ちゃさんの映画レビュー・感想・評価

ちゃ

ちゃ

青春18×2 君へと続く道(2024年製作の映画)

4.0

こ、この岩井俊二的アジアンテイストは、、と思ってみてたら途中から堂々と岩井俊二だった笑
藤井道人映画で成長する清原果耶、姉御肌もええですね〜

水深ゼロメートルから(2024年製作の映画)

3.0

プールサイドのはしのほう?
ひたすら最終ラインで球回してたまに縦パスいれるけどやっぱり戻ってくるみたいな、台詞のない尺が長いから役者の技量がめちゃくちゃ問われるやつなんだよなあ
とりあえず夏の快晴の日
>>続きを読む

ゴジラxコング 新たなる帝国(2024年製作の映画)

3.0

人間たちがなんか言ってるけどよくわからんなあwで済むぐらいスケールが違いすぎる
感情がでるコングの話じゃないとドラマがつくれないのはわかるけどゴジラ派としてはもっと欲しかったな、まるでコングの惑星キン
>>続きを読む

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

3.5

aikoの歌のつかいかた笑笑
概ねゴールデンカムイ
まじっく快斗とYAIBAも読んでね〜というコナン運営からのメッセージよ

瞼の転校生(2023年製作の映画)

4.0

大衆演劇っていうニッチなものの描写と青春劇が上手く描かれてた
まさか女形だからこそ成立する脚本になってるとは
設定とストーリーどっち先だったんやろ

aespa: WORLD TOUR in cinemas(2023年製作の映画)

4.0

4人だからそれぞれに時間割いてスポットが当たる構成になっててよい
つい2回目みにきてしまった

DOGMAN ドッグマン(2023年製作の映画)

3.5

犬に愛された犬ジョーカー
なんと車椅子生活の苦悩が描かれる
公共施設のバリアフリーが進んでたらわんちゃん大集合のシーンが生まれてないと思うと、、

ノルマル17歳。― わたしたちはADHD ―(2023年製作の映画)

3.5

映画として一応の解決はみせたもののなんかこれからもお互いの家族内で多少の不和があるんだろうなあと
うまく向き合いつつ生きていくしかないよね

放課後アングラーライフ(2023年製作の映画)

3.5

関西弁の日常会話の掛け合いが達者で饒舌
ゼロイチコンビが荒らした場()を森ふた葉さんと平井珠生さんの存在がしっかり纏めててバランスよかった

キングダム 運命の炎(2023年製作の映画)

3.5

2Pのキョウカイと協力プレイで単騎で突っ込む、モブは無視して大将とればクリアよね
実写版三國無双

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

3.5

いやいや数式落書き確定演出ないんかーいw
渋いキャスト陣で安定感は抜群

バーフバリ 伝説誕生(2015年製作の映画)

3.0

回想やけに長いな、、と思ったら年またぎで続くんかい笑
次作録画してないわ

少女は卒業しない(2023年製作の映画)

3.0

新進気鋭の若手女優のバチバチ演技対決!といきたいところだけどそれぞれの人物パートで話が進むから交差する感じはあまりなかった、まあ実際卒業式いうても自分がいるグループ周りのことしかおぼえてないよね
時系
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

3.5

ミッションはじまってからのスピード感で瞬きめっちゃ少なかった自信ある
ストーリーがあっさりしてて敵の顔がみえないのも無印とおなじ
ヘルメットの名前が見やすくなって今の誰や!が減って快適だった

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

3.0

今日は完璧な一日でした。(オタクが毎週末唱えてるパーフェクトデイズ

直接の絡みはほとんどないのに芦田愛菜御大の行動に大きく影響を与える汐谷友希さんの位置づけが興味深い

チャイルド・プレイ(1988年製作の映画)

4.0

しぶとさわろた
35年前にこれはすごい
チャッキー視点が入ってくると背が低くてなんかかわいい
人形は丁重にあつかわないとね

キング・オブ・コメディ(1983年製作の映画)

3.0

悪気がない猪突猛進、でありながら整った服装でやや知性があるタイプのおたくだから現場で人気ありそう
実際バーの女や狂信者の女は惹きつけられてるからな
孤独モノとは少し違う趣き

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

3.0

まあ渋いわね
お互いの素性をきかない、適当なあだ名で呼び合う、宝石強盗って闇バイトそのままやん
いまの映画の密度だともう一人の視点〜が入ってきそうな展開やったけど
陽気なオープニングから突然ミッション
>>続きを読む

カイジ ファイナルゲーム(2020年製作の映画)

3.5

3作目だけあって早々にメインのゲームがはじまる構成はよかった
なんかだいたいこうだろうなwという感じで話が進むけどそのわりには2時間あっというま
カイジのテンションに合わせて吉田鋼太郎も関水渚も声がデ
>>続きを読む

コーヒーはホワイトで(2024年製作の映画)

