sk1928726さんの映画レビュー・感想・評価

sk1928726

sk1928726

映画(83)
ドラマ(0)
アニメ(4)
  • 83Marks
  • 22Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

大人は判ってくれない(1959年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

終始面白かった。ずっと泣かない主人公だなと思っていただけに、護送車の中で涙を流すシーンは印象に残った。

黒い罠(1958年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ラスト15分の盗聴のシーンが良かった

永遠の0(2013年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

宮部の帰れのサインがカッコよかった。後、最後に宮部がニヤッと笑うシーンが印象に残った

シティーハンター(2024年製作の映画)

4.0

アクションがしっかりしていた。鈴木亮平が凄かった

赤ちゃんに乾杯!(1985年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

ミシェルが赤ちゃんをあやしている所をピエールが気を使って入ってくるシーンが面白かった

夜明けのすべて(2024年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

髪を切るシーンが好きでした

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

カセットテープで曲を聴きたくなる映画でした

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

レイトショーでほぼ貸切で観えて良かった。日本のどこに原爆が落とすかの会議シーンは知っているが、悲しくなった。テンポが早いので、飽きずに観えたが、理解する為に吹替版も観たいと思った。

マルクス兄弟 オペラは踊る/マルクス兄弟オペラの夜(1935年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

部屋に鮨詰めになるシーンが好きでした

機動戦士ガンダムSEED FREEDOM(2024年製作の映画)

4.3

重低音体感上映で観て、良かった。オープニングの戦闘シーンから、圧巻でした。ラクスの動きには、相当力が入っていた気がする。

大いなる幻影(1937年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ラウフェンシュタイン(ドイツの収容所の所長・貴族)は渋くて、個性的な良いキャラクターだった。
最後の方のでマルシャルはローゼンターが喧嘩して別々になるのかと思ったら、戻っていたのが好きなシーン。
全員
>>続きを読む

ダウン・バイ・ロー(1986年製作の映画)

3.8

ロベルトが来てから、明るくなった。
逃走のシーンが好き

ナビィの恋(1999年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

ラスト10分ぐらいの奈々子と福之助が抱き合ってる所に子供が声を掛けて、🤫とする奈々子のシーンが好き

ナビィとサンラーの役の方が現実ではご夫婦であった事に驚いた

いとこ同志(1959年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

歪な三人同棲のシーンが好き
ポールのように運と効率の良い人はいるよな笑
シャルルも真面目で良い奴なのにな
二人とも好きな性格なので、お互い残念だった

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

映画館で観るべきだった
ストーリーは展開が早くあっという間に1年経った感じ。ただ、1年でブルーノートの舞台に立てるのかとは思った

山の郵便配達(1999年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ハプニングはラスト10分ぐらいに風で手紙が飛んでしまう所ぐらい。
山里の娘とのシーンは好きだった
兎に角、自然の映像美が凄く、父と息子のシンプルなストーリー

銀河(1969年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

難解で終始宗教的でよく分からなかった。後半30分の聖母マリアが出てきてから、物語が動き出した気がして面白かった

CURE キュア(1997年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

邦画では珍しいしっかりとしたサスペンス。面白かったシーンは佐久間教授の部屋にもXと書かれていたシーン。

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

石のシーンが好きだった。シンプルな家族ドラマをマルチバースを絡めてめちゃくちゃにして、エンタメにした脚本が凄い好き

スキャナーズ(1981年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

頭が爆発するシーンから集中して鑑賞。
最後の終わり方も好きだった
グロ過ぎず、疲れない所がクローネンバーグ作品の好きな所。

わが町(1956年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

老いの演技が凄かった。

わが青春に悔なし(1946年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

後半に向けて、面白くなっていく。稲作のシーンが良かった。

死の棘(1990年製作の映画)

4.4

松坂慶子さんの演技が凄かった。
夫がおかしくなってしまったシーンが良かった。

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

ゴジラが海上で追いかけてくるシーンがハラハラして面白かった。ジョーズを連想したら。

ストレンジャー・ザン・パラダイス(1984年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

おばあちゃんとラストのモーテルに戻ってくるのが面白かった。

>|