Kさんの映画レビュー・感想・評価

K

K

愛しのローズマリー(2001年製作の映画)

3.9

平和だった時代のラブコメ。
こういうネタが炎上せずに、素直に受け入れられた頃に戻りたい。

関心領域(2023年製作の映画)

3.9

不協和音にメンタル完全に操られて途中具合が悪くなった。あれ生み出せる作曲家キモすぎる(褒めてる)。今日はうなされそう。
収容所に響く悲鳴なのか怒号なのか、虐げられることの苦悩なのかと考えたあの音は、エ
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.1

こんなにゴジラを観るのを楽しみにする日が来るとは思わなかった(人生初ゴジラ)。テレビで過剰なくらい宣伝するから、その効果あって今作だけは観てみるかという気になってた。
だけど最初の30分観たところで「
>>続きを読む

リプリー(1999年製作の映画)

2.9

なぜこれを観たんだっけ、、最近マットデイモンが謎に気になってしまい、、

薄埃ぽいサスペンスになってもおかしくない内容なのに、登場人物が豪華で映像が総じて綺麗だった。

彷徨い(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

エンドロール始まった瞬間「、、、ヒィ」って静かに鳥肌たった。
「revenge」の時のアシュリーのイメージが強くてなかなか母親役なのしっくりこなかったけど、結局はある意味本当に母親じゃなかった。
スリ
>>続きを読む

耳をすませば(2022年製作の映画)

1.3

レビューの通り、違和感だらけだった。
「実写化」をすごく強調するからさぞかし近づけてるんだろうなと思ったら、原作を細かく覚えてなくても感じる「なんか違う、、」感覚。かと思えば、アニメタッチで小学生だか
>>続きを読む

カーズ(2006年製作の映画)

4.5

子供の頃、ディズニーと違ってピクサーは近寄り難くて、みてなかった作品の一つ。
SNSでラストのレースシーンだけ見かけて以来ずっと観たかった。だから結末はなんとなくわかっていたけどそれでも最高に楽しめた
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

3.5

・イーサンのアクションシーンは、「さすがに叔父様になったトムクルーズが頑張ってる!」がどうしても頭の片隅から消えなかったけど、やっぱりすごかった(語彙力)。
・ペギーカーター以来のヘイリーアトウェル、
>>続きを読む

ザ・ハント(2020年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

短時間でブラムハウスを感じたかった休日の朝にちょうど良かったし、見始めたら最高に面白かった!
序盤はバタバタ死ぬから目を細めて観てたけど、主人公だから死なないだろうっていうスリラーの典型を覆してて興奮
>>続きを読む

プリシラ(2023年製作の映画)

4.1

これ見てもやっぱりエルヴィスかっこいい好きってなってしまう自分が、1番怖い。

原作の自叙伝知らないけど、自分を美化してるのでは?(エルヴィスファン視点)

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

3.4

世界観めっちゃ令和、最近こういう映画多い。(嫌いじゃない)
終わってから、全員哀れなるものたちだったことに気づき、1人くらい例外いるだろと思い返すも思い当たらず、辛い気持ちになった。
受賞は納得だが配
>>続きを読む

世界の終わりから(2023年製作の映画)

4.0

世界の終わり自体よりも、どうして世界が終わる必要があるのかを考えさせられる作品。設定はファンタジーだけど根本は現実社会の風刺。

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

3.0

女の子が1番常軌を逸してた。久しぶりに映画観ながら「え。」って声出た。
手の描写は総じて苦手だった。

オーメン/オーメン666(2006年製作の映画)

4.1

想像より面白かった、エスターよりイラつかない。ファイナルデスティネーションかっていうピタゴラスイッチ。
ルーピン先生がルーピン先生でしかなかった。

青春ジャック止められるか、俺たちを2(2024年製作の映画)

4.3

鑑賞券をもらって観た。知らない背景が多すぎたけど、作った人も俳優も観ている人も映画が好きなんだろうなあっていうのがひしひし伝わる空間だった。

いい時代だった。

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.6

想像と期待を超えてきたというか、どうしたらこんな世界を創れるんだろう、想像できるはずもないくらい壮大で奥が深かった。

世界に誇れる作品ではあるんだろうけれど、災害を乗り越え今もなお向き合っている日本
>>続きを読む

ホーカス ポーカス(1993年製作の映画)

-

なんか有名みたいだけど全然知らなかったしハマらなかった。ベットミドラーの歌が好きだから観た。

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.4

ノーラン作品なのに5分しか予習できず、でもそれだけでも随分救われた。
オープニングの一節が今作の全てを語っていたなあ。
特大画面×台詞の多さで目が疲れて途中意識飛んでしまった(勿体無い!)し、理解しき
>>続きを読む

パレード(2024年製作の映画)

5.0

心臓から涙が滲み出そうなほど泣いた。
人生を精一杯生きてこの世界にきたからこその、人間らしさ。これからの人生だったり周りの視線を気にすることがなくなったからなのか、それぞれの性格とその良さが100%表
>>続きを読む

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

4.0

いつかいつかと後回しにしてた作品、DUNEにハマっている今しか!と観たけどPART1を観たときのような感覚だった。とんでもない大作を観た気がするけど理解できたかと言われると、、、笑 前作を観たほうがよ>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

4.8

IMAXで観てよかったー!
早朝から1をダッシュで復習したおかげか90%は理解できたはず!登場人物全員優秀で説明してくれる役がいないので次作も絶対予習する。
フレメンの戦い方とティモテのお顔が最高。も
>>続きを読む

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

3.9

想像と全く違ったスプラッターコメディで思ったより楽しめた!
仏題も英題も邦題も良い笑

神戸のヴィーガンは気をつけて。

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

2.7

悪魔祓いのストーリーだけさらっと終わって、登場人物の心情とかはあまり触れず。

脚色あるとはいえ、実話を元にしてるとは驚き。

エクソシスト(1973年製作の映画)

3.4

有名なブリッジのシーンが観たかったのに、それはディレクターズカット版だったらしい。

レッド・ドラゴン(2002年製作の映画)

3.4

途中クリミナルマインド観てるんだっけってなった。

スプリー(2020年製作の映画)

3.8

多分ほとんどがジョーキーリーを知っててor彼を目当てに観にくる、究極に言えば「信奉者」なわけで最後にハッとするんだろうな。
最後まで観ないと面白さはわからん映画だった

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

4.1

親友チャッキーの存在が美しい。ワルをしなくなった主人公と対立するかとてっきり思ってしまった自分が虚しい。
脚本賞獲る作品ならもっともっと心に響く訳が欲しかった。

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

5.0

鑑賞者年齢層高めだったが、20代でもエンドロールが終わって涙が一粒こぼれ落ちる程には強いメッセージ性を感じた。

不必要な仕事なんて無くて、不必要な存在なんて無くて、どんな仕事もどんな存在も誰かの人生
>>続きを読む

キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(2023年製作の映画)

3.7

長かった、疲れた、、盛り上がりが散りばめられてる訳でもない実録の長編物語を休まず観るのは私には不可能だった。
ディカプリオの表情の変化がとても面白い。「演技の表情」を演技するってすごいなあ。
先住民っ
>>続きを読む

BAD LANDS バッド・ランズ(2023年製作の映画)

3.3

岡田准一友情出演なんて聞いてなかったよ!?
おかげで世間かけ離れすぎて理解し得ず中弛みしたところも見続けられた。
この映画観ようとして序盤だけ間違えてブラッシュアップライフを観てしまったんだが、続けて
>>続きを読む

>|