ひさんの映画レビュー・感想・評価

ひ

映画(254)
ドラマ(71)
アニメ(0)

怪物(2023年製作の映画)

-

色んな解釈を聞きたくなった作品
安藤サクラさんの圧倒的安心感の演技力
最後のシーンの光の入り方がとても好きだった

キングダム 運命の炎(2023年製作の映画)

-

今回もちゃんとおもしろかった
アニメの王騎が見事に再現されていたし、蒙武も体格はそりゃ難しいのでそこは重々承知なところ
吉沢亮くんの目の演技が毎度いい 長澤まさみちゃんの登場は毎回美しすぎてびっくりす
>>続きを読む

交換ウソ日記(2023年製作の映画)

-

高橋文哉くんのこういう王道ラブストーリーいいなぁってなった

七人の秘書 THE MOVIE(2022年製作の映画)

-

結末はなんだかんだ察してまうけどおもしろ要素たっぷりでおもしろかった
なんだかんだ観ちゃう作品

市子(2023年製作の映画)

-

何が間違いで何が正解だったのか映画を観たあとよく分からなかったし答えがでない作品だなと思った
もし今現実世界にこういう境遇の方が1人でもいるのならどうか幸せであってほしいと願うばかり
杉咲花ちゃんの演
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

-

あんなに警察巻き込まなくていいのでは、、と思ってしまった
映像と音楽と声優さんはとてもよかった

正欲(2023年製作の映画)

-

世の中はこうだから、周りはこれが普通だからとか今まで何を基準に生きてきたのだろうとふと我に返るきっかけになった
普通って一体なんなのだろう、周りってなんなのだろうキャッチコピーの"観る前の自分には戻れ
>>続きを読む

ある男(2022年製作の映画)

-

安藤サクラさんの演技がとても好きすぎてアカデミー賞取っただけはあるなと痛感した
映像の切り替わりかたというか場面が変わるカットが印象的だった
最後の妻夫木さんのあれは一体なに?!

パレード(2024年製作の映画)

-

すごかったなぁ...って映画を観たあと自然と発してしまう作品だった
長澤まさみちゃん、坂口健太郎、横浜流星、森七菜ちゃんといった主演レベルの役者さんが揃ってるのがまずすごいし、自然と涙してしまう部分も
>>続きを読む

水は海に向かって流れる(2023年製作の映画)

-

広瀬ずずちゃんは改めてバケモンだなあと思った アカデミー賞常連なだけ言わずもがな素晴らしい繊細な演技力だった

百花(2022年製作の映画)

-

言葉にするのがなんだか難しい
でも親にはこうなってほしくないと1番に思う お互いが覚えてる出来事なんてこの世にはあまりないのかな、と思ってしまった

こちらあみ子(2022年製作の映画)

-

言葉にするのが難しい作品だった
個人的に退屈ではないしおもしろいわけではないけれど何故か観てしまう作品だった

そばかす(2022年製作の映画)

-

前田敦子ちゃんの哀愁漂う雰囲気の横顔シーンが印象的に残ってる
世の中きっと同じ考えの人はきっといるってかすかな希望がもてたし、相手に結婚しろなんて押し付けたくないなあんまり

BAD LANDS バッド・ランズ(2023年製作の映画)

-

安藤サクラさんと山田涼介くんのコンビ良すぎるではないかと思った 関西弁違和感なかったな~

キリエのうた(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

間違いなく私の1番好きな映画になった
アイナちゃんのオタクだから観るか~っていう気持ちだったけれど上映後こんなにも胸が苦しくて中々余韻で座席から離れられない映画ははじめてだった
言うまでもなくアイナ・
>>続きを読む

ロストケア(2023年製作の映画)

-

予告と観終わったあとの印象が全く違う作品
予告見た時はサイコパス系のあれなのかな、と思っていたら全然全く違うし何が正解で何がダメなのかわからなくなってしまった
長澤まさみちゃんと松山ケンイチくんの演技
>>続きを読む

流浪の月(2022年製作の映画)

-

ただただ広瀬すずちゃんの演技力に圧巻された2時間半でした....素晴らしかった...
特に亮くんから暴行を受けてそこから文くんまでに辿り着くあそこシーンとてもよかった 広瀬すずちゃんの演技に釘付けにな
>>続きを読む

映画プリキュアオールスターズF(2023年製作の映画)

-

プリキュアはいつ観てもほんとにワクワクしちゃうな.... 変身シーンとかも俄然好きだし何より私が子供の頃めちゃくちゃ好きだったプリキュア5とかがでてくると更にテンション上がっちゃう
ストーリー最初置
>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

