたけど、最後の展開は予想外で、悪い顔になってて面白かった。

プレステージ(2006年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

結末が面白かった。ただ、あっちよりもこっちに残り続けて欲しかったな。

スーパーサイズ・ミー(2004年製作の映画)

3.6

アメリカのマックは大きすぎ笑
スーパーサイズを飲み続けたら、流石に体調悪くなる。自分で食べるものは取捨選択しないと。

ロング・トレイル!(2015年製作の映画)

3.7

3400kmの昔の悪友登山をする話。山登りの話ということで、どんな展開になるか想像つかなかったので、期待せずにみたけど、とても良かった。特に最後のカッツの心配り。おじいちゃんになっても、好奇心に応じて>>続きを読む

ナッティ・プロフェッサー クランプ教授の場合(1996年製作の映画)

3.0

エディーマーフィーが7役やってるって聞いて面白そうと思って視聴。合成感が感じられず、エディーマーフィーも楽しかった。

魔法にかけられて(2007年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

お姫様が現実にいたらこんな感じなんだろうなと思いつつ、性格があまり好きになれなかった。王子様じゃない人にすぐに心変わりする所も好きになれなかった。

>|