蘭さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

蘭

映画(198)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ノートルダムの鐘(1996年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

(1939)ノートルダムの傴僂男→四季ノートルダムの鐘→ディズニーノートルダムの鐘 の順で観たので結末、恋の行方違いすぎて最後までハラハラした ディズニーのエスメラルダちゃん、四季版死んじゃったからこ>>続きを読む

NO SMOKING(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

中学生の頃、今も大好きな星野さんから知った細野さんの存在 煙草を吸う姿がとても絵になる人だなあ 一つひとつの言葉が柔らかくて、真剣で、言葉がゆっくりこぼれていくようで聞いていて心地いい 星野さんのナレ>>続きを読む

わたし達はおとな(2022年製作の映画)

-

メインビジュアルが良すぎたので観賞 まったく感情移入する話ではなかったけれどこんな人間もきっといるんだろうな〜と覗き見するような気持ちだった 脚本がすてーき
藤原季節はこういう役配置だと本当にとんでも
>>続きを読む

梅切らぬバカ(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

観賞後に知ったけど「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」っていう諺があって、個性に応じた手のかけ方が重要の意があるのね
塚地さんの自閉症の方のお芝居上手すぎて驚いた 特徴を捉えてるといいますか、言動が本当に意識
>>続きを読む

母さんがどんなに僕を嫌いでも(2018年製作の映画)

-

2018年ってまだ太賀だったのねえ
この俳優さん、ほかの俳優さんだったら棒読みに聞こえたりリアリティなくなったりしそうな台詞だとしても自然に落とし込んでて違和感がないの そして何でこんなにも泣かされる
>>続きを読む

MEATBALL MACHINE -ミートボールマシン-(2005年製作の映画)

-

ファンとしてずっと観たかった初主演映画!
予算少ない中でやりました感がすごいけど美術さんの努力が感じられる作品だった CGでは表現できない独特の雰囲気という感じ

ちえりとチェリー(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

声優星野源ということで
空飛んでるシーンのアニメーション?が凄い!

アイ・アム まきもと(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

「牧本、今、こうなってました!」の連発にほっこりしつつも「こう」なってるのが原因でぽっくり亡くなってしまいそう…と思いながら見てたら終盤本当にそうなってしまって辛かった 満島ひかりちゃんのお芝居やっぱ>>続きを読む

流浪の月(2022年製作の映画)

-

凄いものを観た 感想が上手く書けない
俳優さんにありがとう本当にありがとうです この方たちのおかげでこの雰囲気が出せていると思います
うん……難しいな……幸せであって欲しいな

今夜、世界からこの恋が消えても(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

予告観てから本編入ったせいで予想は全部立てて観てしまったけどまさか亡くなるまでこんなに早いとは……古川琴音ちゃんと一緒に震えてしまった
古川琴音ちゃんのお芝居、何もかも本当にリアリティがあって素晴らし
>>続きを読む

レインツリーの国(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ツッコミどころ満載(笑)だけど障害について知るきっかけとなったから観て良かった
性犯罪爺さんの衝撃が鮮明に………

犬神家の一族(1976年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

初めて観ました 知識ゼロで観たけどスケキヨ出てきた瞬間にうわあバラエティで見たことある〜〜!ってなった笑
終盤〜終わり方が非常に好きです あんなにも慕われている探偵の人間性が垣間見えてとても良い………
>>続きを読む

KAPPEI カッペイ(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

伊藤英明大優勝 小澤さんのフラッシュモブの流れ最高すぎたwwwあと山本耕史の尾崎豊が良すぎたねえ〜〜
ぼーっとしながら観るのにちょうどいい でもちょっと間延びしてたかなーー後半同じようなこと続きでしん
>>続きを読む

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

最後のタイトル回収で泣きかけた 森宮さん良すぎる……名前違すぎて同一人物なの考えもしなかった!石原さとみちゃんの屈託のない笑顔最高に良すぎるしそれを受け継ぐみいたん……!純粋な愛のお話にぽかぽかあった>>続きを読む

水は海に向かって流れる(2023年製作の映画)

-

自然体な日常を切り取った雰囲気で時が過ぎて行くのがとても好みなんだけど登場人物の会話が凄く「台本」って感じなの辛かったかも タイトルどんな意図なのかしら、理解力乏しくて分からずに終わってしまった すず>>続きを読む

老後の資金がありません!(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

楽しかった〜〜!全ての役者さんありがとう本当に最高コメディ愛してます!すごく笑ったしときどきほろっと来た…人生って生きてるだけでお金かかるよなあ めちゃくちゃ金の亡者な私ですがこの映画でとにかく楽しく>>続きを読む

女子高生に殺されたい(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

河合優実ちゃんの見事なモブ感に脱帽 あんなに雰囲気変えられるの凄いなあ
春人先生いたら好きになっちゃいそ〜〜高校の頃好きだった先生少し思い出した笑 ずっと気持ち悪くて良かったです コメディ要素はあれど
>>続きを読む

キネマの神様(2021年製作の映画)