-

とてもリアルな感じがとても良かったし伊藤沙莉ちゃんの演技が抜群に光っていた

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

-

終始ずっと暗いけど最後のシーンゾッとした... ポスターの"踏み入れたら、沼"の意味が観たあとでわかった気がするし、阿部サダヲさんの演技も言わずもがな凄いが岡田健史くんもやばい あの独特な目の表情やら>>続きを読む

誰も知らない(2004年製作の映画)

-

実話と聞いて映画中盤になってくるとこの事件について知りたいなと思って検索してみたら事件の方がもっとやばくてもし映画に押入れのシーンがあったらと思ったら私はきっとそこで見るの辞めただろうなというぐらいや>>続きを読む

きさらぎ駅(2022年製作の映画)

-

最後の最後に納得させられてしまったし全部はすみ先生の何年間もの計画だったかと思うとゾッとする

さがす(2022年製作の映画)

-

間がとてもこの作品は良いなと思った
娘さんの演技力に驚いた 大阪って感じの町と人間のリアルさだった

真夜中乙女戦争(2021年製作の映画)

-

永瀬廉くんの冒頭台詞シーンとても惹かれたけど最終的に「なにこれは」と思ってしまった作品だったしスクリーンに映し出されている柄本佑さんあまりにも良すぎた

キル・ボクスン(2023年製作の映画)

-

女性が主人公でバチバチにカッコイイ系は好きなので個人的にはおもしろかった
居酒屋での最初のシーンにいくつか伏線があってそういうことなのねとラストの方に納得した
最後の娘さんはもしかして、?と思った 確
>>続きを読む

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

-

2期が始まる前に0を観ようとずっと思っていてやっと観れた エヴァを好きな私には乙骨くんがたまにシンジくんにみえちゃった....同じ声優さんだから仕方ないとは思ってるけど
よかったなぁ 禪院さんと乙骨く
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

-

なんだかんだ庵野さん脚本は毎回ワクワクするし少年のような心が芽生えてくる気分になる
上映時から長澤まさみがやばいとは聞いていたが見たことない長澤まさみすぎて戸惑った
ウルトラマンが神永くんということ
>>続きを読む

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

-

永野芽郁ちゃんと奈緒ちゃんしかでてるキャスト把握してなかったから、吉田羊さんや窪田正孝くんが出てきた時めちゃくちゃびっくりした
何か分からないけど何か好きみたいな作品
永野芽郁ちゃんは、今まで明るい笑
>>続きを読む

ちひろさん(2023年製作の映画)

-

好きな作品だった 出てくる人物みんな暖かかった
開始数分でいつの間にかちひろさんのことを好きになってるし、淡々と進んでいくストーリーも好きだった
ホームレスのおじさんとの関係性も、オカジとまことくんと
>>続きを読む

カラダ探し(2022年製作の映画)

-

原作をちょろっとしか読んでないので実写化がどうとか言えないけど、海のシーンとても良かったなぁ
バランスがとても良いなと思ったし、山本舞香ちゃんは改めてこういう役の方が似合うなと思った

CUBE 一度入ったら、最後(2021年製作の映画)

-

ずっと頭こんがらがってるしでもテンポよく進んでいったのでそれはよかった
後藤さん以外過去に何があったのかあまり詳しく描かれなかったのは残念だな、、オリジナルがあるって今気づいた
杏ちゃんの役、最後の男
>>続きを読む

僕等がいた 後篇(2011年製作の映画)

-

最後の屋上シーン涙なしでは観られなかった
やっぱり最後まで山本さんのことは好きになれないしなんでこうも矢野と高橋には不幸が訪れるんだろうと思ったし早く幸せになってほしいと思った だから最後のシーンは安
>>続きを読む

僕等がいた 前篇(2011年製作の映画)

-

こんなに素直でまっすぐな七美ちゃん誰もが好きになっちゃう
生田斗真くんかっこいいなぁ、七美ちゃんと矢野の海のシーンや何気ない学校生活がとても好きだった
後篇もはやくみよう

カイジ2 人生奪回ゲーム(2011年製作の映画)

-

前作よりゾクゾクワクワクというのは少し薄れていたけど最後までカイジバカだな~と逆にすっきりした
吉高由里子ちゃんの叫びの演技はやっぱり改めていい、香川さんも生瀬さんも藤原竜也くんもすごいなと思う作品

カイジ 人生逆転ゲーム(2009年製作の映画)

-

天海さんや香川さんや藤原竜也くんの演技がとても上手だから観ていて飽きないし、観る前は「ながいなー」と思ったけど観てみるとおもしろかったしイカゲーム観た人が「カイジみたいだった」と言っていた理由がやっと>>続きを読む

重力ピエロ(2009年製作の映画)

-

終盤でお父さんが「お前は俺に似て嘘が下手だな」と言った時すごくこの家族の愛を感じたな、どうかこの家族と兄弟はずっと幸せでいられますように、と思った