3.0

深夜枠の探偵ものを100分に希釈したような構成、テンポと密度が倍は欲しいところ、、
ゴシック調衣装の加藤小夏さんを100分楽しめるという点では間違いはないです

私の知らないあなたについて(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ミニシアターっぽいキャストなのにえらい長尺骨太な作品
第一章
とにかく不憫な加藤小夏ちゃん
第二章
佐々木ありさの狂気の劇中劇を通じて慶子に親しみが持ててくる
第三章
慶子の精神崩壊の描写にしかみえな
>>続きを読む

君たちはまだ長いトンネルの中(2022年製作の映画)

3.0

庶民の景気を良くするためにはお金をとにかく(インフレになるまで)ばら撒くべき!という政策の主張が強く効いただいぶプロパガンダ的な内容
現実その政策が行われない理由をしっかり描かないから高校生の公民教材
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

3.5

キテレツ女ビーンの話だったのがしっかり理屈くさいロードムービーに
R18覚悟のお下劣エロもテーマ的に意味のあるものになってる
将軍のくだりだけはテーマの繰り返しで時間的にもただの蛇足だったような、もう
>>続きを読む

神さま待って!お花が咲くから(2023年製作の映画)

3.5

某グループのメンバーがでているのでという体でみたところしっかり終盤に向けて構成されていて心に訴えかけられるものがあった
新倉さんの辿々しさが素人ぽくていい
その一方で友人役の夢空さんの佇まいが安定感を
>>続きを読む

ゴールデンカムイ(2024年製作の映画)

3.0

カタカナ言葉おぼえられないマンなのでオソマ以外のジビエ()おぼえてなかったけど映画だとすんなり入ってくる
原作の漫画をまた読み直したくなったのは実写化としてあるべき形かな

(2023年製作の映画)

4.0

震災取材と子の障害を要素にもつ主人公を実際の事件に投入してみた話ひたすら生きるとはなにか人間の尊厳とはの禅問答を100分近く続ける内容でだいぶしんどい
一方で虐待や殺傷の描写は尺も短めだいぶ配慮されて
>>続きを読む

ほかげ(2023年製作の映画)

3.0

趣里が主役だと思ったら違ったらしい
もしやこの真っ暗な、と思いきや陽当たりはだいぶいいこのちょんの間だけで完結するのか?と思ったら違ったらしい
野火のえぐすぎる描写のイメージで期待値が高かった分描写は
>>続きを読む

ラストサマーウォーズ(2022年製作の映画)

3.5

入間版ポンポさんみたいな
キャストの実年齢のリアルさが売り
この中から将来の名俳優名女優がうまれたらいいな
という希望的観測をこめて

罪の声(2020年製作の映画)

3.0

警察でも無い人間にみんなして個人情報だらだら流しすぎやろ〜という誰もが思う突っ込みはさておき原菜乃華がとにかくよかった
公権力の無い人間が一般人ひとりの居場所特定して尋ねるのにどんだけ大変かわかってん
>>続きを読む

Dr.コトー診療所(2022年製作の映画)

3.0

え?????
打ち切り漫画のごとく最後すっ飛ばして意味わからん笑 ドラマ当時とは少し違った観点の離島医療の問題提起がいくつかされてて考えさせられたのになんか半分くらい無かったことになってる
みる側の想
>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

3.5

仕事の日の朝起きてから寝るまでのルーティーン、休みの日までルーティーンで構成されてる年配独り身おじの哀愁
映画の尺半分は役所さんがトイレ掃除してる
同じようにみえてまったく同じ日はない
画角が毎日違う
>>続きを読む

密猟妻 奥のうずき(1981年製作の映画)

3.0

ロマンポルノ三本だてその3
主役がおばさんで笑いどころが少ない
男に囲まれただけで濡れる、誰とでもヤル、ので一番濡れ場は多い
起承転結の転で新しい人物を登場させてエッチさせるのがロマンポルノの方程式と
>>続きを読む

修道女ルシア 辱す(1977年製作の映画)

4.0

ロマンポルノ三本だてその2
もっとエロの印象がない
コメディとしては声出して笑えるぐらいおもしろい 主役が修道女の格好すると満島ひかり マキタスポーツみたいなエロ司祭 ボスみたいな修道女を胴上げしなが
>>続きを読む

ズームイン 暴行団地(1980年製作の映画)

3.5

ロマンポルノ三本だてその1
サスペンスの描写が想像以上にきつくてエロの印象がない笑 下の毛にアルコール塗り塗り着火してからの爆発
野っ原を自転車で走ってるときに石ぶつけられて転倒からのレイプ、団地屋上
>>続きを読む

あみはおばけ(2023年製作の映画)

3.5

どっちが現実でどっちが虚構か、みている側にはわからないつくりからだんだんと崩れてくる世界線、意味深だけど中がわからない開かずの扉、、脚本的には王道だけどどれも曖昧にせずに昇華させるあたり好感がもてた。>>続きを読む

>|