soragumiさんの映画レビュー・感想・評価

soragumi

soragumi

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.5

すごく良かった。
ごく一部を除いて、登場人物のほとんどが素敵な人柄で平和な世界なので割と安心して見ていられる。
個人的には各キャラクターそれぞれの視点や心情で描かれるところが良かった。
どのやり取りで
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.7

九州→淡路島あたりで、ん?ってなったがその後の流れで見事に実際の震災とリンクしてておぉってなった。
個人的にはストーリーはちょっとそこまでで、旅で出会う個性的だったり人間味のあるサブキャラ達に救われた
>>続きを読む

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

4.0

初視聴。普通に面白かった。
気になったのはドラマ版とか過去作と比べると『科学で解明』みたいな部分は少し弱かったかなー、あとトリック系がけっこう雑。でもサスペンスとしてってより人間ドラマとしてそんなの気
>>続きを読む

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

4.0

原作やアニメは追ってないけど、映画はちょいちょい見てる。その中での視聴。

これは本編にも繋がりそうだし、映画単品としても面白かった。
これ、序盤~中盤は仲間内での裏切りとかスパイとか無くて黒の組織が
>>続きを読む

メアリと魔女の花(2017年製作の映画)

3.3

多分ジブリを知らなかったら普通に楽しめる長編アニメ。でもやっぱりジブリで育った身としてはジブリっぽい映画で終わってしまってる印象。

スタジオポノックの成り立ちも調べさせてもらったけど、もっとジブリな
>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

4.2

面白かった!親父も水木も心がイケメン!
流石にサヨちゃん、トキちゃん周りのエピソードはエグすぎな気がするけど救いはないのか。

ゲゲゲの謎とのことで鬼太郎誕生秘話みたいなイメージでいたがメインは鬼太郎
>>続きを読む

麗しのサブリナ(1954年製作の映画)

4.0

オードリーが綺麗で素敵、まずはこれに限る。

・冒頭~中盤にかけて、なぜサブリナがそこまで弟に惹かれるのかその魅力や理由が伝わらないところがちょっと辛い。心情的においてけぼりになる
・終盤でわかるけど
>>続きを読む

ウィッシュ(2023年製作の映画)

3.6

Disney+で配信されてたので視聴。
全体的にストーリーは予定調和というかサプライズなし。100周年記念的なサプライズでちょい感動。
以下、気になった所や所感。

・何も知らなかったからヤギが話すこ
>>続きを読む

夢追いウサギ(2020年製作の映画)

4.0

試写会の同時上映で視聴。
短く簡単にまとまっててよかった。
いろんな動物たちと住処が可愛い。
見栄を張らずに素直になることが大事

22番VS人間の世界(2021年製作の映画)

3.5

前日譚。
やっぱり22番は他のソウルと比べて明らかに賢いし強い自我をもってるよなー。
ピュアソウル可愛い

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

4.0

楽しかった!ジェラシックパークからの正統進化って感じ。恐竜エンターテイメントしてた

主人公カッコイイし、ヒロインのおばさんも最初は印象良くなかったけど後半からは魅力的なキャラに。インテリ系なのにむっ
>>続きを読む

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

4.2

ありがたいことにFilmarksの試写会に当たりディズニースタジオで視聴、吹替版でした。
全体の感想としては冒頭で『あーこれはこーゆう流れで最後はきっとああなるやつだな』って予想しちゃうんだけど、いい
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.5

原作はかなり昔に読んだ記憶。

音の表現と迫力がすごい。にしてもやっぱりこれは玉田の成長物語だよなー。
短期間でよくぞここまで。アンコール前のやり取りで号泣する玉田が大好き。

ラストのそれぞれのソ
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

3.5

初視聴。
雰囲気がすごく不気味、特に息子周りの描写。三輪車でホテル走り回るところとか、謎の大迷路とか大好き。
迷路はこれ帰って来れんやつやんって思ったら普通に帰宅してて拍子抜けしたけど。

全体的に何
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.6

これは…どう考えても前作以下の点数は付けられないな。
映像技術ってか、表現や演出がスゴすぎる。最初は脳がバグる感じしたけど、徐々に慣れてきて画風の違う世界観でいろんなスパイダーマンが動き回ることが当た
>>続きを読む

映画ざんねんないきもの事典(2022年製作の映画)

3.0

思ってたのとちょっと違った。
もっと残念ないきものの小ネタを沢山盛り込んでくれると思ったのに、ネタよりも成長ストーリー重視。

でも2本目の南極のやつは面白かった。一つ一つのネタが短いからテンポよく進
>>続きを読む

ゴールデンスランバー(2009年製作の映画)

4.2

映画視聴→原作読破→再度映画視聴。

やっぱり面白いなー。
どうしようも無い陰謀に巻き込まれる感がすごい。
あらためて見るとけっこう原作からアレンジしてる部分もあるんだね。
個人的にはヒロインとの絡み
>>続きを読む

HELLO WORLD(2019年製作の映画)

3.0

なんだかなーという感想。

序盤の未来を変えるために頑張る設定や流れは面白かったし続きが気になったけど、そこから実は電脳世界でしたってなってその世界では割となんでもありで、さらにその世界も偽物(厳密に
>>続きを読む

今夜、ロマンス劇場で(2018年製作の映画)

3.5

シリアスもコメディもいけて美人な綾瀬はるかにぴったりのキャラだなぁ。

冒頭から散りばめられる伏線からの終盤の回収は見事。
そうだよねー、そうなっちゃうよねぇ。
自分でもやっぱり一緒に過ごすことを選ぶ
>>続きを読む

SING/シング:ネクストステージ(2021年製作の映画)