-

志村けんさんだったんだよな、という名残が作風から一切消えることがなかったので沢田研二と志村けんを重ね合わせながら観たんだけど見事に演じられていた…何だかんだ憎めないギリラインの愛おしさ!
北川景子はま
>>続きを読む

(2017年製作の映画)

-

空気感が好みだった 場を埋めるだけに使われたたかちゃんの話も、その話し方も素朴で良い 中村ゆりさんのうなじがちょう綺麗だ

モテキ(2011年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

わたしの大好きなテイスト〜〜〜‼️‼️笑
心情の変化があるときにたっっくさんこれでもかって音楽流れるの、日常のいつどこを切り取ってもドラマ、いつでもそばにある音楽って感じがしてとても良いわね……星野源
>>続きを読む

アキラとあきら(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

手紙を読むシーンで宇野さんが空港で支援団体の人(塚地さん)たちと話すところ、そのあたたかい手紙でぼろぼろ泣いてしまった…巡り合わせや必然的なものがあると信じていきたいものね

空飛ぶタイヤ(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

公開当時以来2回目
浅利陽介さんのお芝居はやはり凄い…遺族側として何とも言えない憎しみの中で冷静さをどうにかして保ちながら話してる感じが良い…エンドロール、サザンで締めくくられるのがとても良い……

億男(2018年製作の映画)

-

公開当時観た以来2回目
設定にはいろいろ言いたいことはあるけど俳優陣みんな素晴らしいから🆗あと見知らぬ土地の怖さをこの映画を通じて知ったので🆗

罪の声(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

公開当時観た以来2回目
事件から時間が止まったままの人、事件から歩き出した人、それぞれに思いを馳せた
ラストのシーンで巻き込まれた望ちゃんの亡くなるまでの壮絶な日々があったけど、公衆電話のシーン、聡一
>>続きを読む

ロマンスドール(2019年製作の映画)

-

当時完成披露試写会で観た以来2回目
かなり切り込んだ内容だけど下品さがなく美しかった
きたろうさんのお芝居は凄いなあ……回想シーンが一瞬たりともない一方的な語りなのにも関わらず情景が浮かぶの本当に…あ
>>続きを読む

blank13(2017年製作の映画)

-

公開当時以来2回目
6年前に観たのと違って、兄と弟の立場の違いでこの父に対する思いは変わるよなあと考えさせられた 実話だしその家族の風景は本人たちにしか分からないけれど だから兄ポジの気持ちが分からな
>>続きを読む

ピースオブケイク(2015年製作の映画)

-

この綾野剛に溺れるのわかりすぎる笑 メンヘラ製造機こと凪のお暇ゴンをちょっと思い出した 共感は一切できないけど結局ふたりが幸せならそれでいいか〜
峯田さんの歌や台詞がとても刺さります この人の演じる不
>>続きを読む

引っ越し大名!(2019年製作の映画)

-

私の中学からの推しが主演級でふたりとも出てる私得映画 観るのは公開初日以来2回目!
今じゃ考えられないブルーになりそうなお引っ越しをコメディチックにしてくれて、でも時折さまざまな家庭の生活を考えてしま
>>続きを読む

望み(2020年製作の映画)

-

立場の違う一人ひとりに共感できすぎてしまうから見ていてずっと辛かった 特に家族ね…うちの家族見てるみたいだったな…
あと息子の行方がわからないときに、一方で…みたいな視聴者だけに家族も分からない息子の
>>続きを読む

護られなかった者たちへ(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

どこ見てもお芝居上手な俳優さんばかりで感動した 台詞が全体的に口語的でとても好みだし、登場人物一人ひとりの今までの人生が容易く想像できてしまうのもまた良かった 何より題材の組み合わせが自然でバランスが>>続きを読む

四月は君の嘘(2016年製作の映画)

-

思ってたより良かった!主題歌とラストの合わさり方綺麗!
原作そう言えば1巻目しか読んでなかったな〜って映画観ながら思い出した 比較してみたいな

(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

すだななを観たくて観た ちょうありきたりストーリーだけど俳優陣のお芝居がみんなして上手だからおっけ〜!北海道きれい!結婚式も見ることができてあたしゃ満足!ラジオでもあったけど思ってたよりチーズ映画!笑>>続きを読む

カランコエの花(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

当時公開直後に一度観てて、プライム来てたから数年経ってもう一度視聴した
今田美桜ちゃんの最後の涙、初見ではカランコエの花のようなシュシュを見つめて桜を守ってあげることができなかった…という後悔と解釈し
>>続きを読む

さよならくちびる(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

隠しカメラで裏を追ってるような映画 コントが始まるの音楽版のようで、もちろん異なった人生が一人ひとりにあって……ラストのさよならくちびるだけなぜか聴いて鳥肌立って、なんかそれが良かった
冒頭の映像、2
>>続きを読む

HK/変態仮面 アブノーマル・クライシス(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

連続で2も観た この激ヤバ映像に慣れちゃった自分が怖いです
3年でこんなにも迫力とスケールパワーアップするの凄い 途中スパイダーマン観てるんか?!ってなった笑
前作戸渡だった安田顕が鈴木亮平のおじいち
>>続きを読む