りんごさんの映画レビュー・感想・評価

りんご

りんご

映画(248)
ドラマ(0)
アニメ(0)

男はつらいよ(1969年製作の映画)

4.0

寅さんシリーズ、ちゃんと観るのは初めて‼︎

これぞ笑あり涙ありの本当の喜劇ですね‼︎

映画祭で32mmフィルム上映だったので当時の雰囲気を味わえ、また上映前に関係者のトークショーがあり、そのおかげ
>>続きを読む

ぼくのおじさん(2016年製作の映画)

3.6

笑った笑った☺︎
とてもキュートな松田龍平さんが観られます‼︎
おじさんと雪男くんナイスコンビ‼︎

怒り(2016年製作の映画)

3.7

迫力がすごい‼︎ 衝撃も大きい。
文字では読めても映像で観るのは目を伏せたくなる場面もある。
沖縄の3人の演技が迫ってくる。
人を疑うって、容易にできてしまうんだな…信じるって難しい。だけど信じたい。

夏の終り(2012年製作の映画)

3.2

小林薫さんって色気がある俳優さんなのねー。ミステリアスで独特な雰囲気につい惹きつけられる。(食堂のおじさんイメージしかなかったので、ちょっとドキッとしたりして)

満島ひかりさんの横顔は相変わらず美し
>>続きを読む

リリーのすべて(2015年製作の映画)

3.8

いやはやエディレッドメインはすごいよ‼︎ やってのけるなぁ。圧巻の演技力ですね。

キャロル(2015年製作の映画)

3.8

なんとも美しい映画だった〜‼︎
シーンとシーンの繋ぎ目の流れが素敵

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

3.3

ブラックユーモアで笑いを提供しているようでいて、逆に現代社会や人々を笑われてるのではないかと思えて恐くて笑えなかった。

これは警鐘を鳴らされてるのではないかと思うし、むしろそうであってほしい。

>>続きを読む

ソロモンの偽証 後篇・裁判(2015年製作の映画)

3.2

前編が良かっただけに後編は残念さが増してしまった…

柏木くんの描写が少なくてただ不気味な子という印象になってしまってた。
せっかく両親役の人たちがいるのだから、もう少し柏木家を掘り下げて欲しかった。
>>続きを読む

ブーリン家の姉妹(2008年製作の映画)

3.4

王様〜!どんだけ気まぐれなんだよ〜!

気まぐれロマンティック〜!!

キマグレン〜!!!・・・

取り乱しまして・・・(©︎竜ちゃん)



こんな時代もあったのね、そうよね、あったわよね、それだか
>>続きを読む

ソロモンの偽証 前篇・事件(2015年製作の映画)

3.7

さすが成島監督‼︎

ベストセラー小説がいち早く映画化され、そのスピードに一抹の不安を覚えつつ、『八日目の蝉』『孤高のメス』『クライマーズハイ』に魅せられた記憶を頼りに鑑賞!

ありがとう監督‼︎
>>続きを読む

64 ロクヨン 前編(2016年製作の映画)

3.7

いやぁ見応えあった‼︎ ありあり‼︎

DVDで観ればいいかなーなんて思いつつ水曜レディースデーなので劇場行くか〜くらいの心持ちで行ったら、してやられた‼︎

キャストがですね、豪華も豪華。
どんだけ
>>続きを読む

世界から猫が消えたなら(2015年製作の映画)

3.0

健さまがお好きな方には持ってこいだねー! 猫とイケメン! こりゃ癒され涙し忙しいことでしょう!

しかしながら当方、上記に当てはまらぬ人種なため、素直に観ることができず…

“健さま悪魔”のキャラク
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

3.5

うわぉ〜ん(遠吠え)

とにかくジュディ始めキャラクターたちが可愛らしいのなんの♡ おばちゃんは目を細めて画面に観入ってたよー

話はまあまあ普通っちゃー普通なんだけど、(途中お眠…) 後半は、ミステ
>>続きを読む

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

4.8

ずっと観たかった!
観られて良かった!

徐々に判明していく事実にunbelievable!の繰り返し。
とてつもなく大きな“長いものに巻かれろ”な世界。
観てるだけで教会への、そして社会への憤りがど
>>続きを読む

黄金のアデーレ 名画の帰還(2015年製作の映画)

3.9

見知らぬ隣人がガサゴソし続けてて開始15分で観るのを断念した本作……日を改め再度観に行きました。

再挑戦して良かったー!そのまま観ないでいたらもったいなかったー!

