よしやまさんの映画レビュー・感想・評価

よしやま

よしやま

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

激キモ人間しか出てこない!ので最初は外したな…と思ってたけど、恋愛のことしか頭にない主人公、馬鹿すぎて目が離せなかった。面白い。
気まずい空気が大好きなので途中のギスギスシーンたまらんかった。

最後
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ミランダめっちゃ好き
変に仲良くなったりしないのよかった

トラペジウム(2024年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

主人公好きになれなかった〜!嫌な奴すぎるし、同情できるような描写もないの致命的では?

でも、明確な意志をもった主人公以外なんとなく有名になっちゃったアイドルJKたちがぐしゃぐしゃになってく過程は凄い
>>続きを読む

手紙は憶えている(2015年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

面白い!!緊張感で引っ張りながら、情報小出しにしてちょっとずつ推察させるのが巧みだった
ナチ二世が急に手のひら返すとこ怖すぎてサイコー

90歳のヨボヨボのピストル脅し大好き

インセプション(2010年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

オモロ!!こんな複雑な設定を分かりやすく見せてるの凄いな ずっとドキドキしててめっちゃエンタメだった

ラスト、現実なのか夢なのか絶妙に分かり切らないところで落とすの完璧だな…どっちであっても面白い

アメリカン・サイコ(2000年製作の映画)

3.0

主人公が好きになれなかった レインコート着て斧振り下ろすとこ好き

悪は存在しない(2023年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

日常で流れる気まずい空気とかたまらなく好きで、そういうのがいっぱい見れてゾクゾクした。
カメラワークと音楽キモすぎだろ、天才的
話以前にそういうところで細かな驚きがたくさんあって飽きない作り。いい映画
>>続きを読む

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

楽し!!!

あまりにきな臭い8人が、疑い合った挙げ句早々にドンパチやって結局みんな死ぬの満点すぎる。みんな死ぬけど、悪人はちゃんと負けて気持ちよく終われるの良い

全員ぶっ殺されても仕方なさそうな感
>>続きを読む

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

正常でない主人公の視点で進んで、真実が歪んで覆るの楽し過ぎる!!!ヤベ〜〜〜

潮風のいたずら(1987年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

倫理観ヤバくない!?!?!?
嫌な女が記憶無くしたから、仕返しに夫のフリしてやろう!まではギリ笑えたけど、セックスまでしたので引いてしまった

結局お金より愛と家族だよね!!ハッピー!みたいなプロット
>>続きを読む

ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える(2011年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

相変わらず謎で引っ張るのがうまい!!
「結婚式」ってヤバめな締切が迫る中、目覚めたら記憶が丸ごと無くて、なぜか海外に居て、連れてきた彼女の弟は指だけ残して行方不明。ヤバ過ぎだしその後何も上手くいかない
>>続きを読む

密かな企み(2019年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

普通に面白さはあるけど、記憶喪失ものレベル1って感じだった 全部最初に思いつくような展開

何より、記憶喪失の中で夫と名乗る男が怪しい!こいつは一体…!?って不穏で引っ張るプロットなのに、序盤で夫が人
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

時間を巻き戻しながら見せるから、見方に慣れるのにかなり時間かかった でも謎だった前の部分が少しずつ明らかになってくの楽しい 序盤謎だった会話の意味が最後バコーーン!!ってわかるの快感

主人公は過去の
>>続きを読む

リピーテッド(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

話の展開、安易に予想できる結末の2歩くらい先をいってて良かった。それでもベタではあるから、慣れてる人は予想ついちゃうかもしれない
主人公のことあんま好きになれなかったから、ハートウォーミングなドラマの
>>続きを読む

宮松と山下(2022年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

香川照之のくたびれた静かなおっさん、期待以上だった…!!!!!!!!!

話自体は、記憶喪失モノとしては起伏がなくて、それがいい。邦画のこういう慎ましさがほんとに好き。

あと記憶喪失のエキストラ役者
>>続きを読む

フライングハイ(1980年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

合わなかった…!!なんでか分からん

ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結(2021年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

面白すぎ!!
冒頭の時点でこの映画最高なんだろうなって確信する時たまにあるけど、それだった…!キャラから展開から楽しすぎる。特に人の死に方!!

