Momoさんの映画レビュー・感想・評価

Momo

Momo

Ryuichi Sakamoto | Opus(2023年製作の映画)

4.4

音響の良さよ

NHK 509ホール

ピアノのペダルを踏む音まで聞こえて驚いた
最初の頃、物音や息の音に気が散るくらい細かく音を拾っていた

考え事に浸った2時間

「これが最後かもしれない」と思い
>>続きを読む

関心領域(2023年製作の映画)

4.3

音の映画

不気味怖い末恐ろしい静か楽しげ憎しみ違和感
全部ぜんぶ音で表現されていた

何も起こらないことに意味があるようなtransidental styleというか、こういうタイプの映画は映画館で
>>続きを読む

あまろっく(2024年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

久しぶりのこういう優しい邦画

鶴瓶がハマり役

中条あやみのキャラが素直でいい子すぎる

主人公の女優さん、江口のりこさんはいつもこういう役なイメージ

アブダビに数ヶ月とか1年遅れて行くんじゃなく
>>続きを読む

バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生(2016年製作の映画)

3.0

んんん〜

バットマンとスーパーマンを戦わせるシーンを作りたくて、そのためにいろんなことを都合つけたのかな、、、?

音楽良い
結構長い
酷評される映画じゃなくていいかなと思うが(ヒーロー詳しくないか
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

4.6

映画館に遅刻しちゃダメ映画第一位

誰がこいつを利用してるんだろう、という気持ちで観ているとなんてこったお前、、、!みたいな気持ちになる

絵文字の国のジーン(2017年製作の映画)

3.5

思ってたよりずっといい映画だったぞ、、、?

「Emoji movie笑」みたいになんか馬鹿にして呼ばれている印象があったこの映画、いやいやアニメーションかなり良くないか?!
「絵文字ならでは」の世界
>>続きを読む

リンダはチキンがたべたい!(2023年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

良良良!

夜のシーンなど、暗いシーンの美しさが目立つ

輪郭線がないのに、特殊なカラーコードなのに
誰かがきっと全体の一貫性の責任を持ってちゃんと作ったんだろうな

こんな大人いるか〜???と思うの
>>続きを読む

落下の解剖学(2023年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

やっっっっっと見れた

究極真実はどうでもよくて、それがあった後に「どうしたいか」「どうすると決めるか」が大事という話なのかなと思った

弁護士の「真実はどうでもいい、大事なのはみんながどう思うかだ」
>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

4.7

すご、、、
2006年か

今敏が海外でちゃんと見つかって評価されてるのすごい
こりゃクリストファーノーラン影響受けるよ

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

3.2

仙台とサックスとジャズの話というだけでほんとーーーに言いたいことが沢山ある
けどひとつだけ言うなら、
「「「3Dを手抜きの代名詞みたいに使わないでくれ」」」

3Dの違和感を説明しようとするなら
サッ
>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

4.3

ティモシーシャラメが業を背負って辛くて悲しい映画大好き!!!!!

Hans Zimmerの音楽がとても良い
映画館で聴き、観るのが似合う映画

前作に続いてこの命令の時のビリビリする声の演出好き
>>続きを読む

ドラゴンボール EVOLUTION(2009年製作の映画)

3.0

評判悪くて有名なので見た

ドラゴンボールだと言わなければ、普通に流行りも叩かれもしない2000年代初期の適当なポッと出のラブコメ王道高校生ストーリーだったのでは?「子供の時見て好きでした」とか感想書
>>続きを読む

アリスとテレスのまぼろし工場(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

明確な癖を感じるビジュアル
睦実と正宗の顔が似すぎてて2人で画面にいる時に変な感じ

世界がひび割れて向こう側が見えるという映える設定が良いと思う

いつみの変な幼さの演出は最後の泣き声につなげるため
>>続きを読む

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

悲しみの種類が多い
カメラワークが雄弁
最初のシーンこれか
綾野剛の悲しい笑顔
誰も幸せにならない
義理と人情は金に勝てない
だがとても格好いい
タバコ仕草の美しさ
タバコ仕草の多様さ
菅田俊の凄み、
>>続きを読む

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

フランス映画〜!

移民やビーガンへの辟易を、フランス人らしくあまり隠してない感じ
全く同じ題材でカリフォルニアロケとか未来永劫できなさそう

事故じゃない2人目を殺す時に夫がどう決断するんだろうと思
>>続きを読む

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

4.1

靴磨きの少年がmad magazineの表紙の少年に見える

シャラメ最高

こういう未来永劫クリスマスに見られるようなホームビデオぽい作品に出てくれたことは幸せなことかも

予告編を見た時に「影のあ
>>続きを読む

窓ぎわのトットちゃん(2023年製作の映画)

4.0

丁寧なアニメーション

子供なのにアイシャドウや口紅があるようなキャラデザは、黒柳徹子さんの面影をキャラクター全員にふんわり載せたかったのかな?