勝ち気で怖いものなしな現在の老女
>>続きを読む

新しい人生のはじめかた(2008年製作の映画)

3.1

ダスティンホフマン演じるハーヴェイがなんとも痛々しくて…。前半のハーヴェイにはあまりの惨めさに同情心も芽生えるわー

ケイトとカフェで出会って、意気投合して、電車を追っかけて、受講が終わるまで待って、
>>続きを読む

ミケランジェロ・プロジェクト(2013年製作の映画)

3.0

ビルマーレイの茶目っ気がラブリー♡

ストーリー展開はいかにもTHEアメリカンな感じです
せっかくなのでマットデイモンとケイトブランシェットをもう少し観たかったなぁ…

“歴史は命の蓄積”
人の命も芸
>>続きを読む

さよならドビュッシー(2013年製作の映画)

2.8

これはもはや「ピアニスト探偵物語」ってタイトルにしたらどーかしら…。

ときどき思い出したようにミステリー要素が描かれたり、神妙な面持ちなのにその直後なんだか軽薄な言動でチグハグな感じになってたり、脇
>>続きを読む

神様メール(2015年製作の映画)

3.0

なんて神だ!サイテーな神様!

…だけど自分で作った法則に翻弄されちゃうところは憎みきれない…だがしかし実在したらきっと大キライ 笑

兄のJC(キリスト)とパンのジャムとエンドロールの刺繍のデザイン
>>続きを読む

エデンより彼方に(2002年製作の映画)

3.8

秋の散歩道の紅葉が色鮮やかでとても美しかった。
偏見と差別が目に見えるかたちで色濃く存在する時代。キャシーとレイモンドの想いが切ない。
列車からキャシーに手を振るレイモンドの優しい眼差しが印象的。
>>続きを読む

映画 鈴木先生(2012年製作の映画)

2.9

うーむ…映画にしないとダメ〜?ドラマじゃダメなんですか?(2位じゃダメなんですか)

太鳳ちゃんもいい子すぎやしないかい?(“まれ”後にDVDで観たから余計かもだけど…)

でももしかしたら自分が今1
>>続きを読む

夜のピクニック(2006年製作の映画)

3.5

恩田陸作品でレビュー上位の本なので気になっていたらGyao!に登場!

待ってましたと言わんばかりに鑑賞〜

いや〜清々しい〜!瑞々しい〜!
10代っていいねー!

恋愛話かな〜と思いきや…
多部ちゃ
>>続きを読む

ルーム(2015年製作の映画)

4.5

僕がいるこの世界はなんて広いんだろう!

監禁から解放された後のストーリーが特に引き込まれる。

泣いてばかりだったママの元に僕を連れてきてくれてありがとう!
僕に世界をおしえてくれてありがとう!
2
>>続きを読む

戦場のピアニスト(2002年製作の映画)

3.2

思い出すと全般的に灰色なイメージ

街がどんどん破壊されていく

独軍が跋扈している

破壊された町の中から美しいピアノの旋律

動かされる心

心に響く音色

綺麗な音と物悲しい物語

恋人たち(2015年製作の映画)

3.4

これはもしかしたらお隣さんの、もしかしたら近所の公園のお向かいのお宅の、もしかしたら親戚の…出来事なのかもしれない

無名の俳優による日常を切り取ったような映像がまるで、自分の半径500mで起きてる事
>>続きを読む

あん(2015年製作の映画)

4.0

桜の風景がとても美しいです。
この言葉じゃ足りないくらい美しい。

それを慈しむように見上げる樹木希林がまた美しい。

瑞々しい演技の伽羅ちゃんの佇まいや所作や話し方も美しい。

丁寧に作られる餡子。
>>続きを読む

エール!(2014年製作の映画)

3.9

とにかく歌声が綺麗!綺麗を超える綺麗さ。

自分本意な家族に振り回されながらも、家族のため、そしてイコールそれが自分のために、心に素直に行動する主人公が清々しく朗らかで、観終わったあとすごく明るく気持
>>続きを読む

ヴィンセントが教えてくれたこと(2014年製作の映画)

3.5

ビルちゃんイカすなー!
行動はダメなんだけどその心意気が好きだわ。

子供と歳の離れたおじーちゃんコンビの映画が結構好きみたいです私。

憎たらしいビルちゃんも可愛く見えます
(実際に自分が娘だったら
>>続きを読む

>|