良い「企み」が詰まってた。ジェームズガンがにやにやしな
>>続きを読む

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

俺の人生観に凄く沿ってて泣いてしまった
生きる意味なんて、ふとした瞬間の時間が凄く愛しい みたいなのでいい そこを忘れちゃダメだなと思う

でものめりこむ狂気が無いと何者かにはなれないのでは?とも思う
>>続きを読む

オールド・ボーイ(2003年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

途中までめっちゃ面白かった!見応え凄い 
けど、最後の真相明かされてどんな気持ちになったらいいか分からなかった…エグい…

市子(2023年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

破滅を身に纏った女の子ってめちゃくちゃ魅力的に見えてしまうな と思ったけど杉咲花の演技が凄いだけか

市子がプロポーズを受けて泣いたり、普通の幸せへの憧れを語るシーンが冒頭にあったから、その後のパート
>>続きを読む

ベイマックス(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

合わなかった…!
主人公の動機づけでお兄ちゃんが死ぬとこ、急だしわざとらし過ぎない??と思ってしまった
最後戦隊みたいになるのアツい

アイス・エイジ2(2006年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

2も衰えず面白いの凄い

途中途中に挟まる、リスがどんぐりを追い求めるパートが面白すぎてサイコー
本編に全く関係ないくだりを定期的に差し込んで作品の面白さを底上げするの、凄い技だな
無能なナマケモノの
>>続きを読む

アイス・エイジ(2002年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

冒頭シーンが100億満点過ぎる‼️‼️爆笑した 子供の頃好きだったのを久しぶりに見返したけど、こんな面白かったっけ…?最高の映画だ…

キャラの良さとドラマの火力もそこそこある 訳あり気なマンモスの過
>>続きを読む

バッドガイズ(2022年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

キャラ良い〜展開も映像も良すぎるのよ

悪党になる理由として、忌み嫌われる見た目に産まれたから、って1番腑に落ちるな。配られた手札で戦うしかないだろ?ってセリフがよかった。

レモネード・ジョー 或いは、ホースオペラ(1964年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

頻発する、早送りとかのコミカルな編集が面白い。敵のガンマンとの撃ち合いでドラゴンボールの戦闘みたいなとこあって笑った

画面がずっと決まってて超カッコイイし、黄色か青に統一されててオシャレ。展開もめち
>>続きを読む

スピード(1994年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ずっと緊張感あって楽しかった!!2転3転しすぎて最後ちょっと疲れた感じあるけど、面白い…!

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

無罪と見せかけて実は主人公が殺してました!!の驚きで後半仕掛けてくるやろこれ!来るで来るで〜〜エイエイエイ〜!!ってみてたら全然そんなことなく順調に無罪が証明されて幸せに歳をとって死んでいき、ミステリ>>続きを読む

おまえうまそうだな(2010年製作の映画)

2.9

バトルシーンの作画とカメラワークがすごい良いな……

デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆(2020年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

エンジェモンとエンジェウーモンの華麗な戦闘シーン眼福過ぎるし、最後はさすがに涙腺に来た。原作の設定の拾い方、色んな所が細かくて、愛があって良い。
脚本は、大味な野望を持つ敵と大味な展開で、泣けるアニメ
>>続きを読む

セントラル・インテリジェンス(2016年製作の映画)

4.0

神童の高校時代がキャリアハイだった男の前に、かつてデブのいじめられっ子だった男がムキムキになって現れる。しかし彼はCIAに追われていて…!?

驚きや疑心暗鬼、成長が良くてめっちゃ好きなプロットだった
>>続きを読む

ジゴロ・イン・ニューヨーク(2013年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

よくみたら監督ウディ・アレンじゃなくて笑った 最初の客が、男娼とダンス中気持ちが青春に戻って泣いてしまうシーン好き