動きの芸術たるアニメーション
小さい子供の爪
タバコ
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング(2001年製作の映画)

3.2

もっと子供の時とかに見てたらワクワクしてただろうな

白状すると今まで見たことありませんでした
自分は青春がハリポタだったのになぜ

でもまだ最後まで見てないし、続きは気になるので観る

おそらく原作
>>続きを読む

アナスタシア(1997年製作の映画)

3.5

ずっとみるみる詐欺をしていたシリーズ

3Dがヘンテコでも技術の途中でこういう作品って生まれるし、礎になってくれてありがとう

当時のアニメーションは最終的にどういうルックを目指していたんだろう
ロト
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

A24節120%の映画

エマストーンの凄さ
面白いショットの多さ 
音楽の妙さ
めくるめく素敵な衣装たち

眼福

セックスで色のついた世界とは
所有物として扱われる女たち

おばあちゃんマーサの強
>>続きを読む

Pachyderme(原題)(2022年製作の映画)

3.5

考えすぎか、、、?
しかしこの作品から感じる違和感、多分あってるんじゃないかな
子供だったら気づかないような、でも今見ると確かに示されている

薔薇の暗喩が怖い

借りぐらしのアリエッティ(2010年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

音とスケール感がとても良い
映画館で見たかったな

釘の上を渡る音、遠くの風の音、水滴のスケール感(表面張力のスケールが違う)

冒頭のお父さんとの借りでグオッと上に登っていく歯車のシーン好き 

>>続きを読む

おもひでぽろぽろ(1991年製作の映画)

3.8

高畑勲の作品はメッセージ性強め

高畑勲展にまた行ったので、この人は正統頭脳派というか、なんというか
日本の、大学の専攻と全然関係のない仕事に就ける文化大好き
こういう化学反応があるから

人が作った
>>続きを読む

コクリコ坂から(2011年製作の映画)

3.6

実はずっと見ていなくて、でもそんな感じの映画だった
カルチェラタンの造形が良い
戦後の名残で人が色々事情を抱えている時代

メルが家事だけじゃなく、子供らしい放課後を過ごせているのを見ると嬉しくなる
>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.7

こう言う映画好き

夢のシーンが1番好き
ヴィムヴェンダースは光の使い方が好き

キャストのチョイスがとても良いので誰か日本人監督も噛んでるのではと思ったけどなるほど

楽しい時と悲しい時に?
たまに
>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.1

あぜ道、石ころたち、雑草、木目などの背景がちゃんと描かれているのがとても良い

一方で人間の演技が記号っぽいというか、せめてレファレンスとして自分で演技して動画撮ってみたり100歩譲ってYouTube
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

何が起こってるのか予想できなさすぎるホラーは防御しようがない

そもそもホラーなのか、チンパンジーがどこかで絡んでるのか、なんなのかわからなすぎて空が写って電気が消える時がピンチなことしかわからない
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

起きてることは非道いけれどホラー映画みたいな怖さが全くないのが救い
この匙加減ありがたい

犯人がどの選択肢も最悪な結果っていう袋小路にみんなを巧みに追い込んでいくのが恐ろしく、上手

最後、あいつが
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・スタジオ 100年の思い出(2023年製作の映画)

3.5

初見普通にテレビ画面で見て、その後映画館

大スクリーンで見るとやはりみえる物量が多くて良い

初見時に結構高揚感があったけど、2回目は冷静にアニメーションとしてみてた

オマージュとか過去への目配せ
>>続きを読む

ウィッシュ(2023年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

寝た

100周年に公開を間に合わせるために何かが削られたりどうしようもなかったのかな

ディズニーなんて仕事できる人の巣窟なんだから、もっともっとできるのに
むしろ仕事と割り切ってこういうの作ってる
>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

名作って言われるよなぁこれは

演技の素晴らしさ
テーマの普遍さ
人の優しさと愛

こういうテーマは自分に刺さるのでさらに

誰になんと言われようと好きなもんは好き
貫いた人がいるから今日も映画がある
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.0

西武遊園地のやつ、ついに映画にしたんだね良かったね

神木隆之介、安藤サクラ、佐々木蔵之介の演技が光る
何も言わないで黙ってるだけで色々と伝わってくる、
恨めしそうな横顔、
台詞が説明くさいのになんだ
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

やっっっと見た

クリストファーノーランの映画は字幕ないと分からんと思ってたけど、あっても難しかった

どうやって撮ったの、、、というショットの多いこと
特にエレベーターの外側で無重力のところ
ホテル
>>続きを読む

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

りんが演技上手い

ちょっと期待値上げすぎたかも
でも観てよかった
涙でぐずぐずになりながら

草なぎ剛の演技に何故か入り込めなくてなんでだったんだろう
特に泣いているシーンたち

草なぎ剛を知らない
>>続きを読む

テイラー・スウィフト:THE ERAS TOUR(2023年製作の映画)

4.8

堂々としている
彼女が幸せにしている人、熱狂させている人、救った人がこんなに沢山いる

1人のストーリーが伝わってみんなのものになる

衣装多すぎ
ダンサーなんでもできすぎ
テイラー歌うますぎ

もの
>>続きを読む

犬神家の一族(1976年製作の映画)

3.0

俗っぽい印象

音楽が〜大野さんじゃないか〜!!!

>|