3.5

個人的には一作目の方が好み。

ラストのステージまでちょっと間延びしてる印象。でもいざ始まると圧巻の演出と音楽。(作中の)お金使ってるだけあって演出の規模感がすごい。

個人的に気になったのがステージ
>>続きを読む

僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング(2019年製作の映画)

4.2

今作はA組の皆に活躍の場があって嬉しい。
プロヒーローとの共闘もいいけど、やっぱりクラスで協力し合う方が好み。

てか、ボス強すぎでしょ。
そして最後の展開大好き。奥の手過ぎるから、原作では出来ない映
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.2

だいぶ前に初視聴。記録が遅くなってしまった。

いろんな作品のオマージュや小ネタが入ってて良かった!これは知ってる作品出るだけでテンション上がるね。
そして、まさかのガンダム。

シャイニングは見たこ
>>続きを読む

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

3.6

妻は気持ち悪くて見たくないと言ったので隙を見て1人で視聴。

シュールで面白かった。
ドラーグ星人よりも原生生物の方が不気味で怖かったよ。特に食べる訳でも無く、ただ捕まえて殺すだけのやつ。
悪意が強す
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

3.8

今更だが、概要やネタバレ踏まずに初視聴。

なるほど、こーゆうことか。
この後に流行ったのもあるかもしれないけど、この手の作品をけっこう見てきた今となっては少し衝撃が弱く感じてしまった。

勿論面白か
>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

3.8

名作と有名な作品を概要も知らずに初視聴。
見た後に調べて分かったけど、このインターナショナル版は大幅カットもあり完全版は三時間の尺らしい。
終盤の展開への追加シーンもあるとのことでそっちも出来れば見て
>>続きを読む

サマータイムマシン・ブルース(2005年製作の映画)

4.5

初視聴。
面白かったー。かなり昔の作品だけど、今見ても全然面白く感じた。伏線も丁寧に撒いてるし、ちゃんと回収するし、よく出来てるストーリー。
あと、俳優がみんな若い。認識できたのは瑛太と上野樹里とムロ
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP 英雄編(2022年製作の映画)

4.5

前回(プリンセス編)がけっこう人情寄りだったのでこーゆう純粋な騙し合いの方が好み。
もはや最後にどんでん返しがあるのは形式美なので、途中でダー子たちにどんなトラブルや苦境があっても安心して見られる。
>>続きを読む

ハンガー・ゲーム2(2013年製作の映画)

3.3

1と2を纏めて初視聴。
冒頭のやるせない人間関係はなんだかなー。
カットニスの気持ちもピーターの気持ちも分かるけど、もっと上手くやれないものかなと。

今回は過去の勝利者達による大会ということでまた違
>>続きを読む

ハンガー・ゲーム(2012年製作の映画)

3.6

1と2を纏めて初視聴。
実際にゲームが始まるまでがかなり長く感じたけど、この世界観とゲームの背景を知るためには必要な時間なのかな。
そして、思ってた以上にゲーム開始時の配置が近い。こりゃ開始時に多くが
>>続きを読む

ノートルダムの鐘(1996年製作の映画)

3.6

初視聴。そーいやここまで現実的なディズニーは初めてかも。石像たちの存在とカジモドの身体能力ぐらいかな、ファンタジーは。
あと、男前でポジティブなヒロインにはとても好感。カジモドがネガティブだからここで
>>続きを読む

プリンセスと魔法のキス(2009年製作の映画)

4.0

初視聴。割と新しめの2Dディズニーで新鮮。

基本的にカエルが主役のお話。
主人公のティアナも普通に真面目で頑張り屋のいい子なんだけどそれ以上に友達役のシャーロットの人柄の良さと可愛さがすごい。このポ
>>続きを読む

カールじいさんの空飛ぶ家(2009年製作の映画)

3.7

昔見たことがあり、再視聴。

やはりこの映画はカールじいさんの半生を振り返るところと、風船で旅立つところまでがハイライト。
そこまでを20分くらいのショートムービーにしてくれてたらスコア満点でした。
>>続きを読む

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

4.5

初視聴。
宮沢りえのイメージが強かったけど、娘役で杉咲花出てたのかー。この映画の杉咲花まだ幼いのに、見た目も声も可愛いし、演技も上手で既に素敵な女優さんですな。勿論、宮沢りえも綺麗で上手。

細かなス
>>続きを読む

機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-(1998年製作の映画)

4.0

TV版は未視聴。スパロボVで概要は知ってるけどどこまでが原作でどこからがゲームオリジナルかは分からないまま。でもブラックサレナとナデシコにはお世話になりました。
てことで、youtubeで配信されてた
>>続きを読む

私の頭の中の消しゴム(2004年製作の映画)

3.8

主役の女優さんが綺麗ってか、むっちゃ可愛い。

分かっていたけど後半の展開はやっぱり辛い。本人も辛いとは思うけど、旦那さんの立場の方が辛いよなー。
表面上はちょっと冷たく見えるお医者さんも個人的にはち
>>続きを読む

かがみの孤城(2022年製作の映画)

3.7

辻村深月さんは好きな作家なので視聴。原作未読です。

演じてる方々が皆さんすごく上手。
特に芦田愛菜のオオカミ役がすごい。あのハキハキ感や通るような声はわざとだよなー。なんか精神年齢高いのか低いのか分
>>続きを読む

>|